20代に入り「どんな化粧品を使ったらいいの?」とお悩みではありませんか?
この記事では、20代女性130名へのアンケート&徹底検証をもとに、
・20代におすすめの基礎化粧品ブランド5選
・20代におすすめのメイクブランド5選
・20代女性へプレゼントに贈りたい化粧品5選
などを厳選してご紹介!
また、皮膚科医・吉岡 容子先生に監修*して頂き、20代の肌悩みやスキンケア方法についても解説します。
*3章、4章、6章の商品選定を除く。
この記事のライター 得意分野は美白、エイジングケア、メイク、脱毛など。 |
CONTENTS
\20代女性130名へアンケート&徹底検証/
1.20代の化粧品の選び方とは?

化粧品を探すうえで気になるのは、「同年代の女性たちがどのように化粧品を選んでいるか」ですよね。
そこで編集部が20代女性130名にアンケート調査を行い、化粧品を選ぶ時に重視していることを聞きました!
◆20代女性が化粧品選びで重視すること
スキンケア編 TOP3
1位 | 値段・コスパ 27.5% |
2位 | 成分(肌悩みへの効果期待) 26.7% |
3位 | 使用感(なじみや香りなど) 25.6% |
メイク編 TOP3
1位 | 使用感(発色やカバー力) 33.8% |
2位 | 値段・コスパ 25.2% |
3位 | 肌への優しさ 15.9% |
(インターネット調査/20~29歳の女性対象130名/2021年6月15日~11月30日)
スキンケア・メイク問わず共通していることは、「値段の安さ」「使用感」を重視する方が多いということ。
他に割合が高いものとして「成分」「肌への優しさ」なども挙がりました。
また、20代女性が実際に使っている化粧品のブランド&コスメを調査!
アンケート上位に挙がった化粧品合計61個を集めて、編集部が次の3項目を徹底検証しましたよ。
▸先にアイテムを見たい方は「20代におすすめの基礎化粧品ブランド5選」をチェック!
検証の詳細や選び方を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
検証①使用感の良さ
20代の美容編集部員が実際に使ってレビュー

アンケートで上位に挙がった基礎化粧品32個とメイク用品29個を購入し、20代の編集部員が使用感をレビューしました。
✔ テクスチャー
・肌なじみや伸びが良いか
・ベタつき感がないか
・発色が良いか(*メイクのみ)
・カバー力は十分か(*メイクのみ)
・粉飛びしないか(*メイクのみ)
✔ 香り
・無香料で癖がないか
・香りが強すぎないか
✔ 機能性
・容器は開けやすいか
・必要な量だけ出しやすいか
テクスチャ―・香り・機能性に注目し、毎日使い続けやすいアイテムかを編集部員4名が検証!
◆検証に参加した編集部メンバー
![]() |
編集部員 西野(24歳) 月100個以上のコスメを試すコスメコンシェルジュ。これまで試してきた知見を活かし、デザイン性や操作性、購入しやすさなど化粧品の細部までレビューします。 |
検証②コスパ
1mL/1gあたりの価格を算出

値段の安さを重視する20代女性も多いため、コスパ面にも着目していきます。
化粧品の内容量1g(1mL)あたりの値段を算出し、以下の価格イメージをもとに比較&検討しました。
◆1g(1mL)あたりの価格イメージ
~99円 | プチプラ価格帯 |
100~300円 | 平均的なコスパ |
301~500円 | 少しリッチなアイテム |
501~999円 | デパコス・限定コスメ並み |
1000円~ | 価格に見合っているか要検討 |
品質やブランドに相応しい値段かを判断しましたよ。
検証③成分処方
肌悩みに効果的な成分か美容のプロが分析

