「医療脱毛の機械って結局どれがいいの?」と迷っていませんか。
実はどの医療用脱毛機でも永久脱毛ができる仕組みは同じですが、得意とする毛質や肌質は機械ごとに違いがあるんです。
この記事では、医療脱毛機の相性診断テストを受けられます!診断してご自身にぴったりの機械を見つけてみましょう。
診断後には、機械の特徴と取り扱いクリニックを紹介しているので、医療脱毛を始める前の参考にしてくださいね。
CONTENTS
*本記事は2025年3月時点の情報を掲載しています。
*価格はすべて税込です。
*医療脱毛は基本的に自由診療・保険適用外です。
*本記事内の体験談は個人の感想であり、万人に同様の効果があるわけではありません。
*当記事で紹介している商品は、記事内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作・編集ポリシーをご覧ください。
1.医療脱毛の機械の仕組みとは|永久脱毛への効果も解説

医療脱毛はレーザーで毛を生やす組織を破壊することで、ムダ毛のないツルツル肌を目指せる医療行為です。
そんな医療脱毛の機械やレーザーの仕組みを、より詳しく解説していきます。

話題のジェントルマックスプロ含め、どの機械を使用しても永久脱毛ができる仕組みは同じですが、機械ごとにレーザーの種類と照射方法に違いがあるんです!
脱毛機のレーザーの種類は3つ
医療脱毛レーザーは「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類があります。
それぞれ波長の長さが異なり、波長が短いほど浅い毛に、波長が長いほど深い毛に効果を発揮します。

①アレキサンドライトレーザー
波長が1番短いレーザー。特に白い肌で太く濃い毛の脱毛を得意としています。ただし、肌表面のメラニン色素にも反応しやすく、色黒肌や日焼け肌には適していません。
②ダイオードレーザー
産毛や細い毛にも効果を発揮しやすく、色黒肌や敏感肌にも適しています。他の2つのレーザーと比較して、痛みが少なめな点も魅力です。
③ヤグレーザー
奥深くにある毛根や毛包にも作用するため、剛毛やVIO、男性のヒゲ脱毛にもぴったり。色黒肌や日焼け肌にも使用できます。ただし波長が長い分、他のレーザーよりも痛みを感じやすいのがデメリットです。
- アレキサンドライトレーザーがおすすめな人
⇒剛毛を脱毛したい、日焼けはしていない
- ダイオードレーザーがおすすめな人
⇒顔や背中の産毛を脱毛したい、痛みに敏感
- ヤグレーザー*がおすすめな人
⇒ヒゲやVIOを脱毛したい、痛みに強い
*メンズ脱毛で使用されることが多いです
まずはご自身の肌質や毛質を確認して、ベストなレーザーを考えてみましょう!
| ▶関連記事もチェック | |
| 【医師監修】医療脱毛の効果は何回目から?5回で終わらない理由や部位別の回数目安を写真で解説 | |
脱毛機のレーザーの照射方法は2つ
さらに医療脱毛レーザーの照射方法は、「熱破壊式」「蓄熱式」の2種類に分かれています。
この2つはずばり!破壊する毛根の範囲が違います。

①熱破壊式
高出力のレーザーを瞬間的に照射して、毛母細胞にダメージを与える方法です。おもに剛毛の脱毛を得意としています。ただし、レーザーの出力が高いため、痛みを感じやすいことがあるのがデメリットです。
②蓄熱式
低出力のレーザーで毛の成長を司るバルジ領域にダメージを与える方法です。痛みが少なめと言われており、敏感肌や色黒肌の方にも適しています。熱破壊式に比べて毛の抜けるスピードが遅いため、効果を実感するまでには時間のかかる傾向です。
- 熱破壊式がおすすめな人
⇒痛みに強い、効果を早く実感したい
- 蓄熱式がおすすめな人
⇒痛みに敏感、細い毛を脱毛したい
熱破壊式のほうが使用の歴史が長く「効果が高い」と言われることもありますが、実際は照射方法による効果の差はあまりないと考えられています。
医療脱毛の機械に関するまとめ

