「札幌でほくろ除去をしたいけれど、評判のいい病院はどこ?」と迷っていませんか。
そこで編集部にて、札幌でほくろ除去を扱う皮膚科・美容外科を徹底比較をし、札幌でほくろ除去ができるおすすめ9院を厳選しました。
結論、札幌で顔のほくろ除去をするなら、治療法の種類が多い札幌中央クリニックや、保険適用もできる札幌中央形成外科などがおすすめです。
その他にも、札幌でほくろ除去ができるクリニックの選び方などを解説していくので、初めてのほくろ除去をするときの参考にしてくださいね。
*医師はクリニック選定・紹介部分に関与していません。
CONTENTS
*本記事は2025年の情報を掲載しています。
*価格はすべて税込です。
*ほくろ除去は基本的に自由診療・保険適用外です。
*本記事内の体験談は個人の感想であり、万人に同様の効果があるわけではありません。
*当記事で紹介している商品は、記事内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作・編集ポリシーをご覧ください。
1. 札幌のほくろ除去の費用はいくら?|1mmあたり約6,600円が目安

札幌でほくろ除去ができるクリニックの値段を調査したところ、ほくろ1mmあたり約6,600円が相場でした。
▼札幌のほくろ除去の料金相場
1mmあたり…約6,600円
3mmあたり…約15,000円
5mmあたり…約20,000円

ほくろ除去は大きさによって料金が変わることがほとんどです。
なお、美容目的のほくろ除去は、基本的に保険適用にはなりません。
札幌のほくろ除去の相場を把握した上で、次章からはおすすめのクリニックを見ていきましょう!
2. 札幌でほくろ除去ができるおすすめクリニック9選!評判のいい病院を調査
ここからは札幌でほくろ除去がおすすめの皮膚科やクリニックをご紹介!
Beauty編集部独自の選定基準をもとに、札幌のおすすめクリニックを厳選しました。
クリニック | おすすめポイント | 札幌の店舗 |
ほくろ除去の料金 (1mmあたり) |
ほくろ取り放題 |
保険適用 |
初診料 |
キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
麻酔不要のエルビウムヤグレーザーを使用 |
大通駅19番出口直結 | 炭酸ガスレーザー:6,600円 エルビウムヤグレーザー:4,730円 切開法:13,200円 |
なし | なし | - | LINEクーポン | |
|
大通駅6番・11番出口より徒歩5分 | 炭酸ガスレーザー:11,000円/3mm | なし | なし | 2,500円 | - | |
大通駅から徒歩2分!立地の良さが◎ |
大通駅7番より徒歩2分 |
電気メス:5,500円 切開法切除縫合:8,800円 |
なし | なし | 無料 | ポイント会員制度 | |
保険適用によるほくろ除去にも対応 ▶公式サイトを見る |
大通駅より徒歩10分 | 炭酸ガスレーザー:5,500円 | なし | あり | 無料 | - | |
日本形成外科学会専門医がいるクリニック ▶公式サイトを見る |
大通駅24番出口直結 |
炭酸ガスレーザー:5,500円 |
なし | なし | 3,300円 | LINEクーポン | |
JR札幌駅に直結!アクセスの良さが◎ ▶公式サイトを見る |
JR札幌駅直結 |
電気メス:10,780円 |
なし | なし | 無料 | 会員制度 | |
5,000円台~でほくろ治療が可能 |
地下鉄南北線さっぽろ駅16番出口すぐ |
電気メス:5,250円 切開法:9,450円 |
なし | なし | 無料 | 期間限定キャンペーン LINEクーポン ご友人紹介制度 会員制度 |
|
5mm以上のほくろでもレーザーにて対応 ▶公式サイトを見る |
JR桑園駅より徒歩1分 |
炭酸ガスレーザー:9,900円/3mm |
なし | あり | 2,750円 | - | |
3種類の治療方法から自分に合うものを選べる
|
さっぽろ駅 |
電気メス:4,980円/2mm くり抜き法:10,200円/1mm |
なし |
なし |
無料 | ほくろ・いぼ"すっきり"キャンペーン シニア割引 LINEクーポン |
※2025年の情報をもとに作成しています。
※クリニックは順不同です
麻酔不要のエルビウムヤグレーザーを使用
①札幌中央クリニック
炭酸ガスレーザー | 6,600円/1mm |
---|---|
エルビウムヤグ レーザー |
4,730円/1mm 5,500円/3mm |
切開法 | 13,200円/1mm |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 |
札幌市営地下鉄(南北線、東西線、東豊線)大通駅 19番出口直結 |
「札幌中央クリニック」は、切開法と炭酸ガスレーザー、エルビウムヤグレーザーの3つの治療法から選ぶことができます。
炭酸ガスとエルビウムヤグのレーザー治療には3か月間の再発保証がついており、サポート体制も充実しています。
◆札幌中央クリニックの特徴
◎おすすめな人 |
---|
・局所麻酔の痛みが不安 ・ほくろ切除後の再発が心配 |
▲契約前に確認 |
・ほくろ取り放題プランはなし ・くり抜き法の取り扱いはなし |
◆札幌中央クリニックでほくろ治療をした人の口コミ