アンケートでは、20代の女性たちが気になっている肌悩みも明らかに!
\ 20代女性が気になる肌悩みTOP5/
1位 | 毛穴 | 29.6% |
2位 | 乾燥 | 23.5% |
3位 | ニキビ | 20.4% |
4位 | シミ・くすみ | 10.2% |
5位 | 肌荒れ | 7.1% |
毛穴や乾燥、ニキビなどが、とくに気になる方が多いようです。
こうした肌悩みに効果的な成分が含まれているかを、化粧品のプロが徹底的に分析しました。
◆肌悩み別のおすすめ成分
シミの種類 | 成分 |
---|---|
シミ くすみ |
美白成分に注目! 例:トラネキサム酸、ビタミンC誘導体など |
乾燥 | 高保湿成分に注目! 例:セラミド、スクワラン、ヒアルロン酸など |
ニキビ 肌荒れ |
抗炎症成分に注目! 例:グリチルリチン酸2K、アラントイン |
毛穴 | 角質ケア成分に注目! 例:サリチル酸、ライスパワーNo.6など |
皮脂 |
皮脂を抑える成分に注目! |
上記の成分を対象に、編集部所属の化粧品成分上級スペシャリスト*が、
*化粧品成分検定協会による
・1つの肌悩みに集中アプローチできるもの
・複数の肌悩みをトータルケアできるもの
をそれぞれ選定しましたよ。
\気になるジャンルのアイテムをチェック!/ | ||
2.20代のスキンケアにおすすめの化粧品ブランド5選
ここからは、20代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ブランド5選をご紹介します。
20代向け化粧品の検証ポイント |
|
---|---|
①使用感 20代の編集部員が、付け心地・発色・香りなどのいいアイテムを選定 |
|
②コスパ 1mL/1gあたりの価格を算出し、コスパを比較。 |
|
③成分処方 化粧品成分上級スペシャリストが肌悩みに効果的な成分が配合されたアイテムを厳選 |
◆20代編集部員の使用感レビューも掲載!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西野(24歳) 【肌悩み】 乾燥、ニキビ |
三河(28歳) 【肌悩み】 シミ、小ジワ |
末広(29歳) 【肌悩み】 毛穴、シミ |
高橋(26歳) 【肌悩み】 シミ |
実際に各ブランドアイテムを購入し、徹底比較しました!
◆20代のスキンケアにおすすめの化粧品ブランド5選
(スクロールとクリックで詳細をご覧になれます)
ブランド名 | 特徴 |
価格帯 |
おすすめ商品 |
注目の成分 | 使用感 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ORBIS(オルビスユー) |
肌荒れを防ぐ医薬部外品 |
約2,000~ |
エッセンスローション |
デクスパンテノールW オトギリソウエキス |
透明でみずみずしい |
||||
20代のファーストエイジングケア*2に◎ |
約2,000~ |
バランシング ウォーター | グリシルグリシン コラーゲン |
さらっとしてみずみずしい |
|||||
ETVOS(エトヴォス アルティモイスト) |
ナチュラル志向&高保湿ケア |
約4,000~ |
アルティモイストセラム |
ヒト型セラミド ナイアシンアミド |
しっとり質感&ラベンダーの香りでリッチな気分に |
||||
Curél(キュレル) |
20代からの敏感肌ケアにおすすめ |
約1,000~ |
皮脂トラブルケア 泡洗顔料 |
グリチルリチン酸2K |
泡で出てくるポンプ式 |
||||
VT COSMETICS(ヴイティーコスメティックス) |
話題のシカ成分入りのコスメが揃う |
約1,000~ |
CICAマイルド クレンジングティッシュ |
シカ(ツボクサエキス) |
簡単にメイクオフ |
||||
メイクアップ化粧品について知りたい方は、「20代のメイクにおすすめの化粧品ブランド5選」も参考にしてくださいね、
ORBIS(オルビスユー)
シリーズ&トライアルセットが豊富
ORBIS(オルビス)の初期エイジングケア*2ライン、「オルビスユー」。
― おすすめPOINT ―
● 皮膚科学研究に基づくこだわりの処方 |
軽やかでみずみずしい付け心地のアイテムが、多数揃っていますよ。
◆ オルビスのイチ押し化粧品はコレ!
オルビスユー エッセンスローション | |
◆2,970円/180mL (1mLあたり約17円) |
使用感レビュー | |
ベタつかず \メイクの邪魔をしない/ ![]() |

オルビスのアイテムはどれも肌なじみが良いです。ベタつかず、メイクの邪魔をしない使用感がいいですね!(編集部・末広)

香りやテクスチャーに癖がなく、キャップがしずく型で握りやすく開けやすいです。ドラコス卒業の入り口に良さそう。(編集部・高橋)
配合されている「デクスパンテノールW 」は、オルビス独自の抗炎症成分ですよ。
その他のおすすめコスメ一覧
フォーミングウォッシュ | ジェルモイスチャライザー | リンクルブライトセラム |
---|---|---|
洗顔料 1,980円/120g |
保湿ジェル 3,300円/50g |
美白美容液 4,950円/30g |
画像出典:オルビス
ELIXIR(エリクシール ルフレ)
20代のファーストエイジングケア*2に◎
20代からのファーストエイジングケア*2におすすめの「ELIXIR(エリクシール ルフレ)」。
― おすすめPOINT ―
● 化粧水&乳液は16年連続売上No.1*3 |
肌内部の水分・油分のバランスを整えて、乾燥による毛穴目立ちを防ぎます。
◆ エリクシール ルフレのイチ押し化粧品はコレ!
バランシング ウォーター | |
◆2,750円/168mL (1mLあたり約16円) |
使用感レビュー | |
みずみずしく \心地よいさっぱり感!/ ![]() |

パシャパシャとたっぷり使いたくなるような、みずみずしくすっきりする使用感が気持ちいい!(編集部・三河)

