乾燥・シミ・シワなど様々な肌トラブルが起こりやすくなる40代。
40代でもキレイな美肌を保つには、年齢にあった化粧水でスキンケアをすることが大切です。
そこで今回は、
・美容のプロ厳選!40代におすすめの化粧水20選
・40代で起こる肌の変化
などをご紹介していきます。
なお、この記事ではスキンケアに詳しい皮膚科医の中村 淑子先生に監修*していただきました。
*3章及びアイテムの選定を除く
7年間の大学病院勤務を経て、美容皮膚科クリニックで研鑽を積む。
現在は製薬会社の化粧品開発など、皮膚科領域で幅広く活動を行っている。
◆クリニック公式サイト:https://www.bon-m.com
CONTENTS
1.40代で起こる肌の変化には化粧水でのケアが大切!

「第2の肌の曲がり角」と言われる40代は、
・女性ホルモン(エストロゲン)の低下
...肌の弾力や潤いを保つコラーゲンが減少
・肌の代謝(ターンオーバー)の遅れ
...20代では約28日周期とされる肌の生まれ変わりサイクルは、40代になると約55日に
が起こり、様々な肌トラブルが発生しやすくなります。
40代に起こりやすい肌悩みの種類をアンケート調査!
実際に「どういった肌悩みが起きやすいのか」を調査するため、100名の40代女性を対象にアンケートをとってみました。
\今気になる肌悩みは?/
①シミ | 66票 |
②乾燥 | 53票 |
③シワ | 45票 |
④毛穴 | 38票 |
⑤たるみ | 26票 |
40代では、「シミもシワも乾燥も気になる・・・」といったように複数の肌悩みを持った人が多いようです。

40代の肌は、30代のときと比べても水分や皮脂の量が減少しており、乾燥しやすい傾向に。
乾燥は肌のバリア機能の低下を引き起こすため、色々な肌トラブルが同時に発生しやすくなるのです。
▷参考:新百合ヶ丘総合病院「ドライスキンについて」、日本化粧品技術者会誌「加齢に伴う顔面皮膚の生理的・形態的変化 (第1報)」
こういった肌トラブルを防ぐためには、40代の肌質にあったスキンケアをすることが大切。
なかでもスキンケアの基本で、毎日使う「化粧水」は、自分にあったアイテムを選ぶようにしましょう。
2.40代におすすめの化粧水の選び方は?実際に使って徹底検証
40代にあった化粧水を選びたくても、「どれを選ぶべきかわからない」という方も多いですよね。
そこで今回は、美容のプロが各アイテムを徹底検証し、本当におすすめできるアイテムを厳選しました。
▶ 先にアイテムが見たい方は「3.40代におすすめの化粧水20選」からご覧ください。
それでは順番に見ていきましょう。
①実際に40代が使っているアイテムをアンケート調査

100名の40代女性を対象にアンケートをとり、実際に今使っているアイテムやブランドを調査しました。
\40代が実際に使っているアイテム・ブランド/ |
---|
※順不同 |
調査の結果、「エイジングケア」や「美白」へのアプローチができるブランドやアイテムが多く使われていることがわかりました。
このアンケート結果の中から、使っている方の多いアイテムに絞り、それぞれの成分や使用感を徹底検証しました。
②肌悩みに合った成分を美容のプロが徹底分析

