シミ・シワ・くすみなど、様々な肌悩みが気になり始める40代の肌をケアするためには、年齢に合った化粧品を使って行くことが大切です。
この記事では、
・40代におすすめな基礎化粧品ブランド&アイテム
・40代に合った化粧品の選び方
などをご紹介していきますよ。
なお、この記事ではスキンケアに詳しい皮膚科医の平岡 美樹子先生に監修していただきました。
※2章、3章及びアイテムの選定を除く
CONTENTS
※価格は全て税込です。
1.40代に合った化粧品を編集部が徹底検証!正しいコスメの選び方とは?

「第2の肌の曲がり角」とも言われ、色々な肌悩みが気になり始める40代。
そこで今回は、40代の女性100名にアンケートをとり、実際にいま悩んでいる肌悩みの種類を調査しました。
\実際に悩んでいる肌悩みの種類は?/
①シミ | 66票 |
②乾燥 | 53票 |
③シワ | 45票 |
④毛穴 | 38票 |
⑤たるみ | 26票 |
シミや乾燥に悩まされる方が多い一方、「シミもシワもたるみも気になる...」といったように複数の肌悩みを同時に持つ方が多いことも分かりました。
これらの‟40代の肌悩み”をケアできるかを基準に、美容のプロ達が各アイテムを徹底検証していますよ。
▶先にアイテムやブランドが見たい方は「2.40代におすすめの基礎化粧品ブランド8選」からご覧ください。
それでは順番に見ていきましょう。
①実際に40代が使っているアイテムをアンケート調査

100名の40代女性を対象にアンケートをとり、
実際に今使っているブランドやアイテム
そのブランドやアイテムを選んだ理由
について徹底調査しました!
\40代が実際に使っているアイテム・ブランド/ |
---|
|
調査した結果、「エイジングサイン」のケアを目的としたアイテムが多く選ばれていることが分かりました。
「2.40代におすすめの基礎化粧品ブランド8選」では、アンケートで分かった40代におすすめのブランドや選ばれた理由もあわせてご紹介しています。
②40代の女性モニターが実際に試して使用感を徹底比較

化粧品は毎日使っていくものなので、40代の肌に合った使い続けやすいアイテムを選ぶことが大切です。
そこで今回は、40代の女性モニター3名に、各アイテムを試してもらい、使用感をレビューしていただきました。
◆ご協力いただいた40代の女性モニター
![]() |
永井さん(44歳) |
---|---|
![]() |
関野さん(41歳) |
![]() |
坂井さん(40歳) |
実際にそれぞれのアイテムを試した中で、"使用感が良いと感じたアイテム"を選定してもらいました!
③40代の肌悩みに合った成分を美容のプロが徹底分析

美容のプロである「化粧品成分検定スペシャリスト*」が、40代に起こりやすい肌悩みをケアしてくれる成分を徹底分析しました。
◆40代の肌悩みに合った成分
種類 | 成分 |
---|---|
乾燥 | セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど |
シミ くすみ |
アルブチン、コウジ酸、トラネキサム酸、プラセンタ、ビタミンC誘導体など |
シワ・たるみ 毛穴の開き |
ナイアシンアミド、レチノール、ビタミンC誘導体など |
今回の記事では、
- それぞれの肌悩みに合った成分を配合
…シミ、くすみ、シワ、たるみ、毛穴の開きなど - 乾燥しやすい肌を潤す保湿成分を配合
- 複数のエイジングサインを同時にケアできる処方
といった基準を2つ以上満たすアイテムを厳選しました。
その他、「低刺激処方」「ブランド独自の成分や処方」といったアイテムもピックアップしていますよ。

肌が赤くなったり、ピリピリしやすい敏感肌の方は、肌への刺激性やアレルギーについて試験された
・アレルギーテスト済み
・スティンギングテスト済み
のアイテムであるかも確認すると良いでしょう。
上記の試験済みのアイテムである場合は、製品パッケージに表記されていることがほとんどなので、チェックしてみてくださいね。
2.40代におすすめの基礎化粧品ブランド8選

ここからは、選定基準をもとに厳選した「40代におすすめの基礎化粧品ブランド」をご紹介していきます。
\検証方法/ | |
---|---|
①アンケート調査 40代が実際に使っているアイテムやブランドを対象に検証 |
|
②モニターによる使用感検証 40代の女性モニタ―が実際に試して使用感をレビュー |
|
③成分分析 |
◆40代女性モニターが実査に使用&レビュー!
永井さん(44歳) | 関野さん(41歳) | 坂井さん(40歳) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【肌悩み】 乾燥、シミ、シワ、たるみ、毛穴の開き、くすみ |
【肌悩み】 シミ、シワ、たるみ、毛穴の開き、くすみ |
【肌悩み】 乾燥、毛穴の開き |
◆40代におすすめの基礎化粧品ブランド8選
※横にスクロールできます。
画像 | ブランド名 | 特徴 | 価格帯 |
おすすめの |
注目成分 |
---|---|---|---|---|---|
ELIXIR(エリクシール ホワイト) | シミ*1をケアして「つや玉」が輝く肌へ | 約2,000円~10,000円 | ・シミ ・くすみ |
・トラネキサム酸 ・4SMK |
|
Attenir(アテニア ドレススノーホワイト) | 美白*1とシワのケアを同時に叶える | 約2,000円~6,000円 | ・シミ ・シワ ・たるみ ・毛穴の開き |
・ナイアシンアミド | |
DECORTE(コスメデコルテ) | くすみ*3のない艶めき肌へ導く | 約3,000円~30,000円 | ・シミ ・シワ ・たるみ ・毛穴の開き |
・コウジ酸 ・ナイアシンアミド |
|
ASTALIFT(アスタリフト) | ナノ化技術で、潤いで満ちたハリ感のある肌に | 約2,000円~8,000円 | ・乾燥 ・シワ ・たるみ |
・アスタキサンチン | |
SK-Ⅱ(エスケーツー) | くすみ*3のないクリアな素肌へ導く | 約5,000円~20,000円 | ・乾燥 ・たるみ |
・ピテラ™ | |
無印良品・エイジングケア 薬用美白シリーズ | 天然由来成分を配合した自然派処方 | 約1,000~4,000円 | ・乾燥 ・シミ |
・ビタミンC誘導体 ・トラネキサム酸 |
|
ORBIS(オルビス ユードット) | 美白有効成分でシミ*1にアプローチ | 約2,000~5,000円 | ・乾燥 ・シミ ・くすみ |
・トラネキサム酸 ・スイカズラエキス |
|
肌ラボ・白潤プレミアム | プチプラ価格で美白*1を叶える | 約500~2,000円 |
・乾燥 |
・トラネキサム酸 ・グリチルリチン酸2K |
▶アイテムの種類別におすすめの化粧品を見たい方は、「3.アイテム別に厳選!40代におすすめの化粧品17選」からご覧ください。
それでは見ていきましょう。
シミ*1をケアして「つや玉」が輝く肌へ
ELIXIR(エリクシール ホワイト)