使用後すぐにサラサラになるので別途保湿は必須な感じ。でも忙しい朝のメイク前に使うにはとてもよさそう!(編集部・西野)
毛穴ケアにおすすめのグリシルグリシンや、高保湿成分・水溶性コラーゲンなどを配合しています。
その他のおすすめコスメ一覧
バランシング ミルク | バランシング みずクリーム | |
---|---|---|
乳液 3,025円/130mL |
クリーム 1,980円/60g |
塗るマスク・ナイトケア 1,980円/90g |
画像出典:エリクシール
ETVOS(エトヴォス アルティモイスト)
ナチュラル志向&高保湿ケア
「ETVOS(エトヴォス)」のアルティモイストシリーズは、乾燥に悩む繊細な肌を潤いに満ちたキメ細やかな肌へと導くブランド。
― おすすめPOINT ―
● 高保湿成分ヒト型セラミドを配合 |
バラエティショップなどで購入できる手軽さもポイントです。
◆ エトヴォス アルティモイストのイチ押しはコレ!
アルティモイストセラム | |
◆5,390円/50mL (1mLあたり約108円) |
使用感レビュー | |
伸びのいい質感と \ ラベンダーの香りが心地いい / ![]() |

乳白色で伸びが良く、使用直後はしっとり感がきちんとあって、秋冬のケアによさそう。(編集部・高橋)

このラベンダーの香りが個人的に大好きなんです!プッシュ式で適量を出しやすいのもいいですね。(編集部・三河)
ヒト型セラミド以外に、ナイアシンアミドも配合。肌の潤いを保ち、ハリをサポートしてくれますよ。
その他のおすすめコスメ一覧
アルティモイストローション | アルティモイストクリーム |
---|---|
化粧水 4,290円/120mL |
クリーム 4,950円/30g |
画像出典:エトヴォス
Curél(キュレル)
20代からの敏感肌ケアにおすすめ

20代からの敏感肌&乾燥肌のケアにおすすめのCurél(キュレル)です。
― おすすめPOINT ―
● セラミドケアで不足しがちな潤いを補う |
フェイスケア*4やボディケア、頭皮ケアまで、幅広い種類が揃ったスキンケアシリーズ。
◆ キュレルのイチ押しはコレ!
![]() |
皮脂トラブルケア 泡洗顔料 |
◆1,320円/150mL (1mLあたり約9円) |
使用感レビュー | |
柔らかな泡が \さっと出て便利/ ![]() |

泡で出てくるポンプ式なので、必要な量だけさっと出せて便利です。(編集部・西野)

泡がふわふわで柔らかい一方で、へたりやすい一面も。洗い上がり後はしっとり感を感じられました。(編集部・末広)
炎症を鎮めて肌荒れやニキビを防ぐ、グリチルリチン酸2Kを配合した泡洗顔料です。
その他のおすすめコスメ一覧
潤浸保湿 フェイスクリーム | シミ・ソバカス予防ケア 乳液 | ディープモイスチャースプレー |
---|---|---|
保湿クリーム |
乳液 2,530円/110mL |
ミスト状化粧水 1,980円/150g |
画像出典:キュレル
【価格帯】約1,000~3,000円
【特徴】敏感肌向け、プチプラ
【購入場所】公式通販、各種通販サイト、ドラッグストアなど
VT COSMETICS(ヴイティーコスメティックス)
話題のシカ成分入りのコスメが揃う

VT COSMETICS(ヴイティーコスメティックス)は、話題のシカ成分が入ったコスメが揃う韓国ブランドです。
― おすすめPOINT ―
● 洗練されたスタイリッシュなデザイン |
肌の調子を整えるシカラインと、ビタミンC処方のシカバイタルラインの2つのシリーズから選べます。
◆ ヴイティーコスメティックス
のイチ押しはコレ!
![]()
|
CICAマイルドクレンジングティッシュ |
◆1,090円/50枚 (1枚あたり約22円) |
使用感レビュー | |
柔らかい& \ 厚手のシート/ ![]() |
ばっちりメイク* \を簡単オフ/ ![]() |
*ばっちりメイク:上からリキッドファンデーション、アイシャドウ、リップ、リキッドアイライナー、マスカラ

シートで2回ほど撫でると、リキッドアイライナーなどの濃いメイクも簡単にオフできました!(編集部・西野)