様々な悩みが出やすい40代の肌をケアするためには、それぞれの肌悩みにあった成分が配合されたアイテムを選ぶことが大切。
そこで今回は、美容のプロ「化粧品成分上級スペシャリスト*」が、各アイテムに配合された成分を徹底分析しました。
*化粧品成分検定協会による
- 乾燥には高保湿成分
…セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど - シミ・くすみには美白有効成分
…アルブチン、コウジ酸、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体など - シワ・たるみ・毛穴の開きには肌の弾力を保つ成分
…レチノール、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体など
がおすすめ。これらの成分について、以下の基準をもとにぴったりなアイテムを厳選しました。
▷参考:厚生労働省「化粧品・医薬部外品等ホームページ」「いわゆる薬用化粧品中の有効成分リストについて」
\成分分析のポイント/ |
---|
◆基本の選定基準 ・それぞれの肌悩みにあった成分を配合 |
◆その他の注目ポイント ・その他のエイジングケア成分を配合 |
各アイテムがどんな肌悩みにおすすめかも併せてご紹介していますよ!
▶先にアイテムが見たい方は「3.40代におすすめの化粧水20選」からご覧ください。
③実際の使用感を編集部が徹底比較

40代からの肌悩みをしっかりケアするためには、継続的に化粧水を使っていくことが大切です。
そこで、今回は美容の専門ライターが、各アイテムを実際に試して、毎日使い続けやすい使用感であるかを徹底検証しました。
▷参考:ホシケミカルズ株式会社「研究部門」
\使用感検証のポイント/ |
---|
◆テクスチャ ・ベタつきがないか |
◆香り ・香料の匂いが強すぎないか |
◆容器の使いやすさ ・軽くて持ちやすい ・適量が出しやすい ・フタの開け閉めがしやすい |
次の章では、ここまでの選定基準をもとに厳選した、40代におすすめの化粧水をご紹介していきますよ。
3.40代におすすめ化粧水20選!美容のプロが厳選
\ 実際に使って徹底比較しました!/

ここからは、美容のプロが各アイテムを分析して厳選した、40代におすすめの化粧水をご紹介していきます。
\検証方法/ | |
---|---|
![]() |
①アンケート調査 40代女性100名が実際に使っている化粧水を対象に比較&検証 |
![]() |
②成分分析 美容のプロである「化粧品成分上級スペシャリスト」が40代の肌悩みに合った処方の化粧水を選定 |
![]() |
③使用感 編集部ですべてのアイテムを実際に使用し、テクスチャや香りや肌馴染みがいいものを選定 |
気になるアイテムからチェックしてみてくださいね。
◆美容のプロが厳選!40代におすすめの人気化粧水20選
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 (ブランド) |
特徴 | おすすめの 肌悩み |
注目の成分 | 使用感 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アテニア |
シミ予防&シワ改善をWでケア 3,960円/150mL |
・シミ ・シワ ・くすみ |
・シワ改善&美白有効成分:ナイアシンアミド ・高保湿成分:発酵コラーゲン |
・しっとりするけどベタつかない ・ダマスクローズのリッチな香り |
|||
オルビス オルビス ユードット ローション ▶公式サイトを見る |
独自の保湿成分が肌をしっかり潤す 3,630円/180mL |
・シミ ・くすみ ・乾燥 |
・美白有効成分:トラネキサム酸 |
・とろみのある透明なテクスチャ ・香りはほとんどなし |
|||
ファンケル |
無添加でシンプルな処方! 1,870円/30mL |
・乾燥 ・シワ ・たるみ |
・肌のハリをサポート:ナイアシンアミド ・高保湿成分:加水分解コラーゲン |
・とろみのあるテクスチャ ・短期間使い切りタイプの小容量 |
|||
ビーグレン |
5つの美容成分でリッチなエイジングケア 5,500円/120mL |
・乾燥 ・シミ ・くすみ |
・肌のハリをサポート:ビタミンC誘導体 ・荒れがちな肌をケア:アラントイン |
・かなりさっぱりしたテクスチャ ・適量が出るように調節されたボトル |
|||
エトヴォス |
敏感肌や乾燥肌をいたわりながらケア 4,180円/120mL |
・乾燥 ・くすみ |
・高保湿成分:ヒト型セラミド ・肌のハリをサポート:ナイアシンアミド |
・とろみがあって伸びの良いテクスチャ ・華やかなラベンダーの香り |
|||
ディセンシア |
保湿ケアをしながらハリのある肌へ 5,720円/125mL |
・乾燥 ・乾燥くすみ ・ハリ不足 |
・高保湿成分:セラミドNG ・高保湿成分:ダマスクバラ花エキス |
・とろみが強く塗りやすいテクスチャ ・ほんのりハーブの香り |
|||
HAKU |
資生堂独自の美白有効成分を配合 4,950円/120mL |
・シミ ・シワ ・乾燥 ・毛穴の開き |
・シミ予防:4MSK ・高保湿成分:ヒアルロン酸 ・肌のハリをサポート:ビタミンC誘導体 |
・かなりとろみのあるテクスチャ ・ベタつきはほどんどない |
それでは見ていきましょう。
アテニア
ドレススノーローション
\おすすめの肌悩み/ |
シミ、シワ、くすみ |
エイジングケア専門ブランド・attenir(アテニア)の「ドレススノーローション」。
・シワ改善&美白有効成分:ナイアシンアミド |
気になるシミ・シワを一本で同時にケアできる頼もしいアイテムです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | ダマスクローズの香り | 好みに応じた量が出しやすい |