【価格帯】約2,000円~10,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
シミ、くすみ |
ELIXIR(エリクシール ホワイト)は、年齢を重ねて、肌の変化が気になってきた女性のためのエイジングケア*2ブランド。
|
美白*1有効成分の「4SMK」や「トラネキサム酸」を配合しており、明るくクリアな素肌へと導きます。
\エリクシール ホワイトのおすすめアイテム/
◆クリアローション T Ⅲ(化粧水)
![]() |
くすんだ肌を潤いで満たす美白化粧水 【価格】3,630円/170mL(医薬部外品) |
40代モニターによる使用感レビュー

肌はしっとりするけどベタつきが少なく、とても使いやすいです。エリクシールは「高価なブランド」のイメージがありましたが、実際は割と手が出しやすい価格なんですね!
◆スポットクリアセラム WT(美容液)
![]() |
艶めく肌へ導くシミ対策美容液 |
40代モニターによる使用感レビュー

肌にするすると馴染んで、程よくしっとりした質感の肌に。エリクシールのアイテムはドラッグストアでも置いてあるので、手軽に買えるのが嬉しいです。
【価格帯】約2,000円~10,000円
【おすすめの肌悩み】シミ、くすみ
【買える場所】公式サイト、ドラッグストア(店舗一覧)など
【お試しセット】エリクシール ホワイトトライアルセットTⅡ:1,078円
美白*1とシワのケアを同時に叶える
Attenir(アテニア ドレススノー)

【価格帯】約2,000円~6,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
シミ、シワ、たるみ、毛穴の開き |
Attenir(アテニア)は、‟一流品質を続けられる価格で”をコンセプトに作られたエイジングケア*2ブランド。
|
美容成分「ナイアシンアミド」を配合したアイテムラインナップが魅力の"ドレススノーシリーズ"は、シミ*1とシワの両方をケアしたい方におすすめです。
\アテニアのおすすめアイテム/
◆ドレススノーローション(化粧水)
![]() |
サラッと馴染み、ベタつかない美白化粧水 価格:3,960円/150mL(医薬部外品) |
40代モニターによる使用感レビュー

さっぱりしたテクスチャだけど、肌はしっとりした質感に。絞られているような変わった形の容器ですが、使ってみると開け閉めしやすくて良いですね。
◆ドレススノー ナイトクリーム(クリーム)
![]() |
高密着でシミ&シワを集中ケア 価格:4,730円/35g(医薬部外品) |
40代モニターによる使用感レビュー

さらっとしたテクスチャーは好みだし、容器も可愛いので好印象です!気になる部分へのスペシャルケアができるクリームは個人的にも欲しくて探していました。
【価格帯】約2,000円~6,000円
【おすすめの肌悩み】シミ、シワ、たるみ、毛穴の開き
【買える場所】公式サイト、直営店(店舗一覧)など
【お試しセット】ドレススノー化粧水セット:1,300円
くすみ*4のない艶めき肌へ導く
DECORTE(コスメデコルテ)

【価格帯】約3,000円~30,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
シミ、シワ、たるみ、毛穴の開き |
"勲章"という意味を持つDECORTE(コスメデコルテ)は、ワンランク上を目指す幅広い年代の女性から支持を受けているコスメブランド。
|
美白有効成分の「コウジ酸」や、シワをケアする「ナイアシンアミド」等、エイジングケア*2にぴったりな成分が配合されたラインナップが魅力です。
\コスメデコルテのおすすめアイテム/
◆AQ ホワイトニングローション(化粧水)
![]() |
クリアな素肌へ導く美白化粧水 価格:11,000円/200mL(医薬部外品) |
40代モニターによる使用感レビュー

雑誌でもよく見るデパコスブランドで、すごく良いイメージがあります。価格はやっぱり高いけど、とても使いやすく「値段だけのことはあるな!」と思いました。
◆アイピー ショット プルリポテント ユース コンセントレイト(美容液)
![]() |
ハリ感を引き出すシワ対策美容液 価格:11,000円/20g(医薬部外品) |
40代モニターによる使用感レビュー

肌馴染みが良いし、デザインもオシャレで好みです。こういう価格の高いスペシャルケアのアイテムは、自分ではなかなか買えないので、プレゼントされたらとても嬉しいですね。
ナノ化技術で、潤いで満ちたハリ感のある肌に
ASTALIFT(アスタリフト)

【価格帯】約2,000円~8,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、シワ、たるみ |
ASTALIFT(アスタリフト)は、富士フィルムの独自技術をもとに展開されるスキンケアブランド。
|
天然由来の美容成分「アスタキサンチン」を配合したアイテムが魅力で、潤いで満ちたハリ感のある肌へと導きます。
\アスタリフトのおすすめアイテム/
◆モイストローション(化粧水)
![]() |
みずみずしくハリに満ちた肌へ 価格:4,180円/130mL |
40代モニターによる使用感レビュー