説明から施術までスムーズで1時間以内で終わりました。説明も分かりやすく、想定しいた金額よりも安く不安等もなく終わりました。施術後経過を観てみないと分かりませんが、とても良かったです。また何か機会があれば、お願いしたいと思います。
(引用:Googleマップ)
3種類のレーザーを状態に合わせて使い分ける
②緑の森皮フ科クリニック
炭酸ガスレーザー |
11,000円/直径3mm以下 22,000円/直径3~5mm 33,000円/直径5mm以上 |
---|---|
電気メス | - |
切開法 | - |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 | 札幌駅前通地下歩行空間5番出入口横/大通駅6番・札幌駅11番出入口 各徒歩5分 |
「緑の森皮フ科クリニック」は、炭酸ガスレーザーとエルビウムYAGレーザー、Qスイッチアレキサンドライトレーザーの3種類のほくろ除去レーザーを使用しています。
どのレーザーも費用は同じなので、値段を気にせずにほくろの大きさや形状に合わせて柔軟に選べる点が魅力です。
◆緑の森皮フ科クリニックの特徴
◎おすすめな人 |
---|
・レーザーでほくろを除去したい ・料金体系がわかりやすいクリニックが良い |
▲契約前に確認 |
・電気メスと切開法には未対応 ・ほくろ取り放題プランなし |

良かったところ:レーザーの種類が豊富
レーザーが3種類あるので、それぞれのメリット・デメリットを把握した上で自分に最適な治療法を選べます。術後のアフターフォロー体制も整っています。
イマイチなところ:電気メスと切開法はやっていない
電気メスや切開法、くり抜き法には未対応。レーザー以外の治療法を選びたい人にはイマイチかもしれません。
◆緑の森皮フ科クリニックの口コミ

タメ口で上から目線のカウンセラーの方でした。保険証の個人情報を見て、治療と全く関係のないプライベートな質問や話をかなり沢山されてビックリしました。肝心の治療に関する説明はほとんどなく、当然治療を受けるのは辞めました。ただ不快な思いをしただけのカウンセリングでした。
(引用:Googleマップ)
大通駅から徒歩2分!立地の良さが◎
③東京美容外科 札幌院
炭酸ガスレーザー |
- |
---|---|
電気メス | 5,500円/1mm |
切開法 | 切除縫合:8,800円/1mm |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 | 地下鉄 大通駅 7番より徒歩2分 |
「東京美容外科」は、地下鉄大通駅から徒歩2分とアクセスが便利なクリニックです。
ほくろ除去の治療法は2つあり、大きなほくろは切開法、小さなほくろはアブレーションと大きさに合わせて選べます。
◆東京美容外科の特徴
◎おすすめな人 |
---|
・レーザーではほくろが除去できなかった ・アフターケアが充実しているクリニックを選びたい |
▲契約前に確認 |
・電気メスは別途薬代が発生 ・炭酸ガスレーザーには未対応 |

良かったところ:術後の安心保証がついてる
万が一術後にトラブルが発生した際は、無料で治療を受けられる「術後安心保証」制度があります。ただ、再発保証ではないので注意が必要です。
イマイチなところ: 別途費用が発生する可能性あり
アブレーションの場合治療費とは別に薬代がかかるほか、他院の修正は費用が20%アップするので、事前によく確認しておきましょう。
◆東京美容外科 札幌院の口コミ