植物エキスのフレッシュな香りが強く、好みが分かれそう…!シートが厚手でクレンジング液がよく染みているのが好印象でした。(編集部・高橋)
シカ成分に含まれるツボクサエキスは、肌を保護して健やかに保つ効果が期待できますよ。
その他のおすすめコスメ一覧
CICAクリーム | CICAデイリースージングマスク | |
---|---|---|
保湿クリーム 2,730円/50mL |
美容液 2,980円/100mL |
シートマスク 2,420円/30枚入り |
画像出典:ヴイティーコスメティックス
【価格帯】約1,000~5,000円
【特徴】韓国ブランド、プチプラ
【購入場所】公式通販、ドラッグストアなど
▶関連記事もチェック | |
20代の化粧水おすすめ20選!口コミ人気のプチプラ&デパコスを肌質別に厳選 |
*1「美白」:メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐこと/*2「ファーストエイジングケア」、「初期エイジングケア」:今からはじめる年齢に応じた潤いケアのこと/*3「化粧水&乳液は16年連続売上No.1」:インテージSRI,SRI+I 基礎化粧品(スキンケア)市場メインシリーズランキング 2006年10月~2022年9月 推計販売金額/*4「フェイスケア」:潤浸保湿、美白*1ケア、皮脂トラブルケアのラインに限る。
3.20代のメイクにおすすめの化粧品ブランド5選
ここからは20代向けの化粧品の中でも、おすすめのメイクブランドを5つご紹介します。
◆20代のメイクにおすすめの化粧品ブランド5選
(スクロールとクリックで詳細をご覧になれます)
ブランド名 | 特徴 |
価格帯 |
おすすめ商品 |
注目の成分 | 使用感 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CANMAKE(キャンメイク) |
プチプラ価格&豊富なカラーが嬉しい |
約500~ |
クリームチーク(パールタイプ)[P01]ピーチダズル |
スクワラン |
ほんのりピンクで血色感を演出 |
||||
プロのヘアメイクが手掛ける実力派 |
約1,500~ |
ファンシーラー ベージュ&オレンジ |
トコフェロール |
クリーミーで滑らかな質感 クマ隠しやハイライトにも◎ |
|||||
YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン・ボーテ) |
高級感溢れる |
約4,000~ |
ルージュ ヴォリュプテ シャイン No.153 ロゼ ダンテル |
シア脂 |
落ちにくく滑らかな付け心地 潤う&ツヤめく高発色 |
||||
KATE(ケイト) |
自分らしく&なりたい印象に近づける |
約1,000~ |
デザイニングアイブロウ3D EX-7 |
タルク |
色混ぜできるパウダータイプ 立体感を演出できる |
||||
innisfree(イニスフリー) |
ナチュラル派の韓国コスメブランド |
約1,000~ |
エアリー アイパレット ロージーベリー |
セラミド |
粉飛びしにくい 1色でも自然なグラデーションが作れる |
||||
プチプラからデパコスまで幅広くご紹介しているので、チェックしてみてくださいね。
CANMAKE(キャンメイク)
プチプラ価格&豊富なカラーが嬉しい

気軽に買えるプチプラ価格と豊富なカラーが人気のCANMAKE(キャンメイク)です。
― おすすめPOINT ―
● 続々登場する新作ラインナップ |
季節や洋服に合わせて、自分好みのカラー&メイクを楽しみたい20代におすすめ!
◆ キャンメイクのイチ押しはコレ!
![]() |
クリームチーク(パールタイプ) [P01]ピーチダズル |
◆638円/4g (1gあたり約160円) |
仕上がり | |
◆ Before![]() |
◆ After \ツヤ感もプラス!/ ![]() |
★一緒に使ったアイテム:パーフェクトセラムBBクリーム 01、マシュマロ フィニッシュパウダー |

じゅわっと内側からにじむような発色と、ツヤ感がすごくかわいい!やや広めに塗って、マスクをつけてても血色感を演出したいですね。(編集部・高橋)

1,000円以下で買えて、なかなか減らないのでコスパは良いです。個人的にクリームチークはやや衛生面に不安がありますが…(編集部・三河)
スクワランなど肌の潤いを守る保湿成分を配合しています。
パーフェクトセラムBBクリーム | シルキースフレアイズ | マシュマロ フィニッシュパウダー |
---|---|---|
BBクリーム 880円/30g |
アイシャドウ 825円/4.8g |
フェイスパウダー 1,034円/10g |
画像出典:キャンメイク
【価格帯】約500~1,000円
【特徴】プチプラ、カラーが豊富
【購入場所】公式通販、ドラッグストアなど
&be(アンドビー)
プロのヘアメイクが手掛ける実力派

大人気のヘアメイクアップアーティスト・河北裕介がプロデュースを手掛ける、&be(アンドビー)。
― おすすめPOINT ―
● スキンケア・メイク・ツールまで揃う |
初心者でも簡単に使えて、プロ並みに仕上がるクオリティの高さが人気のポイントです。
◆ アンドビーのイチ押しはコレ!
![]() |
ファンシーラー ベージュ&オレンジ |
◆3,850円/4g (1gあたり約963円) |
仕上がり | |
◆ Before オレンジ:クマ隠し ベージュ:ハイライト ![]() |
◆ After 色ムラを整えて \欠点をカバー/ ![]() |
★一緒に使ったアイテム:&be UVミルク |

クマ隠しからハイライトまでマルチに使えて便利!コンシーラーとファンデーションの1個2役のメイクアイテムです。(編集部・末広)