中の液体まで赤いのは、入っている美容成分によるものらしいですが、何も知らないとびっくりしちゃいますね!肌馴染みが良く、香りも控えめなので、とても好みな使用感です。
◆ナイトチャージクリーム(クリーム)
![]() |
ひと晩中、潤いで包み込む 価格:7,700円/30g |
40代モニターによる使用感レビュー

肌馴染みの良さがすごい!価格が高いので、日常使いは難しいですが、肌の調子が良くない時のスペシャルケアとして使いたいです。
【価格帯】約2,000円~8,000円
【おすすめの肌悩み】乾燥、シワ、たるみ
【買える場所】公式サイト、直営店(店舗一覧)など
【お試しセット】アスタリフト ハリ/うるおいお試しセット:1,100円
くすみ*4のないクリアな素肌へ導く
SK-Ⅱ(エスケーツー)

【価格帯】約5,000円~20,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、たるみ |
SK-Ⅱ(エスケーツー)は、独自の天然由来成分「ピテラ™」を配合した高保湿なアイテムラインナップが魅力のスキンケアブランド。
|
「一度は使ってみたい」と憧れを持つ女性も多く、プレゼントでも喜ばれるブランドの1つです。
\エスケーツーのおすすめアイテム/
◆フェイシャルトリートメントエッセンス(化粧水)
![]() |
透明感*4のあるクリアな素肌に 価格:9,350円/75mL |
40代モニターによる使用感レビュー

肌馴染みの良さに感動しました...。さすがSK-Ⅱという感じ!独特な発酵系の香りが苦手な方もいるみたいですが、個人的にはそこまで気にならないです。
◆スキンパワー エアリー(乳液)
![]() |
みずみずしいハリ感を引き出す 価格:13,200円/50g |
40代モニターによる使用感レビュー

肌にどんどん入っていくような使用感が嬉しいです!表面でテカテカしたりして、メイクのりが悪くなってしまうのは嫌なので、肌馴染みの良さは大事ですね。
【価格帯】約5,000円~20,000円
【おすすめの肌悩み】乾燥、たるみ
【買える場所】公式サイト、直営店(店舗一覧)など
【お試しセット】ピテラTMエッセンス セット:7,920円
天然由来成分を配合した自然派処方
無印良品・エイジングケア薬用美白シリーズ

【価格帯】約1,000~4,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、シミ |
無印良品・エイジングケア薬用美白シリーズは、シミ*1のケアに着目したお手頃価格のスキンケアブランド。
|
美白有効成分の「ビタミンC誘導体」や「トラネキサム酸」のほか、天然由来の美容成分も多く配合しており、透明感*4のある滑らか肌に整えてくれます。
\無印良品のおすすめアイテム/
◆エイジングケア薬用美白化粧水(化粧水)
![]() |
じんわりと馴染む高保湿化粧水 価格:1,990円/200mL(医薬部外品) |
40代モニターによる使用感レビュー

少しベタつきはあるけど、しっかり保湿したいときは良いかも。「変な知らない成分が入っていると嫌だな...」と思ったりもするので、こういうシンプルで自然派な処方は好きです。
◆エイジングケア薬用美白オールインワンジェル(オールインワン)
![]() |
化粧水・乳液・美容液をこれ一本に凝縮 価格:1,490円/100g |
40代モニターによる使用感レビュー

香料というより、お庭で感じるような自然なグリーン系の香り。アルコールは肌に良くないイメージがあるので、アルコールフリーなのは嬉しいポイント。
美白有効成分でシミ*1にアプローチ
ORBIS(オルビス ユードット)

【価格】約2,000~5,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、シミ、くすみ |
ORBIS(オルビス ユードット)は、年齢を重ねて深まる肌悩みに着目したオルビスのエイジングケア*2シリーズ。
|
美白*1有効成分の「トラネキサム酸」や保湿効果のある「スイカズラエキス」を配合しており、潤いあふれるクリアな素肌へと導いてくれます。
\オルビス ユードットのおすすめアイテム/
◆オルビス ユードット ローション(化粧水)
![]() |
肝斑のケアもできる美白化粧水 |
40代モニターによる使用感レビュー

使い心地や香りもマイルドで自然派な印象。雫形のフタに違和感を感じましたが、使ってみると指へ引っかかるようになっていて、開け閉めしやすいことに気がつきました!
◆オルビス ユードット モイスチャー(クリーム)
![]() |
潤いを包み込むリッチな重厚クリーム |
40代モニターによる使用感レビュー

肌のしっとり加減と自然な香りが好み。詰替用があるので、環境的にも良いし、取扱い店舗数の多さも魅力的です。
【価格帯】約2,000~5,000円
【おすすめの肌悩み】乾燥、シミ、くすみ
【買える場所】公式サイト、直営店(店舗一覧)など
【お試しセット】オルビス ユードット トライアルセット:1,760円
プチプラ価格で美白*1を叶える
肌ラボ・白潤プレミアム

【価格】約500~2,000円
\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、シミ |
肌ラボ・白潤プレミアムは、美白*1ケアを目指す幅広い年代の女性から支持されるプチプラ価格のスキンケアブランド。
|
美白有効成分「トラネキサム酸」の他、抗炎症成分「グリチルリチン酸2K」も配合しているため、敏感肌の方にもおすすめです。
\肌ラボ・白潤プレミアムのおすすめアイテム/
◆薬用浸透美白化粧水(化粧水)
![]() |
さっぱりタイプの美白化粧水 |
40代モニターによる使用感レビュー

肌馴染みが良く、ベタつきません。肌ラボは取り扱いのあるドラッグストアが多いし、いつでも気軽に買えるのは嬉しいポイント!
◆薬用ジュレ状美白美容液(美容液)
![]() |
ジュレタイプのさっぱり美容液 |
40代モニターによる使用感レビュー