些細な不安なども気軽に相談できる環境なので初めて来られる人も安心できるのでおすすめです。先生、看護師を含め受付の方々の印象もとても良かったです!
(引用:Googleマップ)

院長が飛行機の移動のため、予定の時間より30分遅れてスタートしました。連絡もなしで、診察前にも謝られませんでした。日曜日の11時前後だが、お客は私以外ゼロ。担当医は眠たそうで説明も気だるそうな感じでした。
(引用:Googleマップ)
保険適用によるほくろ除去にも対応
④札幌中央形成外科
炭酸ガスレーザー | 5,500円/1mmあたり |
---|---|
電気メス | - |
切開法 | - |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 | JR札幌駅より徒歩15分、大通駅より徒歩10分 |
「札幌中央形成外科」は、炭酸ガスレーザーでのほくろ除去を行っているクリニックです。
悪性の疑いがある場合、切除術にて保険適用による治療もおこなっています。カウンセリングを重視しているクリニックなので、まずは相談してみましょう。
◆札幌中央形成外科の特徴
◎おすすめな人 |
---|
・初めてのほくろ除去で不安 ・傷跡のリスクを考慮した治療法を選びたい |
▲契約前に確認 |
・電気メスは取り扱いなし ・ほくろ取り放題プランはなし |

良かったところ:1回で除去しきれない場合の追加照射が無料
1回の施術でほくろを除去できなかった場合、2回目の施術にも無料で対応してくれます。
イマイチなところ:治療法の種類が少ない
炭酸ガスレーザーの治療しか行っていないため、電気メスや切開でほくろ除去をしたい方には不向きでしょう。
◆札幌中央形成外科でほくろ治療をした人の口コミ

ホクロ除去で行かせていただきました。 先生も看護師さんも受付の方も皆さんとてもとても親切でした!!! 先生はしっかり診察して下さり、施術も丁寧にしてくださいました。 看護師さんの処置や説明もとっても丁寧でした。
(引用:Googleマップ)

手術は無事終了。後日、皮膚の中から抜糸漏れの糸が何本も…。手術・消毒・抜糸の3回だけの通院で終わると説明されていたのに、他に糸が埋もれていないかちゃんと診て欲しいとお願いすると、追加でお金がかかると言われ、そちらの不手際なのにお金を取る意味がわかりません。
(引用:Googleマップ)
日本形成外科学会専門医がいるクリニック
⑤札幌ル・トロワ ビューティクリニック ヴォーグ
炭酸ガスレーザー | 5,500円/1mmごと
スキンタッグ・アクロコルドン:1個3,300円 |
---|---|
電気メス | - |
切開法 | - |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 |
札幌市営地下鉄 大通駅24番出口直結 |
「札幌ル・トロワ ビューティクリニック ヴォーグ」は、地下鉄大通駅の出口直結とアクセスが便利なクリニックです。
形成外科の専門医や皮膚腫瘍外科分野の指導医などの専門資格を持つ医師が在籍。自然な仕上がりを目指した施術が特徴です。
◆札幌ル・トロワ ビューティクリニック ヴォーグの特徴
◎おすすめな人 |
---|
・他院で受けた手術の修正をしたい ・医師の腕にもこだわりたい |
▲契約前に確認 |
・電気メスは未対応(切開法は要相談) ・ほくろ取り放題プランはなし |

良かったところ:他院の修正にも対応
他院のほくろ除去手術の修正も行っています。ほくろ除去に失敗してしまったという方も相談できるのでおすすめです。
イマイチなところ:基本はレーザーのみ
ほくろの状態によっては切開法を行う場合もあるようですが、基本はレーザー治療のみ。豊富な治療法から選びたい方には不向きでしょう。
◆札幌ル・トロワ ビューティクリニック ヴォーグの口コミ