とろみがありますが、肌に馴染ませるとベタつかずサラッとします。ローズ系の匂いがわりと強いので無香料派の方には合わないかも。
オルビス
オルビス ユードット ローション
\おすすめの肌悩み/ |
シミ、くすみ、乾燥 |
加齢に伴い減少するタンパク質に着目した、ORBIS(オルビス)の「オルビス ユードット ローション」。
・美白有効成分:トラネキサム酸 |
独自成分・GLルートブースターが、ハリに満ちた潤い肌へと導きます。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | なし | 好みに応じた量が出しやすい |

ほんのりととろみがあって、つけた後はしっとり&もっちり。香りが無いので、リッチな気分に浸りたいスペシャルケア向きではなさそう。
オルビス ユードット ローション(医薬部外品)
ファンケル
エンリッチプラス 化粧水 Ⅱ しっとり

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シワ、たるみ |
まずご紹介するのは、防腐剤を使用しない無添加品質にこだわる、FANCL(ファンケル)の「エンリッチプラス 化粧水 Ⅱ しっとり」。
・肌のハリをサポートする:ナイアシンアミド |
肌をたっぷり潤わせながら、加齢で減少していくコラーゲンの産生を促し、ハリのある弾力肌へと導きます。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | なし | キャップ式 |

とろみがあるテクスチャで、塗った後はモチモチした質感に。容器は開け閉めしやすいキャップ式で毎日使いしやすい!
エンリッチプラス 化粧水 Ⅱ しっとり(医薬部外品)
ビーグレン
QuSomeローション
\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、くすみ |
独自の浸透*3技術を用いた、b.glen(ビーグレン)の「QuSomeローション」。
・肌のハリをサポートする:ビタミンC誘導体 |
乾燥しがちなお肌にしっかり馴染んで、透明感のあるプルプルなお肌を叶えます。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
さっぱり | なし | 適量を出しやすい |

かなりさっぱり感が強めなテクスチャ。ベタつきたくない夏のケアにぴったりですね!一方、冬は別途しっかりした保湿が必要そう。
エトヴォス
アルティモイストローション
\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、くすみ |
肌へのやさしさにこだわった化粧品づくりが魅力のETVOS(エトヴォス)から、「アルティモイストローション」。
・肌のハリをサポートする:ナイアシンアミド |
エタノールフリー、パラベンフリーなので、添加物が気になる人にもピッタリです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
さっぱり | ラベンダーの香り | 好みに応じた量が出しやすい |

とろみがありますが、スーッと馴染むので意外にもさっぱりした使用感。しっかりめにラベンダーの香りがするので苦手な方はご注意。
ディセンシア
ディセンシア ローション
\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、乾燥くすみ、ハリ不足 |
敏感肌研究からたどり着いた、角層サイエンスブランド・DECENCIA(ディセンシア)の「ディセンシア ローション」。
・高保湿成分:セラミドNG |
年齢を重ねることで潤い不足になった肌に、みずみずしさを届けてくれます。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | ハーブの香り | ポンプ式 |