しっとりするけど、肌なじみの良さは微妙かも...。ただ、テクスチャーも香りもさっぱり感が強めなので、メンズでも使いやすいアイテムだと思います。
【価格帯】約500~2,000円
【おすすめの肌悩み】乾燥、シミ
【買える場所】ドラッグストアなど
*1「シミをケア」「美白」とは、メラニンの生成を抑えてシミそばかすを防ぐことを指します。/*2「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのことを指します。/*3「くすみ」とは、乾燥によるものを指します。/*4「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します。
3.アイテム別に厳選!40代におすすめの化粧品17選
ここからは、アイテム別に40代におすすめの化粧品をご紹介していきます。
気になるアイテムから見てみて下さいね。
◆アイテム別に厳選!40代におすすめの化粧品17選
※横にスクロールできます。
|
画像 | アイテム名 (ブランド) |
特徴 | 価格 | おすすめの 肌悩み |
注目の成分 | 使用感 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
洗 顔 & ク レ ン ジ ン グ |
フレッシュ クリア サクラ クレンジングオイル(シュウ ウエムラ) | 99%天然由来の成分でメイクをオフ | 3,850円/150mL 9,570円/450mL |
・くすみ ・毛穴の黒ずみ |
・サトザクラ花エキス | ・桜の匂いがフワっと香る ・メイクによく馴染むオイルタイプ |
|
洗顔パスタ エイジクリア しっとり洗顔フォーム(ロゼット) | 保湿成分をたっぷり含んだ濃密泡 | 547円/120g | ・乾燥 ・くすみ |
・ヒアルロン酸 ・白米発酵パウダー |
・しっとりした洗いあがり ・ローズの香り |
||
ビューティクリア パウダーウォッシュN(スイサイ) | 頑固な毛穴の黒ずみ対策に | 1,525円~/0.4g×32個※編集部調べ | ・くすみ ・毛穴の黒ずみ |
・タンパク分解酵素 ・アミノ酸系洗浄成分 |
・1回分ずつの個装 |
||
化 粧 水 |
化粧水Ⅱ(雪肌精シュープレム) | ゆらぎやすい肌を滑らかに整える |
3,850円/140mL |
・乾燥 |
・ビタミンC誘導体 ・ヨクイニンエキス |
・サラッとしたテクスチャ |
|
モイスチュア&バランシングローション(エヌ オーガニック) | 滑らかなツヤ肌へと導くオーガニック化粧水 | 4,180円/100mL | ・乾燥 ・くすみ |
・カミツレ花エキス ・ローズマリー葉エキス |
・爽やかな柑橘系の香り ・サラッとした肌馴染みの良いテクスチャ |
||
ホワイトローション(透明白肌) | 大容量のプチプラ美白化粧水 | 1,320円/400mL | ・乾燥 ・くすみ ・シミ |
・ビタミンC誘導体 ・コラーゲン ・プラセンタ |
・さっぱりしてベタつかない |
||
美 容 液 |
ホワイトニング エッセンス(ファンケル) | 無添加品質で美白*1へアプローチ | 3,300円/18mL | ・シミ ・くすみ |
・ビタミンC誘導体 ・ムラサキシキブ果実エキス ・グレープフルーツエキス |
・使い切りやすいミニサイズ ・肌馴染みが良く、さっぱり |
|
|
メラノフォーカスZ(ハク) | 2種類の美白有効成分でシミ*1を集中ケア | 11,000円/45g | ・シミ ・くすみ ・乾燥 |
・4MSK ・トラネキサム酸 ・オトギリソウエキス ・ヒアルロン酸 |
・伸びが良く、スッと肌に馴染む ・詰替用もあり◎ |
|
エイジングサインをケアするプチプラ美容液 |
1,100円/30mL 990円/30mL(詰替用) |
・乾燥 ・シワ ・たるみ |
・ショウヤク根エキス ・ヒアルロン酸 |
・肌にしっかり密着 ・プッシュ式の容器で使いやすい |
|||
乳 液 |
バウンシングケア ミルク(アクアレーベル) | 肌悩みの種類が多い方におすすめ! | 1,980円/130mL | ・シワ ・シミ ・毛穴の開き |
・トラネキサム酸 ・パルミチン酸レチノール ・コラーゲン |
・サラッと塗れてベタつきも少ない ・レチノールがお手頃価格で試せる |
|
薬用ホワイトニングクリアミルクEX(トランシーノ) | シミ*1も肝斑もまとめてケア | 2,300円~/100mL※編集部調べ | ・シミ ・くすみ ・毛穴の開き |
・トラネキサム酸 ・ヒメフウロエキス ・エイジツエキス |
・こっくりしたテクスチャのミルク ・肌馴染みが良く、ベタつかない |
||
高保湿UV乳液 しっとり(ソフィーナボーテ) | 肌のバリア機能をケアして滑らか肌へ | 2,419円~/30g※編集部調べ | ・乾燥 | ・セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド ・グリセリン |
・フローラル系のほのかな香り |
||
メ イ ク ア イ テ ム |
ファンデーション リキッドファンデーションUV オークル05(プリマヴィスタ ディア) |
小ジワや毛穴にぴたっと密着 | 3,060円~/30g※編集部調べ | ・毛穴 ・シミ ・シワ |
・ピュアブロッサムパウダー ・ヒアルロン酸 |
・少し重めなテクスチャ ・40代の肌悩みもしっかりカバー |
|
化粧下地 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ(セザンヌ) |
白浮きせず、自然なトーンアップを叶える |
660円/30mL |
・毛穴 |
・シリカ ・酸化亜鉛 ・ヒアルロン酸 |
・肌を自然にトーンアップ ・さっぱりしていて伸びが良い |
||
チーク ブラッシュ 4013N(ナーズ) |
自然な立体感でたるみをカバー | 4,070円/4.8g | ・くすみ ・たるみ |
・タルク ・シリカ |
・肌の色へ自然に馴染む ・発色が良く、薄付きで使いやすい |
||
潤いあふれる上品な唇に | 4,400円/3.8g |
・乾燥 |
・保湿成分:マカデミア種子油、ジメチコン |
・ほど良いツヤ感でナチュラルな上品さ ・自然な明るい印象の唇に |
|||
アイシャドウ グラデーションアイシャドウ(ちふれ) |
目元のたるみやクマはこれ一個でまとめてカバー | 693円 | ・クマ ・たるみ |
・タルク ・マイカ |
・明るくキレイな発色 ・上品な色合いでどんな場面でも使いやすい |
それでは見ていきましょう。
潤いを守りながら洗いあげる!40代におすすめの洗顔&クレンジング3選
まずは、乾燥しやすい40代の肌の潤いを守りながら、汚れや皮脂を落としてくれる、おすすめの洗顔&クレンジングをご紹介していきます。
99%天然由来の成分でメイクをオフ
フレッシュ クリア サクラ クレンジングオイル(シュウ ウエムラ)

