頬や目元など年齢と共に増えるシミは、まずシミケア化粧品で対策をしてみましょう!
この記事では、
などをご紹介。
また、化粧品の効果的な使い方や気になる疑問も、皮膚科医の吉岡 容子先生監修のもと解説しています。
※「3. アイテム別|シミ対策におすすめの化粧品20選」は除きます。
CONTENTS
※価格はすべて税込みです。
1. 化粧品でシミはケアできる?
化粧品では、「シミを完全に消す・今あるシミを薄くする」ことはできません。しかし、
- 今あるシミの悪化を防ぐ
- 新たなシミの発生予防
といったシミ予防は可能です。
またシミにはいくつか種類があり、次のようなタイプであれば化粧品によるシミ予防が期待できますよ。
◆主なシミの種類と特徴
シミの種類 | 特徴 |
---|---|
老人性色素班 ![]() |
淡褐色~濃褐色の最も一般的なシミ 【原因】 紫外線や肌の老化 |
炎症後色素沈着 ![]() |
肌の炎症後におきるシミ 【原因】 傷やニキビなどの色素沈着 |
肝斑 ![]() |
頬・額などに左右対称に広がるシミ 【原因】 女性ホルモンの乱れ、紫外線、摩擦など |
雀卵斑 ![]() |
小さな斑点のようなシミ 【原因】 主に遺伝 紫外線や摩擦で濃くなる |
ただし遺伝性のそばかすの場合は、セルフケアの効果はあまり期待できないため、レーザー治療の検討がおすすめです。
▶美容医療の治療法方法は「Q3」で詳しく説明しています!
2. シミケア化粧品の選び方は?アイテム別に徹底検証
今回編集部では、アンケート&ネット通販の売れ筋調査から、人気の高いシミケア化粧品をリサーチ!
\ 人気の商品を調査 / |
---|
①アンケート ![]() 使用中のシミケア化粧品について、一般女性50名にアンケート |
②ネット通販の売れ調査 Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング・@コスメなど、有名通販サイトの売れ筋商品をチェック |
さらに、人気商品を「成分」・「使用感」に注目し、4人の編集部員で徹底検証しました!
▶厳選したおすすめ商品を先に見たい方は「3章」へ!
さっそく1つずつご紹介していきます。
検証①
美容のプロが美白成分を徹底分析

シミの元となるメラニンへの働きかけ方で、どんなシミにおすすめかをまとめました!
また、美白効果が認められている「美白有効成分」を配合した、医薬部外品のみを選定しています。
◆シミケアの種類と主な美白有効成分
シミの発生予防 | メラニンの生成を抑える
|
シミの悪化予防 | メラニンの排出を促す
メラニンが濃くなるのを防ぐ
|
中でもビタミンC誘導体は、シミの発生と悪化の両方を予防できる、シミケアにぴったりな成分。
加えて、美白有効成分を複数配合したものは、シミや肌の状況に合うものが見つけやすいため、
- ビタミンC誘導体配合のもの
- 美白成分を複数配合するもの
を優先的に厳選しました。
検証②
続けやすい使用感かチェック

シミケア化粧品は、美容液やクリームなどアイテムも様々。
そこでアイテムごとの気になる使用感ポイントを、一般女性50人へアンケート調査しました。
◆アンケート結果

アンケート結果から特に「知りたい!」という意見が多かった、テクスチャー・べたつき・香り・容器などの点から、使用感を実際にチェックしましたよ。
◆使用感のチェック項目
項目 | 注目ポイント |
---|---|
テクスチャー | 4つにタイプ分け
|
べたつき | 4つにタイプ分け
|
香り | 3つにレベル分け
|
容器の使いやすさ | 適量を出しやすい スムーズに操作ができる など |
アイテムごとの使いやすさにも注目し、
- 美容液→伸びがいいか
- クリーム→クリームが重たすぎないか
- 化粧水→片手で操作できるか
- 乳液→べたつかないか
といった点も、細かく見ていきました。
チェック項目の結果から、商品1つ1つを丁寧にレビューしているので、ぜひ参考にしてみてくだいね。
3. アイテム別|シミ対策におすすめの化粧品20選
\実際に使用してレビューしました!/