以前ほくろ除去をお願いしましたが、とても丁寧な対応でした! 顔の麻酔もしたことがなく、施術時の痛みも心配していたのですが、全く痛くありませんでした!看護師さんもとても丁寧で優しい対応でした!LINEではキャンペーンのお知らせが届きお安く出来るので、また行く予定です!機械も最新機種を使っていたりと効果を考えるとコスパも良くおすすめです!
(引用:Googleマップ)
JR札幌駅に直結!アクセスの良さが◎
⑥聖心美容クリニック 札幌院
炭酸ガスレーザー | - |
---|---|
電気メス | 10,780円/1mm |
切開法 | 85,800円 *大きさによって異なるため、正確な金額は診察により判断 |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 | JR札幌駅 直結(JRタワーオフィスプラザさっぽろ内) |
「聖心美容クリニック」は、日本形成外科学会専門医の院長が在籍するクリニックです。
電気メスと切開法を採用しており、盛り上がったほくろや大きなほくろも除去も行っています。また、1回の治療で複数のほくろを取ることも可能です。
◆聖心美容クリニックの特徴
◎おすすめな人 |
---|
・専門医のいるクリニックを選びたい ・ほくろを一気に除去したい |
▲契約前に確認 |
・レーザー除去には対応していない ・ほくろ取り放題プランはなし |

良かったところ:プライバシーに配慮されている
受付から治療終了まで、他の患者さんに会わないようプライバシーに配慮した診療環境が整っています。人の多い場所が苦手という方におすすめです。
イマイチなところ:料金は1mmあたり1万円以上
聖心美容クリニックの料金は電気メスで1mmあたり10,780円です。1mmあたり5,000円台のクリニックも多いので、この点はマイナスかもしれません。
◆聖心美容クリニック 札幌院の口コミ

定期的に通っています。院長の説明も丁寧でわかりやすく悩みに答えてくれます。施術も複数回行っておりその度に担当の方が変わりますが皆さん丁寧に対応してくれます。 受付から施術終了までプライバシーも守られて安心できます。
(引用:Googleマップ)

手術前に施術内容について確認したくお電話したところ、医師から「その話はカウンセリングの時にもした、あなたのために多くの時間を使ってるんですよ。施術内容の変更なら今回はキャンセルして下さい。」と迷惑がられました。施術内容の変更を無理にお願いしたわけでもなく、問い合わせをしただけなのにこの返答でした。
(引用:Googleマップ)
5,000円台からほくろ治療が可能
⑦品川スキンクリニック 札幌院
炭酸ガスレーザー | - |
---|---|
電気メス | 5,250円/1mm |
切開法 | 9,450円/1mm |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 |
地下鉄南北線さっぽろ駅16番出口すぐ |
「品川スキンクリニック」は、全国に39院展開する大手美容クリニックです。
電気メスのほくろ除去は1mmあたり5,250円で、会員であれば4,000円台で治療できます。
◆品川スキンクリニックの特徴
◎おすすめな人 |
---|
・費用を抑えてほくろを除去したい ・アクセスが便利なクリニックを選びたい |
▲契約前に確認 |
・札幌院はレーザー未対応 ・ほくろ取り放題プランはなし |

良かったところ:キャンペーンを活用するのがおすすめ!
会員料金をはじめ、LINEクーポンなどさまざまな割引があります。ご自身に適用できるキャンペーンを見つけて、お得にほくろ除去しましょう。
イマイチなところ:院によって治療方法が限られる
公式サイトに載っている炭酸ガスレーザーやLP-YAGレーザーの治療は、札幌院では行っていません。電気メスと切開法のみなので注意しましょう。
◆品川スキンクリニック 札幌院でほくろ治療をした人の口コミ

年末の長い休みをとれるこの時期にほくろ除去とシミ 肝斑の相談 施術に訪れました。10000円クーポンを使いました。きちんと説明(治療方法 金額など)こちらの意見要望も聞いてくれ、満足です。
(引用:Googleマップ)

先生が同世代くらい若く、施術中耳の横に金属トレイにのった道具を置かれ、持ち替える度にガチャガチャガチャガチャ耳の真横でとても大きな金属音がうるさくかなり不快でした。患者の立場を全く考えていない姿勢がみえました。
(引用:Googleマップ)
5mm以上のほくろでもレーザーにて対応
⑧桑園オリーブ皮膚科クリニック
炭酸ガスレーザー |
9,900円/3mm 14,300円/4mm 18,700円/5mm 33,000円/11〜20mm 44,000円/21〜30mm |
---|---|
電気メス | - |
切開法 | - |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 | JR桑園駅徒歩1分 |
「桑園オリーブ皮膚科クリニック」は、院長・副院長ともに日本皮膚科学会専門医のクリニックです。
レーザーの治療は自由診療ですが、手術が必要なほくろの除去は保険が適用されます。地域密着のクリニックで、ほくろ以外の治療相談も気軽にしやすいです。
◆桑園オリーブ皮膚科クリニックの特徴
◎おすすめな人 |
---|
・専門医がいるクリニックを選びたい ・保険適用でほくろを除去したい |
▲契約前に確認 |
・電気メスには未対応 ・ほくろ取り放題プランはなし |