※画像はリニューアル前のものです
\おすすめの肌悩み/ |
---|
くすみ、毛穴の黒ずみ |
99%天然由来成分で、しっかりメイクも素早くオフしてくれるのが、shu uemura(シュウウエムラ)の「フレッシュ クリア サクラ クレンジングオイル」。
整肌成分の「サトザクラ花エキス」
で、メイクを落としながら、毛穴詰まりや汚れにもアプローチし、クリアな素肌へと導きます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

肌に馴染ませると、桜の匂いがフワっと香ります。容器は、適量が出るプッシュ式で使いやすいです。

サラサラしたオイルで、メイクにすぐ馴染みました。ピンクと黒のカラーリングで、デザインも好みです。
保湿成分をたっぷり含んだ濃密泡
洗顔パスタ エイジクリア しっとり洗顔フォーム(ロゼット)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、くすみ |
プチプラながら確かな品質で、幅広い年代の女性から支持を受けている、ロゼットの「洗顔パスタ エイジクリア しっとり洗顔フォーム」。
ヒアルロン酸
白米発酵パウダー
といった保湿成分を含んだ濃密泡が、肌の潤いを守りながら、しっとりと洗いあげます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

洗いあがりはしっとりして、つっぱりません。乾燥肌の方には特におすすめ。ローズの香りが結構強く香るので、苦手な方は避けたほうが良さそう。

チューブ式で使いやすいし、続けやすい手頃な価格が良いですね。泡立ちにくさを多少感じたので、洗顔ネットは使ったほうが良いかも。
頑固な毛穴の黒ずみ対策に
ビューティクリア パウダーウォッシュN(スイサイ)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
くすみ、毛穴の黒ずみ |
suisai(スイサイ)の「スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN」は、毛穴の汚れケアに特化した酵素洗顔パウダー。
タンパク質分解酵素
アミノ酸系洗浄成分
のW洗浄成分を配合しているため、毛穴の黒ずみと汚れをしっかりオフし、クリアな素肌へ近づけてくれます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

一回分ずつが入った個装なので、旅行のときも荷物がかさばらなくて便利ですね!香りはなく、使いやすいのも良いです。

洗いあがりはとてもさっぱり。サラサラしたパウダーで泡立ちにくいので、洗顔ネットは必須だと思います。
【価格帯】
1,525円~/0.4g×32個※編集部調べ
【おすすめの肌悩み】くすみ、毛穴の黒ずみ
【買える場所】ドラッグストアなど
▶関連記事もチェック | |
![]() |
*1「美白」「シミをケア」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します。
肌をみずみずしい潤いで満たす!40代におすすめの化粧水3選
次に、乾燥しやすく肌悩みも多くなる40代の肌をケアできる、おすすめの化粧水をご紹介していきます。
ゆらぎやすい肌を滑らかに整える
化粧水Ⅱ(雪肌精シュープレム)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、くすみ、シミ |
年齢を重ねてゆらぎやすい40代の肌を潤いで整える、雪肌精シュープレムの「化粧水Ⅱ」。
美白有効成分「ビタミンC誘導体」
保湿成分「ヨクイニンエキス」
で、乾燥でくすんだ肌を潤し、滑らかで輝きあふれる透明感*1を引き出します。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

肌に入り込むようななじみの良さが嬉しいです。香りが華やかなハーブ系なので、リラックスしたい夜に使うのはあまり向かないかも。

サラッとしたテクスチャですが、しっとりした質感の肌に。容器は滑らかに閉まるので、使っていて気持ちが良いです。
滑らかなツヤ肌へと導くオーガニック化粧水
モイスチュア&バランシングローション(エヌ オーガニック)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、くすみ |
N organic(エヌオーガニック)の「モイスチュア&バランシングローション」は、滑らかなツヤ肌へと導くオーガニック化粧水。
カミツレ花エキス
ローズマリー葉エキス
など、滑らか肌へ整える天然の保湿成分を配合しているのに加え、アレルギーテスト済み*2でもあるので、低刺激性のアイテムを探している方へおすすめ。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

オーガニックと聞くと、肌をちゃんとケアできなさそうな印象がありました。しかし、実際に使って見ると、しっとりした質感だし、肌馴染みも良かったです!

爽やかな柑橘系のとても良い香りがします。容器は少し重くてガラス製なので、洗面台では使いづらいのかも。
大容量のプチプラ美白化粧水
ホワイトローション(透明白肌)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
シミ、くすみ |
透明白肌の「ホワイトローション」は、"400mL"と大容量で、パシャパシャ使いしやすい美白化粧水。
「ビタミンC誘導体」
保湿成分「コラーゲン」、「プラセンタ」
を配合しており、プチプラながら、シミ*3と乾燥のケアを同時に叶えてくれます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

さっぱりしてベタつかないので、忙しくメイクをする朝でも使いやすいと思います。メイクアイテム等と匂いが混ざったりするのは嫌なので、無香料なのは嬉しいポイント。

あまりベタつかず、しっとりした肌になります。容器はキャップ式で片手でも開け閉めしやすい!
▶関連記事もチェック | |
![]() |
*1「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します。/*2「アレルギーテスト済み」とは全ての方にアレルギーが起こらないわけではありません。/*3「シミをケア」とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐことを指します。
気になる肌悩みをスペシャルケア!40代におすすめの美容液3選
ここからは、シミやシワのスペシャルケアにおすすめな40代向けの美容液をご紹介していきます。
無添加品質で美白*1へアプローチ
ホワイトニング エッセンス(ファンケル)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
シミ、くすみ |
無添加品質にこだわった化粧品ブランド、FANCL(ファンケル)の美白美容液「ホワイトニングエッセンス」。
美白有効成分「ビタミンC誘導体」
保湿成分「ムラサキシキブ果実エキス」、「グループフルーツエキス」
を配合しており、みずみずしいハリ感を与えながら、シミ*1のもとにアプローチします。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