とろみが強いので液だれしなくて塗りやすい!香りはほんのりハーブっぽい感じ。きつくないけど、好みが分かれそう。
ディセンシア ローション
HAKU
アクティブメラノリリーサー

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、シワ、毛穴の開き |
美白*1へのアプローチを目指した資生堂のブランドである、HAKU(ハク)の「アクティブメラノリリーサー」。
・美白有効成分:4MSK |
資生堂独自の美白有効成分である「4MSK」で、シミにアプローチし、美白*1ケアを叶えます。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | なし | 適量が出しやすい |

かなりとろみがあるテクスチャですが、塗った後のベタつきはほぼありません。しっとり滑らかな質感になります。
アクティブメラノリリーサー(医薬部外品)
菊正宗
日本酒の化粧水 高保湿

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、くすみ |
日本酒メーカーとして有名な菊正宗が、日本酒一升(1.8L)分の高保湿成分を濃縮して作ったのが「日本酒の化粧水 高保湿」。
・美白有効成分:アルブチン |
乾燥でくすんだ肌を、たっぷりの高保湿成分で潤し、透明感*2を引き出します。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | 日本酒の香り | ポンプ式 |

ワンプッシュで適量が出るポンプ式で使いやすい◎。甘酒のような香りで、好き嫌いは分かれそう。
キュレル
美白ケア 化粧水 III とてもしっとり

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、くすみ |
乾燥性敏感肌の美白*1ケアを考えたCurél(キュレル)の「美白ケア 化粧水 III とてもしっとり」。
・美白有効成分:ビタミンC誘導体 |
無香料、無着色、アルコールフリーで、敏感肌でも使いやすい低刺激処方です。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | なし | ポンプ式 |

少しずつ出るポンプ式で、出る量を調整しやすいです。ベタつきはなく、適度にしっとりした質感に◎。
美白ケア 化粧水 III とてもしっとり(医薬部外品)
ちふれ
美白化粧水W

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、くすみ、シミ |
無香料・無着色にこだわったプチプラアイテムを多く展開する、ちふれの「美白化粧水W」。
・美白有効成分:アルブチン、ビタミンC誘導体 |
2種類の美白有効成分を配合しており、自慢のすっぴん肌へと導く美白化粧水です。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | なし | 適量が出しやすい |

容器は適量が出るように調整されており、使いやすいのが◎。少しとろみのあるテクスチャでじんわりと肌に馴染んでいきます。
美白化粧水W(医薬部外品)
トランシーノ
薬用ホワイトニングクリアローションEX

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、くすみ、シミ |
シミのケアに特化したスキンケアブランド、TRANSINO(トランシーノ)の「薬用ホワイトニングクリアローションEX」。
・美白有効成分:トラネキサム酸 |
トラネキサム酸が配合されているため、加齢が原因で起こる「肝斑」のケアをしたい方にもおすすめです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
さっぱり | なし |
軽くてもちやすい |

さっぱりしたテクスチャですが、馴染んだ後の肌はとてもしっとりします。容器は持ちやすく、香りもないので、毎日使いしやすい!
薬用ホワイトニングクリアローションEX(医薬部外品)
ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、シワ、毛穴の開き |
ビタミンC誘導体を用いたアイテムを多く展開する、Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ)の「VC100エッセンスローションEX」。
・美白有効成分:ビタミンC誘導体 |
「ビタミンC誘導体」をはじめとする美容成分を多く配合しているため、幅広い種類の肌悩みのケアをしたい方におすすめです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | 柑橘系 | 量を調整しやすい |

爽やかなオレンジのような香りで癒されます。とろみがあり、伸びが良いテクスチャで、肌馴染みも良いです。
VC100エッセンスローションEX(医薬部外品)
セザンヌ
スキンコンディショナー高保湿