ここからは、人気商品から厳選した、おすすめのシミケア化粧品をアイテム別にご紹介します。
◆アイテム別|シミ対策におすすめの化粧品20選
※横にスクロールしてご覧いただけます
画像 | ブランド/商品名 | ポイント | 価格 | 主な美白成分 | 使用感 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シミの集中ケアが叶う! 美 容 液 |
|||||||||
POLA ホワイトショット SXS N |
各雑誌のベストコスメに数多くランクイン*1 | 13,200円/20g | ビタミンC誘導体 ルシノール® |
テクスチャー:やや重たい べたつき:さらさら 香り:ほのかに香る |
|||||
HAKU メラノフォーカスZ |
16年連続 美白美容液市場売上No.1*3 | 11,000円/45g |
4MSK |
テクスチャー:やや軽い べたつき:ややさらさら 香り:ほのかに香る |
|||||
ONE BY KOSE メラノショット ホワイトD |
KOSEで人気の高い美白美容液 | 5,830円/40mL 7,920円/65mL |
コウジ酸 | テクスチャー:とろとろ べたつき:ややさらさら 香り:ほのかに香る |
|||||
メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液 |
アンケートでの愛用者多数 |
1,264円~/20mL |
ビタミンC誘導体(3種類) ビタミンC |
テクスチャー:とろとろ |
|||||
ちふれ 美白美容液W |
2つの美白有効成分を配合した高コスパ美容液 | 1,210円/30mL | アルブチン ビタミンC誘導体 |
テクスチャー:とろとろ べたつき:ややべたつく 香り:無臭に近い |
|||||
かさつきも気になる方に! クリーム |
|||||||||
アスタリフト AL ホワイトクリーム c |
ローズの香りでスキンケアが楽しくなる | 5,500円/30g | アルブチン | テクスチャー:やや軽い べたつき:ややさらさら 香り:しっかり香る (ダマスクローズの香り) |
|||||
トランシーノ 薬用 ホワイトニングリペアクリームEX |
まるで”塗る美白マスク”の密着クリーム*6 | 3,149円~/35g ※編集部調べ |
トラネキサム酸 | テクスチャー:やや重たい べたつき:ややべたつく 香り:無臭に近い |
|||||
キュレル 美白ケア フェイスクリーム |
ふわっと軽いつけ心地でべたつかない |
2,255円~/40g |
カモミラET | テクスチャー:軽い べたつき:ややさらさら 香り:ほのかに香る |
|||||
無印良品 エイジングケア薬用美白クリーム |
年齢に応じたケアも叶えるシミ対策クリーム*2 | 1,990円/45g | ビタミンC誘導体 トラネキサム酸 |
テクスチャー:やや軽い べたつき:ややべたつく 香り:ほのかに香る |
|||||
ケシミン ケシミンクリームEX |
ポイント使いがしやすいチューブタイプ | 1,357円~/12g ※編集部調べ |
アルブチン |
テクスチャー:やや重たい べたつき:ややべたつく 香り:無臭に近い |
|||||
トゥヴェール |
ビタミンC誘導体を高濃度で配合 | 3,700円/120mL | ビタミンC誘導体 | テクスチャー:とろみが少ない べたつき:ややさらさら 香り:ほのかに香る |
|||||
オルビスユー ホワイトローション |
メラニンの一極集中をブロック | 3,300円/180mL | アルブチン | テクスチャー:さらさら べたつき:ややさらさら 香り:ほのかに香る |
|||||
エリクシールホワイト クリアローションTⅢ とてもしっとり |
ハリアップで「つや玉」のある肌に |
3,630円/170mL |
4MSK | テクスチャー:ややとろとろ べたつき:ややさらさら 香り:しっかり香る |
|||||
FANCL ホワイトニング 化粧液 II しっとり |
「居座りジミ」に着目した新発想の美白スキンケア*6 | 1,870円/30mL | ビタミンC誘導体 | テクスチャー:ややとろとろ べたつき:ややべたつく 香り:無臭に近い |
|||||
ちふれ 美白化粧水W |
お水のようにみずみずしい美白化粧水 | 1,210円/30mL | アルブチン ビタミンC誘導体 |
テクスチャー:さらさら べたつき:さらさら 香り:ほのかに香る |
|||||
ソフィーナ ボーテ 高保湿 UV 乳液<美白> しっとり |
UVカット付きの高機能乳液 | 2,628円~/30g ※編集部調べ |
カモミラET | テクスチャー:とろとろ べたつき:ややさらさら 香り:しっかり香る (花雫の香り) |
|||||
トランシーノ 薬用ホワイトニングクリアミルクEX |
シミ+目立ちがちな毛穴にもアプローチ*2 |
2,300円~/100mL |
4MSK トラネキサム酸 |
テクスチャー:とろとろ べたつき:ややさらさら 香り:無臭に近い |
|||||
キュレル 美白ケア 乳液 |
適量が出せてべたつきにくいポンプ式 | 1,799円~/110mL ※編集部調べ |
カモミラET | テクスチャー:とろとろ べたつき:ややさらさら 香り:無臭に近い |
|||||
無印良品 敏感肌用薬用美白乳液 |
肌全体の調子を整えたい方必見 | 490円/50mL、1,390円/150mL | ビタミンC誘導体 | テクスチャー:とろとろ べたつき:ややべたつく 香り:無臭に近い |
|||||
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液 |
保湿成分も充実したプチプラ美白乳液 | 866円~/140mL ※編集部調べ |
トラネキサム酸 | テクスチャー:ややとろとろ べたつき:ややべたつく 香り:ほのかに香る |
また、ご紹介するシミケア化粧品はすべて、編集部で実際に試し、徹底厳選しています!
\選定基準/ | |
---|---|
①成分評価 | ②使用感評価 |
![]() |
![]() |
シミ対策にぴったりな美白成分配合か、化粧品成分検定上級スペシャリストが分析 | テクスチャー・べたつき・容器の使いやすさなどのを編集部がチェック |
ぜひ、取り入れてみたいアイテムからチェックしてみてくださいね。
シミの集中ケアが叶う美容液5選
まずは、美白成分が充実している美容液をご紹介します。