さっぱりしていて、肌馴染みが良いです。容量が大きいと使い切れず、後で困ることもあるので、これくらいのミニサイズで丁度良いかも。

香りは無く使いやすいですが、ちょっとベタつきが残るので、すぐにメイクするのは難しいかも。容器に残量の目安が書いてあるのは親切ですね。
2種類の美白有効成分でシミ*1を集中ケア
メラノフォーカスZ(ハク)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
シミ、くすみ、乾燥 |
資生堂のシミ対策研究から生まれたブランド、HAKU(ハク)による「メラノフォーカスZ」。
美白有効成分「4MSK」、「トラネキサム酸」
保湿成分「ヒアルロン酸」、「オトギリソウエキス」
により、潤いで満ちた明るく透明感*2のある肌へと導きます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

伸びが良く、スッと肌に馴染みます。詰替用があるのは、エコだし、捨てる手間もかからないので良いですね。

伸びが良く、肌にするすると馴染んでいきます。なかなか手が出しづらい価格だけど、スペシャルケアとして使うのはアリかも。
エイジングサインをケアするプチプラ美容液
濃厚美容液(ちふれ)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、シワ、たるみ |
エイジングサインが気になる女性のスペシャルケアをお手頃価格で叶える、ちふれの「濃厚美容液」。
保湿成分「ヒアルロン酸」
整肌成分「ショウヤク根エキス」
により、乾燥による小じわを目立ちにくくし*3、潤いたっぷりでハリ感のある肌へと整えます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

密着感がある美容液でした。でも肌の表面に留まる感じがあって、テカりそうなので、夜だけの使用が良いかと思います。

プッシュ式の容器は適量がすぐに出るので使いやすいです。無香料だし、価格もお手頃なので、日常使いはしやすそう。
▶関連記事もチェック | |
![]() |
*1「美白」「シミにアプローチ」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します。*2「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します。*3 乾燥小じわを目立たせなくする効能評価試験済み。
潤いを包み込む!40代におすすめの乳液3選
ここからは、肌の潤いを保つ、40代におすすめの乳液をご紹介していきます。
肌悩みの種類が多い方におすすめ!
バウンシングケア ミルク(アクアレーベル)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
シワ、シミ、毛穴の開き |
増えるエイジングサインをケアして、ハリ感のあるツヤ肌へ整える、AQUA LABEL(アクアレーベル)の「バウンシングケア ミルク」。
美白有効成分「トラネキサム酸」
肌のハリをサポートする成分「パルミチン酸レチノール」
といったエイジングケア*1成分を配合しており、複数の肌悩みにアプローチできる乳液です。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

サラッと塗れて、ベタつきも少ないので、忙しい朝でも使いやすい。容器から出しやすいので、無駄なく最後まで使えるのも良いですね。

CMや雑誌などで「レチノール」を知り、興味を持っていました。肌のハリやたるみケア向けっていうコンセプトが良いし、この価格で試せるのも嬉しいですね。
シミ*2も肝斑もまとめてケア
薬用ホワイトニングクリアミルクEX(トランシーノ)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
シミ、くすみ、毛穴の開き |
シミ*2のケアに特化したスキンケアブランド、TRANSINO(トランシーノ)の「薬用ホワイトニングクリアミルクEX」。
美白有効成分「トラネキサム酸」
保湿成分「ヒメフウロエキス」、「エイジツエキス」
を配合しており、肝斑が出来やすい40代の女性にもおすすめの乳液です。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

無香料ですが、成分由来の甘い香りが少しします。容器は一度に出る量が多くなりがちなので、注意が必要かも。

こっくりしたテクスチャのミルクですが、想像していたよりもスルスルと肌に馴染んでいきました。ベタつきも少ないです。
肌のバリア機能をケアして滑らか肌へ
高保湿UV乳液 しっとり(ソフィーナボーテ)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥 |
乾燥しやすい肌をたっぷりの潤いで満たす、SOFINA beaute(ソフィーナボーテ)の「高保湿UV乳液 しっとり」。
保湿成分「セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド」
SPF50+、PA++++
で、保湿ケアと紫外線対策をこれ一本でまとめることができます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント ・日焼け対策も同時にできるのは魅力的(45歳/女性) |
40代モニターによる使用感レビュー

フローラル系のほのかな香りがします。伸びが良く、サラッと肌に馴染んでくれました。

少しもったりする気がしますが、肌への密着感はあります。肌の乾燥が気になる方には良いかも。
*1 「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのことを指します。*2「シミをケア」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します。
エイジングサインをしっかりカバー!40代におすすめのメイクアイテム5選
ここからは、"40代の肌悩み"をカバーしてくれるかを基準に選定した、おすすめのメイクアイテムをご紹介していきます。
なお、メイクアイテムはスキンケアアイテムと注目すべきポイントが異なるので、以下の選定基準をもとに厳選していますよ。
\メイクアイテムの選定基準/ |
|
その他の注目ポイント ・持ち歩きやすいか ・容器の使いやすさやデザイン性 |
それでは見ていきましょう。
小ジワや毛穴にぴたっと密着
リキッドファンデーションUV オークル05(プリマヴィスタ ディア)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
毛穴、シミ、シワ |
大人のエイジングサインをカバーする、Primavista Dea(プリマヴィスタディア)の「リキッドファンデーションUV オークル05」。
光効果で肌を明るく見せる成分"ピュアブロッサムパウダー"が肌にぴたっと密着し、気になる小じわやシミをカバーし、目立ちにくくしてくれます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント ・時間が経っても崩れにくい(45歳/女性) |
40代モニターによる使用感レビュー