まとめると、医療脱毛の機械は3種類のレーザーと2つの照射方法の掛け合わせから成り立っています。
医療脱毛の効果を最大限に得るためには、レーザーや照射方法について理解して、自分に最適な機械を選ぶことが重要です。
薬事承認とは、厚生労働省に申請をして、医療機器の品質・有効性・安全性の3つを認めてもらうこと。
薬事承認を得た脱毛機は、国のお墨付きがあるとも言えます。
次章では、医療脱毛機18種類の特徴を解説していきます!
2.医療脱毛の機械はどれがいい?【2025年最新】18種類一覧

ここからは、18種類の医療脱毛機械を一挙にご紹介!
取り扱いのあるクリニックも掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
◆医療脱毛の機械18種類一覧
| 脱毛機械の種類 | 脱毛機の特徴 | 痛み*1 | 得意な毛質 | 取り扱いクリニックの例 | レーザーの種類 | 照射方法 | 波長 | 承認内容や機関 | 冷却機能 | 発売年 | 公式URL | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジェントルシリーズ の最新モデル | 強め | 剛毛 産毛 | ビューティースキンクリニック エミシアクリニック | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 熱破壊式 | 755nm 1,064nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | あり | 2022年 | 公式サイトを見る | |
| 広範囲への照射が可能 | 強め | 剛毛 産毛 | SBC湘南美容クリニック レジーナクリニック | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 熱破壊式 | 755nm 1,064nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | あり | 2016年 | 公式サイトを見る | |
| 国内初の薬事承認を | 強め | 剛毛 | レジーナクリニック ルシアクリニック | アレキサンドライトレーザー | 熱破壊式 | 755nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | あり | 2016年 | 公式サイトを見る | |
| ヒゲやVIOなど太く 濃い毛の脱毛に向いている | 強め | 剛毛 | リゼクリニック 渋谷美容外科クリニック | ヤグレーザー | 熱破壊式 | 1,064nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | 2016年 | 公式サイトを見る | |
| 冷却ガス機能を搭載 | 強め | 剛毛 | SBC湘南美容クリニック 渋谷美容外科クリニック | アレキサンドライトレーザー | 熱破壊式 | 755nm | 米国FDA認可 | あり | 2007年 | 公式サイトを見る*2 | |
| 日焼け肌でも照射OK | 弱め | 剛毛 産毛 | レジーナクリニック 聖心美容クリニック | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 蓄熱式 | 755nm 810nm 1064nm | 米国FDA認可 | なし | 2014年 | 公式サイトを見る | |
| ⑦ソプラノ | 3種類のレーザーを 同時照射できる | 弱め | 剛毛 産毛 | レジーナクリニック ビューティースキンクリニック | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 蓄熱式 | 755nm 810nm 1064nm | 米国FDA認可 | あり | 2019年 | 公式サイトを見る | 
| スピーディな | 弱め | 産毛 | 美容皮膚科あおばクリニック | ダイオードレーザー | 不明 | 808nm | - | なし | 不明 | - | |
| ⑨ラシャ・ | 色黒・日焼け肌にも 使用可能 | 弱め | 剛毛 産毛 | 大美会クリニック バウムメディカルクリニック | ダイオードレーザー アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 蓄熱式 | 755nm 808nm 1064nm | 米国FDA認可 | あり | - | 公式サイトを見る | 
| ⑩ラシャ | 蓄熱式・熱破壊式の 2種類の照射切り替え可能 | 弱め | 産毛 | リゼクリニック TCB東京中央美容外科 | ダイオードレーザー | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 808nm | 米国FDA認可 | あり | - | 公式サイトを見る | 
| 照射部位によって2種類の 照射口の使い分けができる | 普通 | 剛毛 産毛 | ビューティースキンクリニック | ダイオードレーザー | 熱破壊式 | 805nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | - | 公式サイトを見る | |
| 吸引アシスト機能搭載で 肌へのダメージを抑える | 普通 | 剛毛 | シティタワー新宿クリニック クロスクリニック銀座 | ダイオードレーザー | 熱破壊式 | 805nm 1,060nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | - | 公式サイトを見る | |
| 薬事承認を得た 蓄熱式脱毛機 | 弱め | 産毛 | リゼクリニック フレイアクリニック | ダイオードレーザー | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 808nm 940nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | 2018年 | 公式サイトを見る*2 | |
| 波長の異なるレーザーの 同時照射が可能 | 弱め | 産毛 | フレイアクリニック DMTC美容皮膚科 | ダイオードレーザー | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 808nm 940nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | 2021年 | 公式サイトを見る | |
| 世界初の大口径の スクエアスポットを採用 | 強め | 産毛 剛毛 | SBC湘南美容クリニック 高須クリニック | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 熱破壊式 | 755nm 1,064nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | 2019年 | 公式サイトを見る | |
| 幅広い肌質・毛質 に対応可能 | 強め | 産毛 剛毛 | 聖心美容クリニック 渋谷美容外科クリニック | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 熱破壊式 | 755nm 1064nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | 2020年 | 公式サイトを見る | |
| 照射面が正方形で 打ち漏れが少ない | 普通 | 産毛 剛毛 | 表参道メディカルクリニック S-Laboクリニック | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 熱破壊式 | 755nm 1064nm | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | あり | - | 公式サイトを見る | |
| 低出力レーザーで 痛みを抑えた照射が叶う | 弱め | 産毛 | エミナルクリニック | ダイオードレーザー | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 808nm | - | なし | - | - | 
*1 痛みが強いとされるアレキサンドライトレーザー、ヤグーレーザー、熱破壊式脱毛機などから痛みの度合いを記載しておりますが、感じ方には個人差があります。*2 製品詳細ページではなく、メーカーの公式HPトップに飛びます。
ジェントルマックスプロプラス