◆価格:13,200円/20g
密着性の高いクリームタイプの美容液・POLA(ポーラ)の「ホワイトショット SXS N」。
- 2つの美白有効成分でシミ*2の発生を抑制
…ビタミンC誘導体、ルシノール® - ポーラ独自の保湿成分配合
…m-Aクリアエキス
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
クリーム状 やや重たい |
さらさら | ほのかに香る |

べたつかずに全体&部分使いができる美容液
ややこっくりとしたテクスチャーですが、伸ばしやすく、部分+全体どちらにもつけやすいです。肌馴染みがよく、塗るとすぐさらさらになり、べたつき感はありませんでした。(編集 末広)

◆価格:11,000円/45g
2種類の美白成分でシミを徹底ケア*2する、HAKU(ハク)の「メラノフォーカスZ」。
- メラニンの生成を抑える2つの美白有効成分
…4MSK、トラネキサム酸 - 肌を整える保湿成分
…オトギリソウエキス、イチヤクソウエキスなど
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
クリーム状 |
ややさらさら | ほのかに香る |

気になる箇所の集中ケアができる
肌にピタッと密着する濃厚クリーム。ポンプ式なので、頬や口元など、シミ*2を作りたくない所にピンポイントで塗れます。(ライター 三河)

◆価格:5,830円/40mL・7,920円/65mL
コーセーNo.1*4美白美容液の、ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)「メラノショット ホワイトD」。
- シミの増殖を予防*2する美白有効成分
…コウジ酸 - メラノシューティカル処方を採用
…肌を柔らかくし、角質層に美白成分を浸透*5しやすくする
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
液状 とろとろ |
ややさらさら | ほのかに香る |