少し重めなテクスチャだけど、カバー力はあると思います。使用前に振らなくても良いので、忙しい朝でも使いやすい。

時間が経つと乾燥でパサついてくるアイテムは苦手なんですが、これはしっとり感をキープしてくれるので、嬉しいです。
白浮きせず、自然なトーンアップを叶える
皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ(セザンヌ)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
毛穴、くすみ、テカリ |
CEZANNE(セザンヌ)の「皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ」は、白浮きせず、自然なトーンアップを叶えてくれる化粧下地。
保湿成分の"ヒアルロン酸"を配合しており、滑らかでナチュラルな肌をキープしてくれます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント ・プチプラだけど、ちゃんと肌をトーンアップしてくれる(44歳/女性) |
40代モニターによる使用感レビュー

肌を自然にトーンアップ*してくれるので嬉しいです。価格はとても魅力的ですが、外出先にプチプラを持っていくのが恥ずかしいときもあるので、これは家で使いたいかも。
*メイクアップ効果による

さっぱりしていて、伸びが良いです。容器については、液が出る口が細くなっているので、出す量を調整しやすい!
自然な立体感でたるみをカバー
ブラッシュ 4013N(ナーズ)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
くすみ、たるみ |
NARS(ナーズ)の「ブラッシュ 4013N」は、たるみやすい40代の肌を自然な立体感でカバーしてくれるパウダーチーク。
ソフトで肌馴染みの良い微粒子パウダーをサッとのせるだけで、自然な輝きと美しい血色感のある肌へと導きます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
|
40代モニターによる使用感レビュー

顔の血色をカバーしたいときにチークを使うのですが、これはとても肌馴染みが良く、自然な印象にしてくれると思います。

明るくキレイな色で好みです。チークはうまく塗るのが難しい印象がありますが、これなら薄づきで使いやすいかも。
潤いあふれる上品な唇に
カネボウ モイスチャルージュ ネオ 153(カネボウ )

\おすすめの肌悩み/ |
---|
乾燥、くすみ |
美しいツヤ感と深みのある色合いで、40代の唇を上品に彩ってくれるのが、KANEBO(カネボウ)の「モイスチャールージュネオ 153」。
保湿成分の"マカデミア種子油"と"ジメチコン"を配合しており、オフした後の唇の潤いも保ってくれます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント ・自然な発色と肌馴染みの良さが魅力(46歳/女性) |
40代モニターによる使用感レビュー

口紅は使い切れないことも多いので、最後まで使いたくなるアイテムを選びたいです。これならツヤ感が良く、ナチュラルな上品さを引き出してくれるので長く使い続けられそう。

スッと馴染んで、自然な明るい印象になります。容器は手にフィットするし、スタイリッシュな見た目で持ち運びにも◎。
目元のたるみやクマはこれ一個でまとめてカバー
グラデーションアイシャドウ(ちふれ)

\おすすめの肌悩み/ |
---|
たるみ、クマ |
日常メイクも上品メイクもこれ1つで作れる、ちふれの「グラデーションアイシャドウ 72」。
暖かみのあるブラウン系の色を重ねて、目元に立体感を出すことで、40代が悩みがちな"たるみ"や"クマ"をナチュラルにカバーできます。
◆40代女性に聞いたおすすめポイント
・プチプラだけど、粉っぽくなく、しっかりついてくれる(43歳/女性) |
40代モニターによる使用感レビュー

パレットで見た通りの、明るいキレイな発色です。透明な容器なので、減り具合などが一目で分かるのが良いです。

発色は上品でキレイなので、どんな場面でも使いやすいです。中に入っているチップはすべりが悪く、若干の塗りにくさを感じるかも。
▶関連記事もチェック | |
![]() |
4.美肌を叶える40代のための正しいスキンケア
ここからは、40代の肌悩みを効果的にケアするための、正しいスキンケアの順番をご紹介します。
◆化粧品を使う正しい順番

サラッとしたテクスチャのアイテムから順番に塗っていくことで、美容成分の浸透性を高めることができますよ。
どのアイテムを使う場合も、肌を傷つけないように優しく馴染ませるようにしてくださいね。
いくつも化粧品を使うのが面倒だと感じる方は、オールインワン化粧品もおすすめですよ。
◆おすすめのオールインワン化粧品
アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX (ドクターシーラボ) |
|
![]() |
|
化粧水・美容液・乳液などのスキンケアから化粧下地まで、これ一本でカバーできます。
5.40代の化粧品に関する疑問解消Q&A
最後は、40代の化粧水に関してよくある疑問にお答えしていきます。
気になるものから見て下さいね。
Q1.化粧品はライン使いしたほうが良いの?

A.可能であれば、揃えて使いましょう! |
同じブランドであれば、
テクスチャ
成分の組み合わせ
などの相性が良いというメリットがあるため、ライン使いはおすすめです。
しかし、予算的に厳しかったり、欲しい成分が配合されていないのなら、無理にこだわる必要はありませんよ。
Q2.40代だとプチプラアイテムは使わないほうが良いの?