| 特徴 | ジェントルシリーズの最新モデル | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | ビューティースキンクリニック エミシアクリニック | 
ジェントルマックスプロプラスは、人気の医療脱毛機器「ジェントルシリーズ」の最新モデルです。
従来の基本性能はそのままで、照射面積が広くなったことで施術時間の短縮が可能となりました。
ジェントルマックスプロプラスがおすすめの人は?
近くに取り扱っている医院があって、毛質や肌質に合わせて照射したい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・剛毛や濃い毛が気になる(VIOやヒゲ等) ・1回あたりの施術時間を短縮したい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・近所に取り扱いクリニックがない ・最低限の施術料金と効果で満足したい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
時期や地域によっても異なりますが、おもにビューティースキンクリニックやエミシアクリニックで使用されています。最新機種のためか取り扱いは少なめです。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| ビューティースキンクリニック | 全身+うなじ1回:24,860円 | 
| エミシアクリニック | 全身+VIO5回:135,000円* | 
| 脱毛機械 | ジェントルマックスプロプラス | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 取り扱いクリニックの例 | ビューティースキンクリニック エミシアクリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 755nm 1,064nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2022年 | 
ジェントルマックスプロ

| 特徴 | 広範囲への照射が可能 | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | SBC湘南美容クリニック レジーナクリニック | 
ジェントルマックスプロは、2種類のレーザー波長を搭載しており、幅広い肌質・毛質に対応しやすい医療脱毛機です。
導入するクリニックが増えているため、ジェントルマックスプロプラスよりも身近なマシンとも言えます。
ジェントルマックスプロがおすすめの人は?
口径が幅広いため、効率的に全身脱毛がしたい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・少ない施術時間で全身脱毛したい ・濃い毛だけでなく産毛も脱毛したい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・痛みに敏感な方 ・硬毛化が心配な方 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにSBC湘南美容クリニックやレジーナクリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| SBC湘南美容クリニック | 全身+VIO1回:20,000円 | 
| レジーナクリニック | 全身+VIO5回:312,000円 | 
| 脱毛機械 | ジェントルマックスプロ | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | SBC湘南美容クリニック レジーナクリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 755nm 1,064nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2016年 | 
| ▶関連記事もチェック | |
ジェントルレーズプロ

| 特徴 | 国内初の薬事承認を取得した脱毛機 | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | レジーナクリニック ルシアクリニック | 
ジェントルレーズプロは、国内で初めて厚労省からの薬事承認を取得した医療用脱毛機です。
レーザーと冷却ガスの同時照射ができるため、ジェルを塗る手間がかかりません。
ジェントルレーズプロがおすすめの人は?
太く濃い毛の脱毛を検討している方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・太く濃い毛を効率的に脱毛したい ・近くの院にはジェントルマックスプロがない 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・日焼け肌の方 ・産毛をメインに脱毛したい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにレジーナクリニックやルシアクリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| レジーナクリニック | 全身+VIO5回:312,000円 | 
| ルシアクリニック | 全身+VIO or 顔1回:37,500円 | 
| 脱毛機械 | ジェントルレーズプロ | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | レジーナクリニック ルシアクリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 755nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2016年 | 
ジェントルヤグプロ