デザイン性と使いやすさを両立
伸びがよく、乳液のようなとろみのあるテクスチャー。スタイリッシュなデザインが、高級感を演出しています。キャップをひねらずすぐに使えるのも◎ (ライター 西野)

◆価格:1,264円~/20mL※編集部調べ
複数のビタミンを配合した、メラノCC「薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液」。
- 3種のビタミンC誘導体
…3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド、ビタミンCテトライソパルミテート - ニキビ&肌荒れも予防
…アラントイン、イソプロピルメチルフェノール
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
液状 とろとろ |
ややべたつく | ほのかに香る (柑橘系の香り) |

ニキビや肌荒れによるシミを作りたくない方におすすめ*2
濃厚なテクスチャーで、ややべたつき感はありますが、先端が細く量を調整できます。ニキビを予防する処方なので、特に炎症後の色素沈着を抑えたい方にぴったり。(ライター 高橋)
薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液(医薬部外品)
【価格】
1,264円~/20mL※編集部調べ
【買える場所】各種通販サイト、ドラッグストアなど

◆価格:1,210円/30mL
プチプラながら高機能な、ちふれ「美白美容液W」。
- シミの進行を抑制*2する美白有効成分
…アルブチン - 安定型ビタミンC誘導体配合
…L−アスコルビン酸2−グルコシド
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
ジェル状 とろとろ |
ややべたつく | 無臭に近い |

美容液でのケアを試したい方必見
容量は少なめですが、伸びがよく、見た目よりも長く使えそうです。シンプルな処方なので、肌が揺らぎやすい妊娠中のシミケアにもよさそう。(編集 末広)
▶関連記事もチェック | |
シミにおすすめの美白美容液20選|2022年人気コスメを美容のプロが分析 |
*1シリーズ累計で120冠:2020年12月12日現在VOCE(2020年2月号)【2020年上半期読者が選ぶベストコスメ】美容液部門 1位など/*2「シミのケア・シミの抑制・シミ対策・シミの予防」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します/*3インテージSRI 美白美容液市場 2005年1月〜2020年12月 HAKU美容液 金額シェア/*4 2020年の販売数において(KOSE調べ)/*5「浸透」とは、角質層までを指します/*6 「美白」とは、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことを指します
保湿もできて高機能なクリーム5選
次に、シミに加えかさつきもしっかりケアできるクリームをご紹介します。

◆価格:5,500円/30g
ダマスクローズの高貴な香りが魅力の、アスタリフト「AL ホワイトクリーム c」。
- シミ対策*1の美白有効成分
…アルブチン - 乾燥によるくすみ*2にアプローチする複合成分「ナノAMA+」
…ツボクサエキス、フェルラ酸など
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
やや軽い |
ややさらさら | しっかり香る (ダマスクローズの香り) |

香りに癒されながら美白ケア*3
蓋を開けると、ダマスクローズの香りがふわっと広がります。なめらかなテクスチャーで、しっとり仕上がりました。(ライター 三河)

◆価格:3,149円~/35g※編集部調べ
健やかな肌へ導く、トランシーノ「薬用 ホワイトニングリペアクリームEX」。
- シミ*1と肌の炎症を抑える美白有効成分
…トラネキサム酸 - 乾燥を防いでハリをアップする保湿成分
…ヒメフウロエキス
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
やや重たい | ややべたつく | 無臭に近い |

夜の美白*3&保湿ケアにぴったり
ぷるぷるのジェル状クリームで、塗ると密着感がありました。べたつきも少なく、ナイトケアにもおすすめです。(ライター 西野)

◆価格:2,255円~/40g※編集部調べ
乾燥性敏感肌を考えて作られた、キュレル「美白ケア フェイスクリーム」。
- メラニンの生成を防ぐ美白有効成分
…カモミラET - 乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*4
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
軽い |
ややさらさら | ほのかに香る |