クリーミーで滑らかな描き心地でした。目の下のクマも自然にカバーでき、色ムラを整えてくれます。(編集部・三河)
オレンジ色にはトコフェロールやアンズ核油など、肌の調子を整える美容成分が含まれています。
&be UVミルク | &be コントゥアペン | &be クレヨンリップ |
---|---|---|
UVミルク 3,080円/ 120g |
シェーディング 2,750円/1.3g |
リップ 1,980円/1.3g~ |
画像出典:アンドビー
YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン・ボーテ)
高級感溢れるデパコスブランド

高いデザイン性&リッチな質感を楽しめる、デパコスブランド・YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン・ボーテ)。
― おすすめPOINT ―
● カバー力と高発色の良さを両立 |
一部商品は名前や記念日を刻印できるサービスあり!特別な人へのプレゼントにもおすすめです。
◆ イヴ・サンローランのイチ押しはコレ!
![]() |
ルージュ ヴォリュプテ シャイン No.153 ロゼ ダンテル |
5,500円/3.2g (1gあたり約1,718円) |
使用感 | 仕上がり |
滑らかで \ 伸びがいい / ![]() |
潤いのある \ ツヤツヤリップに / ![]() |

定番中の定番ですが、やっぱり1本は持っておきたいリップ。153は華やかなピンク色で大人カワイイ印象!(編集部・高橋)

バームのように柔らかな使い心地で、甘くフルーティーな香りがしました。ちょっと落ちやすいところだけが残念。(編集部・末広)
マカデミアペーストなど、唇の潤いを保つ保湿成分入りのリップです。
その他のおすすめコスメ一覧
アンクル ド ポー ルクッションN | ラディアント タッチ | ピュアショット UV50 |
---|---|---|
ファンデーション 9,900円/14g |
コンシーラー&ハイライター 5,940円/2.5mL |
UV下地 7,920円/30mL |
画像出典:イヴ・サンローラン・ボーテ
KATE(ケイト)
自分らしく&なりたい印象に近づける

アイブロウやリップなどを中心に展開する、ポイントメイクブランド・KATE(ケイト)。
― おすすめPOINT ―
● 16年連続セルフメイクブランド売上No.1*1 |
初心者でも簡単&自在に使いこなせるアイテムが揃っています。
◆ ケイトのイチ押しはコレ!
![]() |
デザイニングアイブロウ3D EX-7 |
1,210円/2.2g (1gあたり約550円) |
使用感 | 仕上がり★ |
混ぜて使える \3つのカラー/ ![]() |
奥行きのある \垢ぬけ眉に!/ ![]() |
★一緒に使ったアイテム:コンシャスライナーカラー 03、ラッシュフォーマー(ロング)ブラウン 、ザ アイカラー 061 |

パウダーを混ぜて付けるだけで、ふんわり眉に仕上がります。手の甲でパウダーの量を調整すると付けすぎを防げます。(編集部・三河)

EX-7のオリーブカラーは落ち着いた雰囲気を演出できます。ノーズシャドウとしての役割もあり、使い勝手がいいですね。(編集部・高橋)
タルクやマイカなどを配合した密着パウダーが、眉にフィットして自然な印象に仕上げます。
コンシャスライナーカラー | ラッシュフォーマー(ロング)ブラウン | ザ アイカラー |
---|---|---|
アイライナー |
マスカラ ※現在は販売終了しております。 1,540円/8.6g |
アイシャドウ 715円/1.4g |
画像出典:ケイト
innisfree(イニスフリー)
ナチュラル派の韓国コスメブランド

チェジュ島の豊かな自然を活かした、ナチュラルコスメが揃うinnisfree(イニスフリー)。
― おすすめPOINT ―
● 環境や肌への優しさに配慮 |
メイクからスキンケア、フレグランスまでラインナップが充実!1,000円台から気軽に試せます。
◆ イニスフリーのイチ押しはコレ!
![]() |
※現在は販売終了しております。 |
1,925円/7.1 g (1gあたり約271円) |
使用感 | 仕上がり |
粉飛びせず \ 見たまま色が付く/ ![]() |
3色重ねると \立体的な目元に/ ![]() |
★パレットの使用色:ベビードール、ピンクシュガー、チョコレートボックス。 |

落ち着き感のあるくすみピンクから、細かなラメで可愛く仕上がるゴールドピンクまで、さまざまな目元へ演出できます。(編集部・西野)