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、くすみ |
高品質&低価格のアイテムを多数展開するCEZANNE(セザンヌ)の「スキンコンディショナー高保湿」。
・高保湿成分:セラミド、ヒアルロン酸 |
乾燥や肌のバリア機能の低下を防ぐ「セラミド」を、プチプラながらしっかりと配合しています。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
さっぱり | なし | キャップ式 |

みずみずしいテクスチャで、肌馴染みがとても良いです。容器から一度に出る量は多いので、液だれには注意したほうがいいかも。
無印良品
エイジングケア化粧水 高保湿タイプ

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、くすみ、たるみ |
シンプルなデザインで、男女問わず支持されている無印良品の「エイジングケア化粧水 高保湿タイプ」。
・高保湿成分:ヒアルロン酸、コラーゲン |
カサつきやゴワつきのある乾燥肌を、ふっくらハリのある肌へと整えてくれる化粧水です。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | ローズ | 適量が出しやすい |

ローズ(バラ)の香りがふんわりと香ります。とろみがあり、じんわりと肌に馴染んでいくテクスチャです。
エイジングケア化粧水 高保湿タイプ
コスメデコルテ
AQ ホワイトニング ローション

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、くすみ |
ワンランク上の肌を目指す女性から支持を集める、DECORTÉ(コスメデコルテ)の「AQ ホワイトニング ローション」。
・美白有効成分:コウジ酸 |
「オウゴンエキス」や「シラカバエキス」といった、肌を滑らかに整える植物エキスもたっぷり配合されています。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
さっぱり | フローラル系 | 量を調整しやすい |

上品で甘いフローラル系の香りがします。容器は少量ずつ出るように調整されているので、出しすぎを防げます◎。
AQ ホワイトニング ローション(医薬部外品)
エリクシール
ホワイト クリアローション T

※現在は販売を終了しています
\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、くすみ、たるみ |
ELIXIR(エリクシール)の「ホワイト クリアローション T」は、ダメージを受けやすい40代の肌を艶めく滑らか肌へと整える化粧水。
・美白有効成分:4MSK |
エイジングケア*4成分を豊富に配合しているため、複合的な肌悩みを持つ方にもおすすめです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | アクアフローラル | 軽くて持ちやすい |

爽やかなアクアフローラルの香りが◎。とろみがあるテクスチャで、ややベタつきやすいので、少量ずつ塗っていくのがおすすめです。
ホワイト クリアローション T(医薬部外品)
肌ラボ
極潤 薬用ハリ化粧水

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、くすみ、たるみ、毛穴の開き |
年齢を重ねた大人の肌をたっぷり潤し、ハリのある肌へと導く、肌ラボの「極潤 薬用ハリ化粧水」。
・肌のハリをサポートする:ナイアシンアミド |
コラーゲンの生成を促進する「ナイアシンアミド」配合で、ゆらぎやすい40代の肌を滑らかに整えます。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | なし | キャップ式 |

つけた直後はベタつきを感じますが、少し経つと気にならなくなります。ボトルはキャップ式で開け閉めしやすいですね。
極潤 薬用ハリ化粧水(医薬部外品)
【価格】
858円~/170mL
786円~/170mL(詰替用)※編集部調べ
【おすすめの肌悩み】乾燥、くすみ、たるみ、毛穴の開き
【買える場所】ドラッグストアなど
ドクターケイ
薬用Cクリアホワイトローション

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、シワ、たるみ、毛穴の開き |
Dr.K(ドクターケイ)の「薬用Cクリアホワイトローション」は、10種類のビタミンと高保湿成分を贅沢に配合したドクターズコスメです。
・肌のハリをサポートする:レチノール |
エイジングケア*4成分を豊富に配合しているため、たるみやくすみといった複合的な肌悩みをケアしたい方におすすめです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
さっぱり | 柑橘系 |
適量が出しやすい |