クリーム初購入の方にもぴったり
ふわっと軽いつけ心地で、クリーム初購入の方でも快適に使えそう。やや薬用っぽいニオイがするので、香りにこだわりのある方は注意が必要かも…。(ライター 高橋)
美白ケア フェイスクリーム(医薬部外品)
【価格】
2,255円~/40g※編集部調べ
【買える場所】各種通販サイト、ドラッグストアなど

◆価格:1,990円/45g
岩手県釜石の天然水を使用した、無印良品「エイジングケア薬用美白クリーム 」。
- 紫外線ダメージを軽減する美白有効成分
…ビタミンC誘導体、トラネキサム酸 - 乾燥から肌を守る保湿成分
…11種の天然成分、ヒアルロン酸など
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
やや軽い |
ややべたつく | ほのかに香る |

コスパの良いプチプラ美白クリーム
軽くてみずみずしいクリームなので、少量でも顔全体に伸ばしやすい!プチプラながら、美白成分や保湿成分などが充実している、コスパの良いアイテム。(編集 末広)

◆価格:1,357円~/12g※編集部調べ
細身で部分塗りがしやすい、ケシミン「ケシミンクリームEX」。
- シミ*1の発生を抑える2つの美白有効成分
…アルブチン、ビタミンC誘導体 - 「バージニアホワイト+」配合で透明感*5アップ
…プルーン酵素分解物、ホオノキ抽出液、サクラ葉抽出液の複合成分
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
やや重たい | ややべたつく | 無臭に近い |

ピンポイントでケアしたい方に
チューブタイプなので、適量を出しやすく、気になる箇所にピンポイントで塗りこめます。ただ若干量が少ないので、かさつきがひどく消費量が多い方には不向きかも…。(ライター 三河)
ケシミンクリームEX(医薬部外品)
【価格】
1,357円~/12g※編集部調べ
【買える場所】ドラッグストアなど
▶関連記事もチェック | |
美白クリームのおすすめ17選|2022最新の韓国コスメ&プチプラを徹底検証 |
*1「シミ対策・シミを抑える」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します/*2「くすみ」とは、乾燥によりくすんで見える肌を指します/*3「美白」とは、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことを指します/*4すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません/*5「透明感」とは、肌に潤いが与えられることを指します
手軽さが魅力の化粧水5選
続いて、スキンケアに取り入れやすい化粧水をご紹介します。

◆価格:3,700円/120mL
シミ*1に加え乾燥によるくすみ*2ケアもできる、トゥヴェール「薬用ホワイトニングローションα EX」。
- 6%の高濃度ビタミンC誘導体配合
…L-アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム - 紫外線バリア機能サポート成分
…ムラサキシキブ果実エキス
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
とろみが少ない | ややさらさら | ほのかに香る |

ビタミンC誘導体で徹底ケアしたい方におすすめ
ビタミンC誘導体は高濃度だとべたつきやすいですが、さらっとした使用感で、ストレスなく使えました!(ライター 西野)

◆価格:3,300円/180mL
メラニンを”溜め込まない”美白ケア*3を実現する、オルビスユー 「ホワイトローション」。
- 肌本来の明るさに近づける美白有効成分
…アルブチン - 肌のバリア機能をキープする保湿成分
…W.Hアミノシールド
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
さらさら | ややさらさら | ほのかに香る |

しっとりとした肌触りが◎
スーッと肌にすぐ馴染みますが、しっとり感強めの仕上がりに。キャップを閉める時に「カチッ」と音がなるので、閉め忘れがなさそうです。(ライター 高橋)

◆価格:3,630円/170mL
美白*3&エイジングケア*4が叶う、エリクシールホワイト「クリアローションTⅢ とてもしっとり」。
- メラニンの生成を抑制する美白有効成分
…4MSK - 肌にハリを与えるコラーゲン配合
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
ややとろとろ | ややさらさら | しっかり香る |