良かったところ:皮膚科専門医が治療を担当
院長と副院長は日本皮膚科学会の専門医。皮膚疾患のスペシャリストなので、ほくろ除去が初めての方にもおすすめです。
イマイチなところ:混雑状況によっては待つ可能性も
一般の皮膚科診療や小児皮膚科診療も行っているため、予約状況によっては待ち時間が長くなる可能性があります。時間に余裕をもって訪れましょう。
◆桑園オリーブ皮膚科クリニックでほくろ治療をした人の口コミ

ほくろが痛くて皮膚科を探しました。待ち時間以外はスムーズです。医師も高圧的という印象は全くなくこちらの言い分をきちんと聞いてくれました。ほくろ除去はメスで切開するタイプで保険適用でした。ほくろの生検もしてくれ問題はなし。初診から抜糸までの期間は割と長いですが通院自体は4日間でした。
(引用:Googleマップ)

娘のほくろが膨らんできて、周りに血が滲んでたので来院。写真だけ撮り、1ヶ月後に来るように言われました。1ヶ月たたない内にほくろが取れて血が出てしまい再度来院。こちらが、ほくろが膨らんでいて取れたと話しても、人の話を聞かないで、大きくなったり取れたりしたら問題だけど経過観察で、と言われ話が通じませんでした。嫌々診察されてる感と威圧感を感じました。
(引用:Googleマップ)
3種類の治療方法から自分に合うものを選べる
⑨TCB東京中央美容外科 札幌駅前院
電気メス | 4,980円/2mm以下 7,640円/4mm以下 10,200円/6mm以下 |
---|---|
切開法 | 19,800円/1mm |
くり抜き法 | 10,200円/1mm |
ほくろ取り放題 | - |
札幌の店舗 | 札幌駅前院 …東豊線さっぽろ駅より徒歩1分 札幌大通院 …札幌市営地下鉄 大通駅より徒歩1分 |
「TBC東京中央美容外科」は、電気メスと切開、くり抜きの3種類の治療法を提供しています。
専門のカウンセラーに相談できるので、初めてのほくろ除去で不安という方にもおすすめです。
◆TCB東京中央美容外科の特徴
◎おすすめな人 |
---|
・くり抜き法でほくろを除去したい ・専門のカウンセラーに相談したい |
▲契約前に確認 |
・炭酸ガスレーザーの取り扱いはしていない ・当日施術は要相談 |

良かったところ: 手の届きやすい料金プランが魅力
電気メスだと、2mm以下のほくろを5,000円以下で除去できます。お試しで1回ほくろ除去をしてみたいという方にも手が届きやすい価格でした。
イマイチなところ:予約してても待つ可能性あり
編集部での口コミ調査によると、混雑状況によっては予約していても1時間以上待つ場合もあるそう。混みにくい時間帯に予約した方が良いかもしれません。
◆TCB東京中央美容外科 札幌駅前院でほくろ治療をした人の口コミ

料金もHPに記載されている通りでしたよ。 無理に決められる感じではなく、プランも3つくらい出して頂き、その他自分がしたい組み合わせにもできますよ〜って融通が効いて良いと思いました 終始説明が丁寧でクーポンも適用して頂きました。
(引用:Googleマップ)

施術前の担当の先生のカウンセリングが流れ作業な感じがして親身になってくださる感じも無く印象があまり良くなかったです。受付の方も最初入って名前を言うとコロナの関係で会話をするのがNGなのか喋るなという勢いで受付用紙を渡され不快な気分になりました。
(引用:Googleマップ)
▶関連記事もチェック | |
ほくろ除去のおすすめクリニック9選!評判のいい病院の選び方&保険適用の条件も解説 |
3. 札幌でほくろ除去ができるクリニックを選ぶポイント