爽やかな柑橘系の香りがします。肌馴染みが良く、ベタつきを感じません。
薬用Cクリアホワイトローション(医薬部外品)
ゼトックスタイル
リセプトスキン プレミアム化粧水

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、くすみ、シワ、たるみ |
ZETTOC STYLE(ゼトックスタイル)の「リセプトスキン プレミアム化粧水」は、プチプラながら肌ケア成分を贅沢に配合した化粧水。
・肌のハリをサポートする:レチノール |
高保湿成分をたっぷり配合しているので、乾燥による肌のくすみが気になる方にもおすすめです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | 甘い香り | キャップ式 |

とろみがあるテクスチャですが、ベタつきは少なく、適度に肌がしっとりします。昔のコスメによくある甘い香りで、好き嫌いは分かれるかも。
アクアレーベル
バウンシングケア ローション M

\おすすめの肌悩み/ |
乾燥、シミ、シワ、たるみ |
AQUA LABEL(アクアレーベル)の「バウンシングケア ローション M」は、40代が悩みがちな肌トラブルをまとめてケアする化粧水。
・肌のハリをサポートする:レチノール |
トラネキサム酸を配合しているため、肝斑のケアをしたい方にもおすすめです。
◆使用感のポイント
テクスチャ | 香り | 容器 |
しっとり | ローズ | キャップ式 |

伸びが良くとろみのあるテクスチャです。容器は片手でも開け閉めできるキャップ式で使いやすい◎。
バウンシングケア ローション M(医薬部外品)
40代におすすめの化粧品をもっとたくさん知りたい方は、別記事も参考にしてみてくださいね。
▶関連記事もチェック |
|
*1「美白」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します。/*2 「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します。/*3 「浸透」とは角質層までを指します。/*4「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのことを指します。
※本記事内の使用感レビューは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。
4.40代のための美肌を叶える化粧水の使い方
40代から気になり始める肌悩みを効果的にケアするためには、化粧水を正しい方法で使うことが大切です。
以下の手順を参考に使ってみてくださいね。
◆40代のための美肌を叶える化粧水の使い方

①適量の半分の化粧水を手に取り、両手で軽く温めます。

②温めた化粧水を肌の上から軽く押し当てるように、顔全体に馴染ませていきましょう。

③もう半分の化粧水を手に取り、乾燥しやすい目元や口元を中心に重ね塗りします。

④化粧水がしっかりと馴染み、もっちりとした手触りになれば完了です。
化粧水で肌に潤いを与えた後は、水分が蒸発しないように乳液を使ってフタをしてあげましょう。
◆40代の肌におすすめの乳液
高保湿乳液 (ソフィーナボーテ) |
|
![]() |
|
化粧水や乳液を使うときは、肌への刺激にならないように、力を入れずに優しく塗るようにしてくださいね。
▶関連記事もチェック | |
5.40代の化粧水に関する疑問解消Q&A
最後に、40代の化粧水に関してよくある疑問にお答えしていきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
Q1.40代だとプチプラアイテムは使わないほうがいい?

A.使っても問題ありません! |
プチプラでも、
・自分の肌悩みにあった成分
・高保湿成分が配合されているアイテム
であれば、使用しても問題ありませんよ。

ブランド料や広告費用などが上乗せされていることが原因で、価格が高くなっている場合もあります。
自分に必要な成分が配合されているかを見て、選ぶようにしましょう。
もう一度アイテムに配合された成分を確認したい方は、「3.40代におすすめの化粧水20選」をご覧くださいね。
Q2.スキンケアアイテムは同じラインで揃えたほうがいい?