ラメとラメなしがバランスよく配色され、20代前半・後半問わず使いやすいです。手のひらサイズで外出時のメイク直しにもぴったり。(編集部・末広)
複数のカラーを組み合わせれば立体的な仕上がりに!1色だけでも自然なグラデーションが作れるのも嬉しいですね。
その他のおすすめコスメ一覧
アイブロウペンシル N | チェリーブロッサム スキンフィット トーンアップ クリーム UV | ノーセバム ミネラルパウダー N |
---|---|---|
アイブロウ 572円/0.3g |
下地・UVクリーム |
フェイスパウダー 899円/5g |
画像出典:イニスフリー
【価格帯】約1,000~3,000円
【特徴】プチプラ、韓国ブランド
【購入場所】公式通販、ドラッグストアなど
*1「16年連続セルフメイクブランド売上No.1」:インテージSRI調べ(セルフメイク市場 2002年1月-2017年12月累計販売金額)
▶関連記事もチェック | |
デパコス22ブランドのイメージを徹底調査!診断で自分に合うコスメを発見♪ | |
2023年最新ミニコスメ34選!かわいくて実力派のデパコス&プチプラを大特集 |
4.【番外編】20代女性へプレゼントに贈りたいコスメ5選
ここからは、番外編としてプレゼント向きのリッチな贅沢コスメをご紹介します。
◆20代女性へプレゼントに贈りたいコスメ5選
(スクロールとクリックで詳細をご覧になれます)
商品名 | 特徴 |
価格 |
注目の成分 | 使用感 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コスメデコルテ フェイスパウダー 00 |
肌色問わず使える&メイクの仕上げに◎ |
5,500円 |
タルク |
ルースタイプ ツヤ感のある仕上がり |
|||
シックで大人っぽい唇に仕上がる |
5,600円 /3.2g |
モクフヨウ |
硬めのスティックタイプ マットなもみじ色の仕上がり |
||||
クリオ プロ アイ パレット 01 SIMPLY PINK |
10色揃ったアイシャドウパレット |
3,740円 /0.6g×10 |
タルク シリカ |
粉っぽくない、ムラなく塗れる 薄付きでも自然に高発色 |
|||
イプサ ザ・タイムR アクア |
みずみずしい感覚が続く薬用化粧水 |
4,400円 /200mL |
トラネキサム酸 グリチルリチン酸2K |
みずみずしい使用感 ベタつき感控えめ |
|||
スリー バランシング クレンジング オイル N |
潤い残したままメイクを優しく落とす |
4,840円 /185mL |
ホホバ種子油 ニンジン根エキス |
精油の華やかな香り 洗い上がり後のつっぱり感なし |
数々の化粧品を試した美容編集部が、20代女性がもらって嬉しいおすすめコスメを5つ厳選しました!
アンケートによると20代女性は、
・値段が高くなかなか手が出せないもの
…季節限定品やブランドコスメなど
・肌質問わず使いやすいアイテム
…リップやチーク、香水など
を贈られると嬉しい!という声が聞かれました。ギフトコスメをお探しの方は、ぜひチェックしてくださいね。
コスメデコルテ フェイスパウダー 00
肌色問わず使える&メイクの仕上げに◎

◆価格:5,500円/20g
ベースメイクアップの仕上げにおすすめの、コスメデコルテから「フェイスパウダー 00」。
― おすすめPOINT ―
● 肌色問わず使えるルーセント(透明)カラー ● メイク崩れを防いでツヤ感を演出 |
パウダー粒子が光を反射することで、毛穴をぼかし輝くようなツヤ肌を演出します。
仕上がり | メイク崩れ |
光を飛ばして \毛穴をカバー/ ![]() |
マスク着用でも \大きなヨレ感なし/ ![]() |

ルースタイプできめ細かなパウダーが肌にぴたっと密着します。溶け込むような柔らかな付け心地でした。(編集部・西野)
テカリやメイク崩れを防いで、滑らかな肌をキープしてくれますよ。
フェイスパウダー 00
花西子 百花同心錠 彫刻リップ M1314もみじいろ
シックで大人っぽい印象の唇に仕上がる

◆価格:5,600円/3.2g
話題の中国コスメ・花西子(ファーシーズ)のリップスティック「百花同心錠 彫刻リップ M1314もみじいろ」。
― おすすめPOINT ―
● 深みと落ち着き感のあるレッドカラー |
リップ本体には、ロマンティックな恋物語の絵柄が繊細に彫られています。
使用感 | 仕上がり |
深みのある \もみじ色/ ![]() |
落ち着いた \マットな唇へ/ ![]() |

塗り心地は滑らか。深みのあるレッドはしっかりと発色し、濃いメイクに合いそうです。大人の雰囲気に仕上げてくれますよ。(編集部・高橋)
M1314カラーのほか8色を展開!プレゼントする相手に合わせて色味を選ぶのも◎。
【価格】5,600円/3.2g
【使用感】リップスティック・無香料
【購入場所】公式通販など
クリオ プロ アイ パレット 01 SIMPLY PINK
10色揃ったアイシャドウパレット

※パッケージはリニューアル前のものです。
◆価格:3,740円/0.6g×10
クリオの「プロ アイ パレット 01 SIMPLY PINK」は、マルチな色味を組み合わせることができるアイシャドウパレット。
― おすすめPOINT ―
● 10色展開でマルチな組み合わせ可能 |
パール感やマットな雰囲気まで、気分に合わせてなりたい目元を演出します。
使用感 | 仕上がり |
ぴたっと密着 \ムラなく塗れる/ ![]() |
薄付きでも \ 高発色/ ![]() |
★パレットの使用色:ベース01、ライト陰影カラー06、シマーパールカラー08 |