顔のほくろ除去は、傷跡を残さないためにもクリニック選びはとても重要です。
そこで、札幌でほくろ除去をする際に確認したい3つのポイントを解説します。
①ほくろ除去の治療法が複数あるか確認する
…ほくろの状態に合わせた方法で除去できる
②施術料以外の追加費用を確認する
…初診料・麻酔代・薬代の取り扱いを確認しよう
③施術後のアフターケアの内容を確認
…ほくろ除去にリスクは付き物。アフターケア体制は要チェック。
後悔しないほくろ除去ができるよう、しっかりチェックしてくださいね。
①ほくろ除去の治療法が複数あるか確認する


ほくろの大きさや状態によって、適した治療法が異なります。
複数の治療法を扱っていると、さまざまなほくろ除去に対応しやすいです◎
ほくろ除去では、ほくろの大きさ・隆起の有無によって治療方針を決めることが多いです。
▼ほくろの大きさ別の治療法
小さめのほくろ 隆起なし |
大きめのほくろ 隆起あり |
|
---|---|---|
症例 |
![]() |
![]() |
除去方法 |
削って除去 ※再発リスクあり |
切開して縫合する ※再発はほぼなし |
治療法 |
炭酸ガスレーザー 電気メス |
切除法(切開法) |
ほくろ除去は施術者の腕によっても仕上がりが変わってきます。
カウンセリングでは治療法のメリット&デメリットを説明してもらい、肌を任せられる医師かどうかも確認してくださいね。
②施術料以外の追加費用を確認する

施術代は「1mm 3,000円~」などと安価でも、その他の追加料金が別途発生する場合があります。
初診料、再診料
…1,000円~3,000円が相場
局所麻酔代
…1,000円~5,000円が相場
軟膏、保護テープ代
…500円~3,000円が相場
想定外の出費にしないためにも、カウンセリング時に見積書の作成をお願いするのがおすすめです。

「最安級」などと謳うクリニックもありますが、ほくろ除去に関わる総額がいくらになるのかまで、事前にしっかり確認してください。
また、1回で取りきれなかった場合の再施術が無料かどうかもチェックするとより安心です。
③施術後のアフターケアの内容を確認


ほくろ除去は医療行為である以上、傷跡が残ったり、色素沈着が起こったりするリスクを伴います。
ほくろ除去は施術を受けたら終わりではありません。
数か月単位でのアフターケアをおこなうことで、徐々に傷跡が落ち着いていくため、万が一のサポートまで確認することをおすすめします。
- 施術後の経過観察や再診が無料で受けられる
- 1回で取り切れなかった場合の保証がある
-
色素沈着を防ぐための処方薬(ハイドロキノンなど)の提供がある
ほくろ除去後の肌はデリケートです。
「安いから」と料金だけで決めることはせず、サポート内容までしっかりチェックしてくださいね。
4. 顔のほくろは取るべき?編集部員がほくろ除去を受けてみた

「顔のほくろ除去は本当にするべき?」「ダウンタイムはどんな感じ?」など、ほくろ除去に対する不安を抱えている方も多いはず。
そこでBeauty編集部員が身体を張ってほくろ除去を体験!
炭酸ガスレーザーで、顔のほくろを6個一気に除去してきました。
▼ほくろ除去をした編集部員

前から気になっていた顔のほくろ。6個一気に炭酸ガスレーザーで除去していきます!
\ほくろ除去の流れを簡単にご紹介/
①来院予約 | WEBや電話でカウンセリングの予約を取ります |
---|---|
②診察 |
治療法や料金などの説明を受けます。 施術を受けずに断っても問題ありません◎ |
③施術 |
麻酔を打ち、レーザーを照射していきます。 ほくろ1個あたり15~20分ほどが目安です。 |
④ダウンタイム | 施術後10日間ほどは保護テープを貼ったまま過ごします。 |
*施術時間、ダウンタイムには個人差があります |
編集部員の場合、カウンセリングから施術まで、約1時間ちょっとで終えることができました◎
その後のダウンタイムの経過は、下記の通りです。
▼ほくろ除去前~半年後の患部の様子