べたつかずに肌のハリもアップ
とろみはやや強めの化粧水。とてもしっとりタイプですが、べたつきは抑えめで、心地よく使えました。(編集 末広)

◆価格:1,870円/30mL
美白*3と保湿に優れた、FANCL「ホワイトニング 化粧液 II しっとり」。
- 安定性と浸透力*5を高める「アクティブビタミンCα」
…ビタミンC誘導体、グレープフルーツエキスなど - 肌の土台を強化し居座りジミを予防
…サクラ葉エキスなどでたっぷり保湿
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
ややとろとろ | ややべたつく | 無臭に近い |

少量タイプで使い切りやすい
小さめの容器ですが、ややとろみのあるテクスチャーで、伸びがよく少量でも顔全体に使用できました。(ライター 三河)

◆価格:1,210円/180mL
お手頃価格でも頼もしい、ちふれ「美白化粧水W」。
- シミ*1の発生を予防する2つの美白有効成分
…アルブチン、ビタミンC誘導体 - 肌をモチモチに潤すヒアルロン酸
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
さらさら |
さらさら | ほのかに香る |

べたつきが気になる方にぴったり
お水のようにさらっとしていて、みずみずしい使用感。化粧水の出が良いので、勢いよく出さないように注意!(ライター 西野)
▶関連記事もチェック | |
シミにおすすめの美白化粧水20選|年代・悩み別にプチプラ~デパコス徹底検証 |
*1「シミのケア・シミの予防」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します/*2「くすみ」とは、乾燥によりくすんで見える肌を指します/*3 「美白」とは、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことを指します/*4「エイジングケア」とは、年齢に応じたケアのことを指します/*5「浸透」とは、角質層までを指します
補った潤いをキープする乳液5選
最後に、シミ対策はもちろん、美容液や化粧水の潤いをしっかり閉じ込める乳液を4つご紹介します。

◆価格:2,628円~/30g※編集部調べ
化粧下地にもなる日中用乳液が、ソフィーナ ボーテ「高保湿 UV 乳液<美白> しっとり」。
- シミ予防*1と抗炎症効果のある美白有効成分
…カモミラET - 紫外線から肌を守るUVカット機能
…日差しの強い場所にも対応するSPF50+ PA++++
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
とろとろ | ややさらさら | しっかり香る (花雫の香り) |

入念な紫外線対策をしたい方におすすめ
容器やテクスチャーは、乳液よりも日焼け止めに近いですね。ほのかな花雫の香りが漂い、気分が爽やかになりました。UVカット機能付きで、シミケア*1と紫外線対策両方できるのも嬉しいポイント。(ライター 高橋)

◆価格:2,300円~/100mL※編集部調べ
毛穴が目立たないふっくら肌に導く、トランシーノ「薬用ホワイトニングクリアミルクEX」。
- 肌の調子も整える美白有効成分
…トラネキサム酸 - 成分の浸透*2をサポートする保湿成分
…シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
とろとろ | ややさらさら | 無臭に近い |

万人受けしやすいバランスの取れた乳液
とろみは強いですが、べたつかずにしっとりとした仕上がりに。伸びもよく香りもほとんどしないため、どの人でも使いやすいスタンダードな乳液です。(編集 末広)

◆価格:1,799円~/110mL※編集部調べ
ポンプ型で使いやすい、キュレル「美白ケア 乳液」。
- 美白有効成分カモミラET配合
- 肌をしっとり潤す保湿成分
…疑似セラミド、ユーカリエキス
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
とろとろ | ややさらさら | 無臭に近い |

自分に合った量で使いたい方にぴったり
やや水分量の多いみずみずしい乳液で、顔全体に広げやすいです。また、ポンプ式なので量を調節しやすいのも便利。(ライター 三河)
美白ケア 乳液(医薬部外品)
【価格】
1,799円~/110mL※編集部調べ
【買える場所】ドラッグストアなど