粉っぽさがほぼなく、パレットで見たままの色がしっかり発色してくれました。色がたくさんあってメイクが楽しくなりそう!(編集部・三河)
粉飛びしにくく自然なグラデーションをつくれるのも魅力です。
プロ アイ パレット 01 SIMPLY PINK
【価格】3,740円/0.6g×10
【使用感】鏡・ブラシ付き、全10色
【購入場所】公式通販、ドラッグストアなど
イプサ ザ・タイムR アクア
みずみずしい感覚が続く薬用化粧水

◆価格:4,400円/200mL
イプサの「ザ・タイムR アクア」は、乾燥やニキビ肌を防ぐ薬用化粧水です。
― おすすめPOINT ―
● 保湿成分アクアプレゼンターIII*1配合 |
抗炎症&美白*2が期待できるトラネキサム酸を配合しています。
使用感レビュー |
みずみずしい付け心地 \無香料で癖がない/ ![]() |

透明でみずみずしい付け心地の化粧水です。ベタベタした感じもなく、皮脂が気になる方でも使いやすいと思います。(編集部・末広)
ニキビを元から防ぐ" ノンコメドジェニック処方 *3”を採用しています。
ザ・タイムR アクア
スリー バランシング クレンジング オイル N
潤い残したままメイクを優しく落とす

◆価格:4,840円/185mL
スリーの「バランシング クレンジング オイル N」は、オイルタイプのメイク落とし。
― おすすめPOINT ―
● 植物オイルの力で優しくメイクオフ |
ニンジン根エキスなど、肌を柔らかくするエモリエント成分を配合しています。
使用感レビュー | |
◆ Before 5つのアイテムで メイク落とし検証 ![]() |
◆ After するっとオフして \ツッパリ感なし/ ![]() |
*メイク落としの検証:上からリキッドファンデーション、アイシャドウ、リップ、リキッドアイライナー、マスカラ。 |

リキッドアイライナーがうっすら残りましたが、他はすんなり落とすことができました。洗い上がり後はツッパリ感もありません。(編集部・西野)
濃いメイクもナチュラルメイクも、するっと落としてくれるのが魅力です。
*1「保湿成分アクアプレゼンターIII」:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液/*2「美白」:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと/*3「ノンコメドジェニック」:すべての方にニキビができないという意味ではありません。
▶関連記事もチェック | |
30代のおすすめ基礎化粧品ランキング37選!プチプラ&デパコス比較でスキンケアを見直し |
※本記事内の使用感レビューは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。掲載順序はランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
5.理想の肌に近づく!20代の正しいスキンケア

健康的な20代の肌でも、夜更かしやストレスが原因でトラブルが起こる場合も…。
そんな時に役立つ、20代向けの正しいスキンケア方法をご紹介していきます。
◆正しい手順と化粧品を使うときのポイント
スキンケア化粧品は、次のような正しい手順&ポイントを意識しながら使うことが大切です。
![]() |
1.メイク落とし …30秒ほどで素早くなじませ、感触が軽くなったら35℃程度のぬるま湯で洗い流す。 |
![]() |
2.洗顔 …洗顔ネットを使って水を少量ずつ加えながら揉み込み、たっぷりの泡で汚れをオフする。 |
![]() |
3.化粧水 …500円玉程度の量を手にとって、肌なじみが良くなるよう温めてから付ける。 |
![]() |
4.乳液&クリーム …化粧水の後すぐに付け潤いを留める、乾燥が気になる部分に指で重ね付けする。 |
上記のようなスキンケアに加えて、
× 肌を強く叩いてパッティングする
× ごしごし擦りながらなじませる
といった、肌を傷つけるような行為を避けることで、健やかな肌を保つことができますよ。
日焼け止め兼用の化粧下地で、日頃からUVケアするのもおすすめですよ。
◆ 編集部イチ押しはコレ!
ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ |
|
価格:3,960円/30mL |
6.20代の化粧品&美容に関する疑問
ここからは、20代女性が気になる化粧品や美容に関する疑問をご紹介します。
監修医師・吉岡先生に解説して頂くので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Q1.値段が高いほど美容効果があるの?


A.値段が高い化粧品が必ずしも効果が高いわけではありません。
化粧品の値段には、成分処方など美容効果に関係するもののほか、
・広告費
・デザイン料
などが含まれている場合もあります。
そのため、値段が高い化粧品が必ずしも効果が高いわけではないんです。

値段だけでなく、使用感や成分などもチェックして、自分に合った化粧品を総合的に選ぶようにましょう。
ちなみに編集部では、「20代が化粧品代にいくらかけているか」についてもリサーチしました!
アンケートによると、化粧品にかける費用は、月あたり約3,000円と回答した人が最も多い結果に!
内訳としては、基礎化粧品とメイク用品に同じくらいお金をかけるという声が多く聞かれました。
Q2.20代からエイジングケアを始めるのってあり?