ほくろ除去直後~1週間くらいは、傷跡が消えるのか不安になってときもありました。
ただ今では、傷跡が気になることはほとんどありません◎
今までと変わらず化粧もできています!
\ほくろ除去のビフォー&アフター/

ほくろ除去では、施術直後の保護テープがやや目立つかもしれません。
ただ患部を保護する大切な役割があるため、保護テープを貼っていても大丈夫な時期を見計らって、施術時期を検討してくださいね。
▶関連記事もチェック | |
40代向け化粧水おすすめランキング2025年最新|プチプラでシミや毛穴をまとめてケア | |
40代の基礎化粧品ランキング2025年最新|おすすめ神コスメブランドをプチプラ&デパコスから調査 |
5. 札幌でほくろ除去をする前に確認したいQ&A
最後に、札幌でほくろ除去をする前に確認しておきたい情報についてQ&A形式で解説していきます。
どこのクリニックにするか迷ったときに参考にしてくださいね。
※医師はQ4に関与していません。
Q1. ほくろ除去は保険適用できる?


悪性腫瘍の疑いがあったり、生活に支障が出たりするケースは保険が適用されます。
一般的に、美容目的のほくろ除去は保険適用外となります。
保険が適用されるのは、病気やケガの治療としてほくろ除去を行う場合です。
具体的には、以下のようなケースが挙げられます。
- 色の濃淡が異なるなど、悪性腫瘍の疑いがある
- 病理検査のためにほくろを切り取らなければいけない
- 目元のほくろが大きくて目を開けづらい
- 体に盛り上がったほくろがあり、着替えの時に引っかかってしまう
保険適用でほくろの除去を行う場合は、施術方法が限定されることがあります。
保険適用だとレーザー治療ができないクリニックもあるので、事前に調べておきましょう。
Q2. ほくろ除去は皮膚科・形成外科・美容皮膚科のどこでがおすすめ?


小さいほくろであれば皮膚科や美容皮膚科、大きなほくろなら形成外科が良いでしょう。
皮膚科や形成外科、美容皮膚科の特徴は以下の通りです。
特徴 | |
---|---|
皮膚科 |
・皮膚に関する疾患全般を治療 ・悪性腫瘍の検査が可能 ・保険適用のほくろ除去にも対応 |
形成外科 |
・手術療法を中心に行う ・悪性腫瘍の検査が可能 ・保険適用のほくろ除去にも対応 ・くり抜き法などレーザーや切開法以外の治療もできる |
美容皮膚科 |
・皮膚科に似ているが、より美容面に特化 ・医療レーザーの治療がメイン ・基本は自由診療(保険適用外) |
レーザーで取れるような小さなほくろであれば、皮膚科や美容皮膚科がおすすめです。
しかし、根が深いほくろや大きくて盛り上がっているほくろなど、手術療法が必要なほくろ除去は、形成外科が良いでしょう。
また、悪性腫瘍が疑われるほくろは、皮膚科や形成外科で検査してもらうことをおすすめします。
- 左右対称ではない
- 色に濃淡がある
- 大きさが6mm以上
- 絶えず少しづつ大きくなっている
- 周囲の形が不整形(境界がはっきりしない、ギザギザしてる)
[参考]「ほくろ(色素性母斑)」MSDマニュアルプロフェッショナル版
Q3. ほくろ除去の傷跡はどのくらいできれいになる?


傷跡が目立たなくなるまで、およそ6か月~1年ほどかかります。
個人の体質によって異なりますが、ほくろ除去の傷跡は大体6か月~1年ほどで白く、目立ちにくくなるといわれています。
ただし、治療方法によって経過が変わるので注意が必要です。
▼治療法別のダウンタイム目安
医療レーザー |
1~3か月:徐々に赤みが引く 3~6か月:少しずつきれいになっていく |
---|---|
電気メス |
1~3か月:徐々に傷跡が白くなる 3~6か月:少しずつきれいになっていく |
切除法 |
3~6か月:徐々に傷跡が白くなる 6か月~1年:少しずつきれいになっていく |
くり抜き法 |
3~6か月:徐々に傷跡が白くなる 6か月~1年:少しずつきれいになっていく |
一般的に言われる経過はあくまでも目安で、ほくろの状態や個人の体質によって期間は異なります。
Q4. メンズにおすすめな札幌でほくろ除去ができるクリニックはある?