| 特徴 | ヒゲやVIOなど太く濃い毛の脱毛に向いている | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| レーザーの種類 | ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | リゼクリニック 渋谷美容外科クリニック | 
ジェントルヤグプロは、医療脱毛で使用される3種類のレーザーの中で、最も長い波長のヤグレーザーを搭載した医療脱毛機です。
皮膚の深層部分まで熱を伝えられるため、VIOやヒゲなどの太く濃い毛の脱毛を得意としています。
ジェントルヤグプロがおすすめの人は?
メンズ脱毛で使用することが多いマシンですが、VIO脱毛がしたい方や、濃いヒゲに悩んでいる方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・効率的にVIO脱毛がしたい方 ・ヒゲが濃くて自己処理に悩んでいる 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・施術時の痛みを抑えたい ・産毛をメインに脱毛したい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにリゼクリニックや渋谷美容外科クリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| リゼクリニック | 全身+VIO5回:99,800円 | 
| 渋谷美容外科クリニック | 
 腕全体+足全体+背中+ワキ:19,800円〜 ※価格は脱毛機により異なる | 
| 脱毛機械 | ジェントルヤグプロ | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | リゼクリニック 渋谷美容外科クリニック | 
| レーザーの種類 | ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 1,064nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2016年 | 
ジェントルレーズ

| 特徴 | 冷却ガス機能 | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | 美容皮膚科あおばクリニック 渋谷美容外科クリニック | 
ジェントルレーズは、ジェントルレーズプロの先代機器です。
スピーディな照射で効率的に施術ができるほか、肌ダメージを抑えることを目的とした冷却ガス機能を備えています。
ジェントルレーズがおすすめの人は?
太く濃い毛の脱毛をメインに行いたい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・短期間で脱毛効果を実感したい ・VIOやワキなどの剛毛を脱毛したい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・色黒肌、日焼け肌である ・なるべく新しいマシンを使いたい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもに美容皮膚科あおばクリニックや渋谷美容外科クリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| SBC湘南美容クリニック | 全身+VIO1回:20,000円 | 
| 渋谷美容外科クリニック | 
 腕全体+足全体+背中+ワキ:19,800円〜 ※価格は脱毛機により異なる | 
| 脱毛機械 | ジェントルレーズ | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | SBC湘南美容クリニック 渋谷美容外科クリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 755nm | 
| 承認 | 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2007年 | 
ソプラノアイスプラチナム

| 特徴 | 日焼け肌でも照射OK | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | レジーナクリニック 聖心美容クリニック | 
ソプラノアイスプラチナムは、3種類のレーザー光が搭載された、幅広い肌質・毛質に対応しやすい医療脱毛機です。
痛みを抑えることを目的とした冷却とレーザー照射が同時にできます。
ソプラノアイスプラチナムがおすすめの人は?
痛みに敏感な方や、産毛と剛毛の両方を脱毛したい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・施術時の痛みを極力抑えたい ・全身を効率的に脱毛したい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・脱毛効果を早く感じたい ・薬事承認を得たマシンを希望している 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにレジーナクリニックや聖心美容クリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| レジーナクリニック | 全身+VIO5回:52,800円 | 
| 聖心美容クリニック 
 | VIO1回:22,000円 ※エリートiQはフェイス・ワキのみの施術 | 
| 脱毛機械 | ソプラノアイスプラチナム | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | レジーナクリニック 聖心美容クリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 | 
| 波長 | 755nm 810nm 1064nm | 
| 承認 | 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2014年 | 
ソプラノチタニウム

| 特徴 | 3種類のレーザーを同時照射できる | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | レジーナクリニック ビューティースキンクリニック | 
ソプラノチタニウムは、ソプラノアイスプラチナムの後継機です。
3種のレーザーを同時照射できる点は変わらず、先代機よりも照射スピードの速さを実現しました。
ソプラノチタニウムがおすすめの人は?
痛みに弱い方や敏感肌の方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・施術時の痛みを抑えたい方 ・敏感肌や日焼け肌の方 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・剛毛を中心に脱毛したい ・薬事承認を得たマシンを使いたい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにレジーナクリニックやビューティースキンクリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| レジーナクリニック | 全身+VIO5回:52,800円 | 
| ビューティースキンクリニック | 全身+うなじ+VIO1回:27,060円 ※価格は脱毛機により異なる | 
| 脱毛機械 | ソプラノチタニウム | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | レジーナクリニック ビューティースキンクリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 | 
| 波長 | 755nm 810nm 1064nm | 
| 承認 | 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2019年 | 
ラフィーユ