◆価格:490円/50mL、1,390円/150mL
天然水を使用した、無印良品「敏感肌用薬用美白乳液」。
- 肌の白さを保つビタミンC誘導体
…ビタミンC・2-グルコシド - 肌荒れや赤みを防ぐ抗炎症成分
…グリチルリチン酸2K
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
とろとろ | ややべたつく | 無臭に近い |

量を気にせず使いたい方におすすめ
とろみの強いやや濃厚な乳液。コンパクトながら容量は多いので、惜しみなく使えるのが嬉しいですね。(ライター 西野)

◆価格:866円~/140mL※編集部調べ
ドラッグストアで購入できる、肌ラボ「白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液」。
- 肌本来の白さを守る美白成分
…トラネキサム酸、ビタミンC誘導体 - もっちり肌を叶える2つのヒアルロン酸
▼使用感
テクスチャー | べたつき | 香り |
---|---|---|
ややとろとろ | ややべたつく | ほのかに香る |

かさつきが気になる方に◎
とろっとしたクリーミ―な使用感で、塗った直後の肌触りはモチモチしています。若干べたつきやすいので、塗りすぎに注意。(ライター 高橋)
白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液(医薬部外品)
【価格】
866円~/140mL※編集部調べ
【買える場所】ドラッグストアなど
*1「シミのケア・シミの予防」とは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐことを指します/*2「浸透」とは、角質層までを指します
※本記事内の使用感レビューは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。掲載順序はランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
4. シミケア化粧品の効果的な使い方
シミケア化粧品は、正しい手順で使用することで、より高い効果を期待できます。
基本的には、水分の多いアイテムから塗るのがコツですよ。
◆スキンケアの正しい順番

併せて、スキンケアの仕方も見直してみましょう!
①「メイク落とし」でメイクオフ
こすらず40秒以内で手早く行う
②「洗顔」で汚れを落とす
30~35℃程度のぬるま湯で優しく洗う
③「化粧水」で保湿
優しくハンドプレスし顔全体に馴染ます
④「美容液」で集中ケア
シミが気になる箇所は重ね付け
⑤「乳液&クリーム」で潤いキープ
べたつく部分は塗布後にティッシュオフOK
なお、肌への摩擦もシミの大きな原因になるので、スキンケア中に肌を強くこすらないよう、注意してくださいね。
▶関連記事もチェック | |
5. 美白&美肌を保つ生活習慣
ここからは、美白&美肌をキープするための生活習慣をご紹介します。
肌は生活習慣に大きく左右されるため、できるところから取り入れてみてくださいね。
①紫外線対策をする

シミの一番の原因は紫外線。だからこそ、徹底したUV対策は必要不可欠なんです。
まずは日焼け止めを使って、紫外線から肌を守りましょう。
◆日焼け止めの正しい塗り方
①適量の日焼け止めを手に取る |
![]() |
②両頬・額・鼻・あごの5点に置く |
![]() |
③中指と薬指で丁寧に伸ばしていく |
![]() |
④日焼けしやすい頬骨・額に重ね塗り |
![]() |
ベースメイク前に日焼け止めを塗り、5分ほど待ってから下地をつけると◎

日焼け止めは汗や皮脂などで落ちやすいため、2~3時間おきに塗り直すことが大切です。
また、日焼け止めと合わせて、
- 日傘の使用
- 帽子の着用
などの対策も行うとより効果的ですよ。
▶関連記事もチェック | |
去年の日焼け止めは使える?使用期限を調査&開封後の効果を徹底検証 |
②シミ対策ができる栄養素をとる

紫外線を浴びると、体内ではシミなどの肌トラブルを招く「活性酸素」が発生してしまいます。
そこで、活性酸素から肌を守る栄養素を食べ物で摂取することも、シミケアに有効です。
◆シミ対策におすすめの栄養素
栄養素 |
働きとおすすめの食品 |
---|---|
ビタミンA | 活性酸素の働きを抑える ▼ビタミンAを多く含む食材 にんじん、かぼちゃ、トマトなど |
ビタミンC | 活性酸素の働きを抑える&メラニンの還元 ▼ビタミンCを多く含む食材 レモン、いちご、パセリなど |
ビタミンE | 活性酸素の抑制&ビタミンCの働きをサポート ▼ビタミンEを多く含む食材 ナッツ類、青魚、たらこなど |
吉岡先生のコメント