A.使っても問題ありません! |
プチプラでも、
自分の肌悩みに合った成分
肌の乾燥を防ぐ高保湿成分
が配合されているアイテムであれば、使っても問題ありませんよ。
価格が高くなっている理由として、
・広告宣伝料やブランド料
・高級な容器やパッケージの費用
などが上乗せされている場合も考えられます。
こういった費用を削減し、商品開発に力を入れることで、高品質を実現しているプチプラアイテムもあるので、コスパで判断するのがおすすめですよ。
6.まとめ
気になるアイテムは見つかりましたか?
最後に、40代の肌に合ったおすすめの化粧品をもう一度まとめました。
◆アイテム別に厳選!40代におすすめの化粧品17選
※横にスクロールできます。
|
画像 | アイテム名 (ブランド) |
特徴 | 価格 | おすすめの 肌悩み |
注目の成分 | 使用感 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
洗 顔 & ク レ ン ジ ン グ |
フレッシュ クリア サクラ クレンジングオイル(シュウ ウエムラ) | 99%天然由来の成分でメイクをオフ | 3,850円/150mL 9,570円/450mL |
・くすみ ・毛穴の黒ずみ |
・サトザクラ花エキス | ・桜の匂いがフワっと香る ・メイクによく馴染むオイルタイプ |
|
洗顔パスタ エイジクリア しっとり洗顔フォーム(ロゼット) | 保湿成分をたっぷり含んだ濃密泡 | 547円/120g | ・乾燥 ・くすみ |
・ヒアルロン酸 ・白米発酵パウダー |
・しっとりした洗いあがり ・ローズの香り |
||
ビューティクリア パウダーウォッシュN(スイサイ) | 頑固な毛穴の黒ずみ対策に | 1,525円~/0.4g×32個※編集部調べ | ・くすみ ・毛穴の黒ずみ |
・タンパク分解酵素 ・アミノ酸系洗浄成分 |
・1回分ずつの個装 |
||
化 粧 水 |
化粧水Ⅱ(雪肌精シュープレム) | ゆらぎやすい肌を滑らかに整える |
3,850円/140mL |
・乾燥 |
・ビタミンC誘導体 ・ヨクイニンエキス |
・サラッとしたテクスチャ |
|
モイスチュア&バランシングローション(エヌ オーガニック) | 滑らかなツヤ肌へと導くオーガニック化粧水 | 4,180円/100mL | ・乾燥 ・くすみ |
・カミツレ花エキス ・ローズマリー葉エキス |
・爽やかな柑橘系の香り ・サラッとした肌馴染みの良いテクスチャ |
||
ホワイトローション(透明白肌) | 大容量のプチプラ美白化粧水 | 1,320円/400mL | ・乾燥 ・くすみ ・シミ |
・ビタミンC誘導体 ・コラーゲン ・プラセンタ |
・さっぱりしてベタつかない |
||
美 容 液 |
ホワイトニング エッセンス(ファンケル) | 無添加品質で美白*1へアプローチ | 3,300円/18mL | ・シミ ・くすみ |
・ビタミンC誘導体 ・ムラサキシキブ果実エキス ・グレープフルーツエキス |
・使い切りやすいミニサイズ ・肌馴染みが良く、さっぱり |
|
|
メラノフォーカスZ(ハク) | 2種類の美白有効成分でシミ*1を集中ケア | 11,000円/45g | ・シミ ・くすみ ・乾燥 |
・4MSK ・トラネキサム酸 ・オトギリソウエキス ・ヒアルロン酸 |
・伸びが良く、スッと肌に馴染む ・詰替用もあり◎ |
|
エイジングサインをケアするプチプラ美容液 |
1,100円/30mL 990円/30mL(詰替用) |
・乾燥 ・シワ ・たるみ |
・ショウヤク根エキス ・ヒアルロン酸 |
・肌にしっかり密着 ・プッシュ式の容器で使いやすい |
|||
乳 液 |
バウンシングケア ミルク(アクアレーベル) | 肌悩みの種類が多い方におすすめ! | 1,980円/130mL | ・シワ ・シミ ・毛穴の開き |
・トラネキサム酸 ・パルミチン酸レチノール ・コラーゲン |
・サラッと塗れてベタつきも少ない ・レチノールがお手頃価格で試せる |
|
薬用ホワイトニングクリアミルクEX(トランシーノ) | シミ*1も肝斑もまとめてケア | 2,300円~/100mL※編集部調べ | ・シミ ・くすみ ・毛穴の開き |
・トラネキサム酸 ・ヒメフウロエキス ・エイジツエキス |
・こっくりしたテクスチャのミルク ・肌馴染みが良く、ベタつかない |
||
高保湿UV乳液 しっとり(ソフィーナボーテ) | 肌のバリア機能をケアして滑らか肌へ | 2,419円~/30g※編集部調べ | ・乾燥 | ・セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド ・グリセリン |
・フローラル系のほのかな香り |
||
メ イ ク ア イ テ ム |
ファンデーション リキッドファンデーションUV オークル05(プリマヴィスタ ディア) |
小ジワや毛穴にぴたっと密着 | 3,060円~/30g※編集部調べ | ・毛穴 ・シミ ・シワ |
・ピュアブロッサムパウダー ・ヒアルロン酸 |
・少し重めなテクスチャ ・40代の肌悩みもしっかりカバー |
|
化粧下地 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ(セザンヌ) |
白浮きせず、自然なトーンアップを叶える |
660円/30mL |
・毛穴 |
・シリカ ・酸化亜鉛 ・ヒアルロン酸 |
・肌を自然にトーンアップ ・さっぱりしていて伸びが良い |
||
チーク ブラッシュ 4013N(ナーズ) |
自然な立体感でたるみをカバー | 4,070円/4.8g | ・くすみ ・たるみ |
・タルク ・シリカ |
・肌の色へ自然に馴染む ・発色が良く、薄付きで使いやすい |
||
潤いあふれる上品な唇に | 4,400円/3.8g |
・乾燥 |
・保湿成分:マカデミア種子油、ジメチコン |
・ほど良いツヤ感でナチュラルな上品さ ・自然な明るい印象の唇に |
|||
アイシャドウ グラデーションアイシャドウ(ちふれ) |
目元のたるみやクマはこれ一個でまとめてカバー | 693円 | ・クマ ・たるみ |
・タルク ・マイカ |
・明るくキレイな発色 ・上品な色合いでどんな場面でも使いやすい |
*1「美白」「シミをケア」とは、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐことを指します。
自分に合った化粧品を使って、今までよりワンランク上のキレイを手に入れて下さいね。
※この記事は2022年4月の情報をもとに作成しています。
参考文献:
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
日本化粧品技術者会/化粧品用語集
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)
化粧品をゴシゴシと擦ったり、叩くように塗ってしまうと、肌を傷つけてしまい、「肌のバリア機能」を低下させてしまう可能性があります。
異物の混入や水分保持の役割がある肌のバリア機能が低下すると、様々な肌トラブルが起きやすくなるので、注意が必要です。