男性向けのほくろ除去には、保険診療をやメンズ向けメニューを扱っているクリニックがおすすめです。
美容クリニックに通うことに抵抗がある男性は、皮膚科や形成外科も併設しているようなクリニックを選ぶのがおすすめです。
▼札幌で男性におすすめのクリニック
クリニック | 料金/店舗 |
---|---|
緑の森皮フ科クリニック | 「男性の身だしなみ」にこだわるメニューを展開しています。 ▷メンズメディカルビューティー |
札幌中央形成外科 | 保険診療もおこなう形成外科なので、美容クリニックに敷居を感じている方にはおすすめです。 |
また、大手美容クリニックであれば待合室に男性がいることも珍しくありません。
より美肌になることに注力したい方は美容専門院も検討してみてくださいね。
6. まとめ|札幌にはほくろ除去ができるクリニックがたくさん!
最後にもう一度、札幌でほくろ除去ができるクリニック・形成外科をまとめておきます。
◆札幌のほくろ除去ができるおすすめクリニック9選
クリニック | おすすめポイント | 札幌の店舗 |
ほくろ除去の料金 (1mmあたり) |
ほくろ取り放題 |
保険適用 |
初診料 |
キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
麻酔不要のエルビウムヤグレーザーを使用 |
大通駅19番出口直結 | 炭酸ガスレーザー:6,600円 エルビウムヤグレーザー:4,730円 切開法:13,200円 |
なし | なし | - | LINEクーポン | |
|
大通駅6番・11番出口より徒歩5分 | 炭酸ガスレーザー:11,000円/3mm | なし | なし | 2,500円 | - | |
大通駅から徒歩2分!立地の良さが◎ |
大通駅7番より徒歩2分 |
電気メス:5,500円 切開法切除縫合:8,800円 |
なし | なし | 無料 | ポイント会員制度 | |
保険適用によるほくろ除去にも対応 ▶公式サイトを見る |
大通駅より徒歩10分 | 炭酸ガスレーザー:5,500円 | なし | あり | 無料 | - | |
日本形成外科学会専門医がいるクリニック ▶公式サイトを見る |
大通駅24番出口直結 |
炭酸ガスレーザー:5,500円 |
なし | なし | 3,300円 | LINEクーポン | |
JR札幌駅に直結!アクセスの良さが◎ ▶公式サイトを見る |
JR札幌駅直結 |
電気メス:10,780円 |
なし | なし | 無料 | 会員制度 | |
5,000円台~でほくろ治療が可能 |
地下鉄南北線さっぽろ駅16番出口すぐ |
電気メス:5,250円 切開法:9,450円 |
なし | なし | 無料 | 期間限定キャンペーン LINEクーポン ご友人紹介制度 会員制度 |
|
5mm以上のほくろでもレーザーにて対応 ▶公式サイトを見る |
JR桑園駅より徒歩1分 |
炭酸ガスレーザー:9,900円/3mm |
なし | あり | 2,750円 | - | |
3種類の治療方法から自分に合うものを選べる
|
さっぽろ駅 |
電気メス:4,980円/2mm くり抜き法:10,200円/1mm |
なし |
なし |
無料 | ほくろ・いぼ"すっきり"キャンペーン シニア割引 LINEクーポン |
※2025年の情報をもとに作成しています。
※クリニックは順不同です
無料カウンセリングをおこなっているクリニックも多いので、札幌駅に行く際など気軽に立ち寄ってみてくださいね。
厚生労働省「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」
厚生労働省「医薬品・医療機器ページ」
消費者庁「不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)」
日本皮膚科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本形成外科学会(色素母斑・ほくろ)
美容医療サービスのトラブル – 国民生活センター
美容医療サービス(各種相談の件数や傾向) – 国民生活センター
※掲載内容は執筆時点での情報です。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。

良かったところ:前払い制で追加料金がかかりにくい
追加料金が発生しにくい料金プランなので、予算オーバーの心配がありません。現金、クレジットカードのほかに電子決済でも支払えて便利です。
イマイチなところ:ほくろ取り放題プランはなし
ほくろ取り放題プランがないので、小さなほくろをたくさん取りたい人には向いていないかもしれません。