| 特徴 | 照射範囲が広く、施術がスピーディ | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | - | 
| 取り扱い クリニックの例 | 美容皮膚科あおばクリニック | 
ラフィーユは、ダイオードレーザーを搭載した脱毛機です。
編集部での調査では照射方式などは不明だったものの、全身をスピーディに照射できる点が魅力のようです。
ラフィーユがおすすめの人は?
短時間で効率的に脱毛を終えたい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・時間をかけずに脱毛したい ・コストを抑えて脱毛したい方 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・剛毛を脱毛したい ・厚労省の認可を受けた脱毛機を使用したい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもに美容皮膚科あおばクリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| 美容皮膚科あおばクリニック | 全身+うなじ+VIO1回:29,600円 ※価格は脱毛機により異なる | 
| 脱毛機械 | ラフィーユ | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | 美容皮膚科あおばクリニック | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 不明 | 
| 波長 | 808nm | 
| 承認 | - | 
| 発売年 | 不明 | 
ラシャ・トリニティ

| 特徴 | 色黒・日焼け肌にも使用可能 | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | 大美会クリニック バウムメディカルクリニック | 
ラシャ・トリニティは、韓国のBLUECORE社が販売している医療脱毛機です。
3波長のレーザーを搭載しており、色黒の方でも使用できる場合*があります。
*詳しくはカウンセリング時に医師へ相談することをおすすめします
ラシャ・トリニティがおすすめの人は?
幅広い肌質に対応しているため、日焼け肌の方や痛みに敏感な方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・日焼け肌、色黒肌である ・施術時の痛みを抑えたい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・導入の多いマシンで施術を受けたい ・薬事承認を得たマシンを使いたい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもに大美会クリニックやバウムメディカルクリニックで使用されています
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| 大美会クリニック | 全身+顔+VIO1回:77,000円 | 
| バウムメディカルクリニック | 全身1回:15,000円 | 
| 脱毛機械 | ラシャ・トリニティ | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | 大美会クリニック バウムメディカルクリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 | 
| 波長 | 755nm 808nm 1064nm | 
| 承認 | 米国FDA承認 | 
| 発売年 | - | 
ラシャ

| 特徴 | 蓄熱式・熱破壊式の照射切り替えができる | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | リゼクリニック TCB東京中央美容外科 | 
ラシャは、蓄熱式と熱破壊式の2種類の照射方法の切り替えが可能な医療脱毛機です。
痛みを抑えるための冷却システムが搭載されています。
ラシャがおすすめの人は?
照射方法の切り替えができる脱毛機なので、全身脱毛を検討している方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・施術時の痛みが不安な方 ・全身脱毛を検討している方 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・太く濃い毛をメインに脱毛したい ・施術後すぐに脱毛効果を実感したい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにリゼクリニックやTCB東京中央美容外科で使用されています
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| リゼクリニック | 全身+VIO5回:99,800円 ・平日限定10%オフ | 
| TCB東京中央美容外科 | 全身+VIO(顔を除く)1回:118,800円 | 
| 脱毛機械 | ラシャ | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | リゼクリニック TCB東京中央美容外科 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 
| 波長 | 808nm | 
| 承認 | 米国FDA承認 | 
| 発売年 | - | 
ライトシェアデュエット

| 特徴 | 照射部位によって照射口の使い分けが可能 | 
|---|---|
| 痛み | 普通 | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | ビューティースキンクリニック | 
ライトシェアデュエットは、サイズの異なる2種類の照射口を、照射部位によって使い分けできる医療脱毛機です。
それぞれの照射口は得意とする部位が異なるため、2つを使い分けることで幅広い部位を効率的に施術できます。
ライトシェアデュエットがおすすめの人は?
幅広い部位に使用できるため、全身をスピーディーに脱毛したい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・産毛も剛毛も脱毛したい方 ・エステ脱毛であまり効果を実感できなかった方 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・過度に日焼け肌の方 ・白髪の脱毛を検討している 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにビューティースキンクリニックなどで使用されています
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| ビューティースキンクリニック | 全身+うなじ1回:24,860円 | 
| 脱毛機械 | ライトシェアデュエット | 
|---|---|
| 痛み | 普通 | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | ビューティースキンクリニック | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 805nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | - | 
ライトシェアクアトロ