なお、柑橘類やキュウリ・パセリなどに含まれる「ソラレン」という成分は、紫外線の吸収を促進してしまうため摂取する時間帯に注意が必要です。
レモンやパセリといったソラレンを含む食品で栄養素を摂取する際は、夕食に取り入れ、朝・昼食は避けるようにしましょう。
▶関連記事を見る
③充分な睡眠をとる

睡眠不足は、肌のターンオーバー(=生まれ変わりサイクル)を乱し、メラニンの排出を妨げる原因に。
そのため、質の高い睡眠をしっかりとることも、美白&美肌を手に入れるには重要です。
- 起きる時間を一定にする
- 眠る前の3時間は食事をしない
- 就寝前はスマートフォン・パソコンなどのブルーライトを見ない
- 部屋を真っ暗にして眠る
特に、起きる時間を一定にすることは、体内時計が整い熟睡しやすくなるため、まず初めに心がけてみてくださいね。
6. シミや化粧品に関するQ&A
最後に、シミやシミケア化粧品に関する疑問に、監修医師の吉岡先生がお答えします。
ぜひ、気になる質問からチェックしてくださいね。
Q1. シミはどうしてできるの?


シミの元となるメラニンを排出しきれなくなるのが原因です。
シミは、紫外線から肌を守る「メラニン」が肌内部に発生&蓄積してしまうことで発生するもの。
◆シミのメカニズム

紫外線を浴びることで発生するメラニンは、通常ターンオーバーを繰り返しながら、垢と一緒に肌の外へ排出されます。
しかし、加齢や乾燥・ストレスなどによって、
- メラニンが過剰に作られる
- ターンオーバーが乱れる
といったトラブルが起きると、メラニンを排出しきれず、やがてシミへと変化してしまいます。
Q2. スキンケアや化粧品の効果が表れるのはいつ頃?


2ヶ月程度は様子をみてみましょう。
肌が生まれ変わるターンオーバーは、28日~56日程度と幅があるため、約2ヶ月間は様子を見るのがおすすめです。
また、効果の表れ方も個人差があり、
- シミの種類や大きさ
- 日々の体調
などにも左右されるため、ぜひ目安として参考にしてみてくださいね。
Q3. セルフケアできないシミはどうしたらいい?


美容医療で治すという方法もあります。
美容皮膚科や美容形成外科といった医療機関では、セルフケアできないシミも治療が可能です。
◆医療機関での主なシミ治療
レーザー |
シミにレーザーを照射し、ピンポイントで治療 |
光治療 (フォトフェイシャル) |
光を広範囲に照射し、シミ以外の肌トラブルも同時に治療 〇ダウンタイムが少ない ✖効果が緩やか ▶1回:約1万~5万円 |
ケミカルピーリング |
肌表面の古い角質を除去し、ターンオーバーを促進 |
イオン導入 | 肌に微弱な電流を流し、美容成分を浸透させる 〇ダウンタイム・痛みが少ない ✖効果が緩やか ▶1回:約5,000~2万円 |
美容医療を検討したい方は、まずカウンセリングを受けて、自分のシミに合った治療法を相談してみましょう。
7. まとめ
ここまで、シミケア化粧品の選び方や、おすすめの商品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
ぜひ、シミケア化粧品を日々のスキンケアに取り入れて、健やかな美肌を手に入れてくださいね!
※この記事は2022年5月の情報をもとに作成しています。
参考文献
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
スキンケア大学『BEAUTY DICTIONARY ~医師が教える正しいスキンケア大全~』(宝島社)
吉木伸子,岡部美代治,小田真規子監修『素肌美人になれる 正しいスキンケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)
小西さやか『日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト コスメの教科書』(株式会社主婦の友社)