A.可能であれば、揃えて使いましょう! |
同じブランドであれば、
・テクスチャ
・成分の組み合わせ
などの相性が良いというメリットがあります。
しかし、予算的に厳しかったり、自分に合った成分が配合されていないのなら、無理にこだわる必要はありませんよ。
▶関連記事もチェック | |
ライン使いにおすすめのブランドは別記事でも紹介しています。
6.まとめ
気になるアイテムは見つかりましたか?
最後に、40代におすすめの化粧水をもう一度まとめました。
◆美容のプロが厳選!40代におすすめの人気化粧水20選
※横にスクロールできます。
画像 | アイテム名 (ブランド) |
特徴 | おすすめの 肌悩み |
注目の成分 | 使用感 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アテニア |
シミ予防&シワ改善をWでケア 3,960円/150mL |
・シミ ・シワ ・くすみ |
・シワ改善&美白有効成分:ナイアシンアミド ・高保湿成分:発酵コラーゲン |
・しっとりするけどベタつかない ・ダマスクローズのリッチな香り |
|||
オルビス オルビス ユードット ローション ▶公式サイトを見る |
独自の保湿成分が肌をしっかり潤す 3,630円/180mL |
・シミ ・くすみ ・乾燥 |
・美白有効成分:トラネキサム酸 |
・とろみのある透明なテクスチャ ・香りはほとんどなし |
|||
ファンケル |
無添加でシンプルな処方! 1,870円/30mL |
・乾燥 ・シワ ・たるみ |
・肌のハリをサポート:ナイアシンアミド ・高保湿成分:加水分解コラーゲン |
・とろみのあるテクスチャ ・短期間使い切りタイプの小容量 |
|||
ビーグレン |
5つの美容成分でリッチなエイジングケア 5,500円/120mL |
・乾燥 ・シミ ・くすみ |
・肌のハリをサポート:ビタミンC誘導体 ・荒れがちな肌をケア:アラントイン |
・かなりさっぱりしたテクスチャ ・適量が出るように調節されたボトル |
|||
エトヴォス |
敏感肌や乾燥肌をいたわりながらケア 4,180円/120mL |
・乾燥 ・くすみ |
・高保湿成分:ヒト型セラミド ・肌のハリをサポート:ナイアシンアミド |
・とろみがあって伸びのいいテクスチャ ・華やかなラベンダーの香り |
|||
ディセンシア |
保湿ケアをしながらハリのある肌へ 5,720円/125mL |
・乾燥 ・乾燥くすみ ・ハリ不足 |
・高保湿成分:セラミドNG ・高保湿成分:ダマスクバラ花エキス |
・とろみが強く塗りやすいテクスチャ ・ほんのりハーブの香り |
|||
HAKU |
資生堂独自の美白有効成分を配合 4,950円/120mL |
・シミ ・シワ ・乾燥 ・毛穴の開き |
・シミ予防:4MSK ・高保湿成分:ヒアルロン酸 ・肌のハリをサポート:ビタミンC誘導体 |
・かなりとろみのあるテクスチャ ・ベタつきはほどんどない |
|||
菊正宗 |
日本酒由来の高保湿成分で乾燥肌をケア! 990円/500mL |
・乾燥 ・シミ ・くすみ |
・美白有効成分:アルブチン ・高保湿成分:セラミド、プラセンタエキス、コメ発酵液 |
・ワンプッシュで適量がでるポンプ式 ・甘酒のような香り |
|||
キュレル |
乾燥性敏感肌のための保湿ケア 2,530円/140mL |
・乾燥 ・シミ ・くすみ |
・美白有効成分:ビタミンC誘導体 ・高保湿成分:セラミド |
・少量ずつ出るポンプ式 ・適度なしっとり感 |
|||
ちふれ |
2種類の美白有効成分でシミにアプローチ! 1,210円/180mL |
・乾燥 ・くすみ ・シミ |
・美白有効成分:アルブチン、ビタミンC誘導体 ・高保湿成分:ヒアルロン酸 |
・とろみのあるテクスチャ ・適量が出るように調節された容器 |
※この記事は2023年2月の情報をもとに作成しています。
参考文献:
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
日本化粧品技術者会/化粧品用語集
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)