| 特徴 | 吸引アシスト機能搭載 | 
|---|---|
| 痛み | 普通 | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | シティタワー新宿クリニック クロスクリニック | 
ライトシェアクアトロは、2種類の波長を備えた熱破壊式の医療脱毛機です。
肌にジェルを塗る必要がなく、効率的かつスピーディーな施術ができます。
ライトシェアクアトロがおすすめの人は?
吸引アシスト機能によりジェルの塗布が不要なため、ジェルに不快感を感じる方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・施術前に塗るジェルが苦手 ・痛みに敏感な方 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・蓄熱式の脱毛機を使いたい方 ・近所に取り扱いクリニックがない 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにシティタワー新宿クリニックやクロスクリニック銀座で使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| シティタワー新宿クリニック | 全身(顔、VIO含まない)1回:75,000円 | 
| クロスクリニック銀座 | VIO1回:16,500円 | 
| 脱毛機械 | ライトシェアクアトロ | 
|---|---|
| 痛み | 普通 | 
| 得意な毛質 | 剛毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | シティタワー新宿クリニック クロスクリニック | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 805nm 1,060nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | 
| 発売年 | - | 
メディオスターNeXT PRO

| 特徴 | 薬事承認を得た蓄熱式脱毛機 | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 
| 取り扱い クリニックの例 | リゼクリニック フレイアクリニック | 
メディオスターNeXT PROは、国内初の蓄熱式で薬事承認を得た脱毛機です。
幅広い肌質に対応しやすいので、敏感肌や日焼け肌の方にもおすすめです。
メディオスターNeXT PROがおすすめの人は?
蓄熱式脱毛機のため、痛みに敏感な方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・顔や背中などの産毛を脱毛したい ・日焼け肌、敏感肌の方 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・VIOやワキをメインに脱毛したい ・施術後すぐに効果を得たい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにリゼクリニックやフレイアクリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| リゼクリニック | 全身+VIO5回:99,800円 ・平日限定10%オフ | 
| フレイアクリニック | 全身+VIO5回:99,600円 | 
| 脱毛機械 | メディオスターNeXT PRO | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | リゼクリニック フレイアクリニック | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 
| 波長 | 808nm 940nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA認可 | 
| 発売年 | 2018年 | 
メディオスターモノリス

| 特徴 | 波長の異なるレーザーの同時照射が可能 | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 
| 取り扱い クリニックの例 | フレイアクリニック DMTC美容皮膚科 | 
メディオスターモノリスは、メディオスターNeXT PROの後継機です。
波長の異なるレーザーの同時照射ができるため、幅広い毛質へアプロ―チできます。
メディオスターモノリスがおすすめの人は?
ダイオードレーザーにより痛みを抑えた施術が可能なため、照射時の痛みが不安な方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・施術時の痛みを抑えたい ・肌トラブルが不安 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・施術後すぐに効果を実感したい ・近所に取り扱いクリニックがない 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにフレイアクリニックやDMTC美容皮膚科で使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| フレイアクリニック | 全身+VIO5回:99,600円 | 
| DMTC美容皮膚科 | 全身+VIO1回:21,780円〜 ・メンズ脱毛も対応◎ ・プラン展開が豊富! | 
| 脱毛機械 | メディオスターモノリス | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | フレイアクリニック DMTC美容皮膚科 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 
| 波長 | 808nm 940nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2021年 | 
スプレンダーX

| 特徴 | 世界初の大口径のスクエアスポットを採用 | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | SBC湘南美容クリニック 高須クリニック | 
スプレンダーXは、世界初の27㎜×27㎜の大口径スクエアスポットを採用した医療脱毛機です。
2種類の波長を連続照射し、効率的に熱エネルギーを届けられるため、さまざまな肌質・毛質に対応しやすいです。
スプレンダーXがおすすめの人は?
大口径スクエアスポットにより効率的かつ的確な施術が可能なので、照射時の打ち漏れに不安を感じる方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・照射時の打ち漏れが心配 ・全身を効率的に脱毛したい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・近所に取り扱いクリニックがない ・施術料金をできるだけ抑えたい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにSBC湘南美容クリニックや高須クリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| SBC湘南美容クリニック | 全身+VIO1回:20,000円 | 
| 高須クリニック | 全身(顔・首前・うなじ・VIOは除く)1回:88,000円 ※価格は脱毛機により異なる | 
| 脱毛機械 | スプレンダーX | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | 湘南美容クリニック 高須クリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 755nm 1,064nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2019年 | 
エリートiQ

| 特徴 | 幅広い肌質・毛質に対応可能 | 
|---|---|
| 痛み | 普通 | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | 聖心美容クリニック 渋谷美容外科クリニック | 
エリートiQは、肌の色味によって2種類のレーザーの使い分けが可能な、幅広い肌質・毛質に使用できる医療脱毛機です。
1つのマシンで産毛にも剛毛にもアプローチしやすいので、効率的に全身を照射することができます。
エリートiQがおすすめの人は?
レーザーの使い分けによる照射ができるため、全身を効率的に脱毛したい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・全身をスピーディに脱毛したい ・施術時の痛みを抑えたい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・蓄熱式の脱毛機を使いたい ・多くのクリニックで導入されているマシンを使いたい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもに聖心美容クリニックや渋谷美容外科クリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| 聖心美容クリニック | VIO1回:22,000円 ※エリートiQはフェイス・ワキのみの施術 | 
| 渋谷美容外科クリニック | 腕全体+足全体+背中+ワキ:19,800円〜 ・シェービングが無料 ※価格は脱毛機により異なる | 
| 脱毛機械 | エリートiQ | 
|---|---|
| 痛み | 強め | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | 聖心美容クリニック 渋谷美容外科クリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 755nm 1064nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | 2020年 | 
サンダーMT

| 特徴 | 照射面が正方形で打ち漏れが少ない | 
|---|---|
| 痛み | 普通 | 
| 得意な毛質 | 産毛 剛毛 | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 取り扱い クリニックの例 | 表参道メディカルクリニック S-Laboクリニック | 
サンダーMTは、照射面積が55mm×55mmと広く、打ち漏れを防ぎながら効率的に全身を照射できる医療脱毛機です。
特徴の異なる2種類の波長をブレンドさせられるため、さまざまな肌質・毛質に対応しやすいです。
サンダーMTがおすすめの人は?
多様な肌質・毛質に照射しやすい脱毛機なので、肌質を問わずに全身脱毛したい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・日焼け肌、敏感肌の方 ・効率的に全身を脱毛したい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・全国の導入実績が豊富なマシンを使いたい ・蓄熱式脱毛機で痛みを抑えたい 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもに表参道メディカルクリニックやS-Laboクリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| 表参道メディカルクリニック | 全身(顔orVIOを含む)1回:45,000円〜 | 
| S-Laboクリニック | 全顔1回:5,500円 | 
| 脱毛機械 | サンダーMT | 
|---|---|
| 痛み | 普通 | 
| 得意な毛質 | 剛毛 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | 表参道メディカルクリニック 聖心美容クリニック | 
| レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー | 
| 照射方法 | 熱破壊式 | 
| 波長 | 755nm 1064nm | 
| 承認 | 厚生労働省薬事承認 米国FDA承認 | 
| 発売年 | - | 
クリスタルプロ

| 特徴 | 低出力レーザーで痛みを抑えた照射が叶う | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 
| 取り扱い クリニックの例 | エミナルクリニック | 
クリスタルプロは、他のレーザーよりも痛みの少ないダイオードレーザーを採用した、エミナルクリニック独自開発の蓄熱式の医療脱毛機です。
熱破壊式へ切り替えられるため、産毛だけでなく剛毛にも対応可能。肌負担を抑えるための冷却機能も備わっています。
クリスタルプロがおすすめの人は?
施術時の痛みが不安な方や、料金を抑えて医療脱毛をしたい方におすすめです。
| ◎ おすすめの人 | 
|---|
| 
 ・施術時の痛みを抑えたい ・パーツごとに照射方法を変えたい 
 | 
| ▲ おすすめではない人 | 
| 
 ・太く濃い毛をメインに脱毛したい ・複数のクリニックで導入しているマシンを希望する 
 | 
取り扱いクリニックの例は?
おもにエミナルクリニックで使用されています。
| クリニック | 特徴 | 
|---|---|
| エミナルクリニック | 全身+VIO5回:49,500円 | 
| 脱毛機械 | クリスタルプロ | 
|---|---|
| 痛み | 弱め | 
| 得意な毛質 | 産毛 | 
| 取り扱いクリニックの例 | エミナルクリニック | 
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー | 
| 照射方法 | 蓄熱式 (熱破壊式の切り替え可) | 
| 波長 | 808nm | 
| 承認 | - | 
| 発売年 | - | 
| ▶関連記事もチェック | |
| 医療脱毛キャンペーンがお得なクリニック9選【2025年1月】はしごできる初回割引が安いのはどこ? | |
3.初心者必見!医療脱毛の機械の基礎知識Q&A
最後に知っておくと得する、医療脱毛の機械の基礎知識について解説していきます。
気になる質問を確認してみてくださいね。
Q1.蓄熱式と熱破壊式はどっちがいい?

A:自分の毛質や肌質に合わせて選びましょう。
蓄熱式は低出力で痛みが少なく、敏感肌や産毛、色黒肌に向いています。
熱破壊式は高出力で毛根を直接破壊し、剛毛やVIO、ヒゲ脱毛に効果的ですが痛みが強い場合があります。
選ぶ際は、脱毛機診断ツールを利用するか、もしくは脱毛クリニックの無料カウンセリングに行って決めましょう。
Q2.一番効果がある医療脱毛の機械は?

A:「最新モデル」の脱毛機のほうが機能は優れている傾向です。
最新モデルの医療脱毛機は、従来機に比べて照射パワーや冷却機能が強化されています。
- ジェントルマックスプロプラス
- メディオスターモノリス
- スプレンダーX
- ライトシェアクアトロ
こうした機械は、従来のモデルよりも効果の向上、痛みの軽減、施術時間の短縮を図っています。
ただし、それぞれの機械が得意とする毛質や部位も異なります。
脱毛機との相性は個人差も大きいため、「1番効果のある脱毛機」を断言することは難しいですが、上記の例を参考にしてみてくださいね。
Q3.ジェントルマックスプロがいい理由は何ですか?

A:2種類のレーザーを搭載しており、厚労省からの薬事承認も得ています。
ジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーを搭載することで、幅広い毛質や肌質に対して脱毛効果を発揮しやすいです。
一方で冷却システムにより痛みへの配慮もされています。
| ▶関連記事もチェック | |
| 
 | メンズ医療脱毛おすすめクリニック9選|後悔しない選び方&永久脱毛の効果を徹底解説 | 
Q4.VIO脱毛にはどの機械がおすすめ?

A:ジェントルマックスプロやメディオスターなど、剛毛向きで痛みの負担が少ない脱毛機械がおすすめです。
VIO脱毛は剛毛かつデリケートな部位のため、効果が高く痛みが少ない機械を選ぶことが肝心です!
例えば次の脱毛機がおすすめです。
◆VIO医療脱毛におすすめの機械
- ジェントルマックスプロ
- ジェントルマックスプロプラス
- ジェントルレーズプロ
- ライトシェアデュエット
- スプレンダーX
剛毛向きの熱破壊式レーザーでVIO脱毛に高い効果を発揮しつつ、冷却機能で痛みを軽減できるためおすすめです。
| ▼関連記事もチェック | |
| VIO医療脱毛で後悔しないクリニックおすすめ11選|何回でツルツルになる?メンズ人気医院も解説 | |
4.まとめ|自分にぴったりの脱毛機を選ぼう
最後にもう一度、医療脱毛の機械の診断したい方は、以下をチェックしてみてくださいね。
ぜひ、自分に合った脱毛機器を選んで、クリニックへ足を運んでみてくださいね。
・日本医学脱毛学会
・日本レーザー医学会
・日本スキン・エステティック協会
・厚生労働省「医薬品・医療機器」
・厚生労働省「医療法における病院等の広告規制について」
・独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
・アメリカ食品医薬局(FDA)
・消費者庁「景品表示法」
・消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
・シネロン・キャンデラ
・葛西健一郎『Dr.葛西の基礎から学ぼう医療レーザー脱毛入門』(文光堂)
・塚原孝浩『よくわかる医療脱毛テクニックとトラブル対策』(克誠堂出版)
・宮田成章『イチからはじめる美容医療機器の理論と実践 改訂第2版』(全日本病院出版会)
※掲載内容は執筆時点での情報です。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
















