A.肌悩みがあるなら、20代からエイジングケアを始めてOK。
そもそもエイジングケアとは、年齢に応じた肌のお手入れのこと。
「エイジングケア化粧品」は一般的に、
・高保湿で乾燥対策ができる
・シワ改善やハリケアが叶う
という傾向がありますが、各年代に応じたものが販売されており種類はさまざまです。

ブランドが推奨している肌悩みにマッチしていれば、どんな年代の方でもエイジングケア化粧品を使って問題ないでしょう。
ただし20代は他の年代に比べて、皮脂が多い傾向にあるため、油分控えめのエイジングケア化粧品を選ぶのがおすすめですよ。
記事上部では、ファーストエイジングケアが叶う基礎化粧品もご紹介しています。
エイジングケア化粧品について詳しく知りたい方は、別の記事も参考にしてみてくださいね。
Q3.化粧品はライン使いした方が良い?


A.予算に無理のない範囲で、ライン使いするのがおすすめです。
同じ化粧品ブランドのアイテムは、
・化粧品同士のなじみが良い
・油分と水分のバランスがとれている
という特徴があり、ライン使いすることでより良い効果が期待できます。

とはいえ、ライン使いは値段が高くなりがち。
・無理せず買えるブランドを選ぶ
・気軽に買える化粧水から試す
など、予算に応じて取り入れるのがおすすめです。
リーズナブルな価格から試せる「トライアルセット」を使ってみると◎。
7.まとめ
自分にぴったりの化粧品は見つかりましたか?
最後にもう一度、20代におすすめの基礎化粧品とメイク用品を振り返ってみましょう。
◆20代のスキンケアにおすすめの化粧品ブランド5選
(スクロールとクリックで詳細をご覧になれます)
ブランド名 | 特徴 |
価格帯 |
おすすめ商品 |
注目の成分 | 使用感 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ORBIS(オルビスユー) |
肌荒れを防ぐ医薬部外品 |
約2,000~ |
エッセンスローション |
デクスパンテノールW オトギリソウエキス |
透明でみずみずしい |
||||
20代のファーストエイジングケア*2に◎ |
約2,000~ |
バランシング ウォーター | グリシルグリシン コラーゲン |
さらっとしてみずみずしい |
|||||
ETVOS(エトヴォス アルティモイスト) |
ナチュラル志向&高保湿ケア |
約4,000~ |
アルティモイストセラム |
ヒト型セラミド ナイアシンアミド |
しっとり質感&ラベンダーの香りでリッチな気分に |
||||
Curél(キュレル) |
20代からの敏感肌ケアにおすすめ |
約1,000~ |
皮脂トラブルケア 泡洗顔料 |
グリチルリチン酸2K |
泡で出てくるポンプ式 |
||||
VT COSMETICS(ヴイティーコスメティックス) |
話題のシカ成分入りのコスメが揃う |
約1,000~ |
CICAマイルド クレンジングティッシュ |
シカ(ツボクサエキス) |
簡単にメイクオフ |
||||
◆20代のメイクにおすすめの化粧品ブランド5選
(スクロールとクリックで詳細をご覧になれます)
ブランド名 | 特徴 |
価格帯 |
おすすめ商品 |
注目の成分 | 使用感 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CANMAKE(キャンメイク) |
プチプラ価格&豊富なカラーが嬉しい |
約500~ |
クリームチーク(パールタイプ) [P01]ピーチダズル |
スクワラン |
ほんのりピンクで血色感を演出 |
||||
プロのヘアメイクが手掛ける実力派 |
約1,500~ |
ファンシーラー ベージュ&オレンジ |
トコフェロール |
クリーミーで滑らかな質感 クマ隠しやハイライトにも◎ |
|||||
YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン・ボーテ) |
高級感溢れる |
約4,000~ |
ルージュ ヴォリュプテ シャイン No.153 ロゼ ダンテル |
シア脂 |
落ちにくく滑らかな付け心地 潤う&ツヤめく高発色 |
||||
KATE(ケイト) |
自分らしく&なりたい印象に近づける |
約1,000~ |
デザイニングアイブロウ3D EX-7 |
タルク |
色混ぜできるパウダータイプ 立体感を演出できる |
||||
innisfree(イニスフリー) |
ナチュラル派の韓国コスメブランド |
約1,000~ |
エアリー アイパレット ロージーベリー |
セラミド |
粉飛びしにくい 1色でも自然なグラデーションが作れる |
||||
年代や肌質に合った化粧品で、20代からのスキンケア&メイクを楽しみましょう。
※この記事は2023年11月時点の情報を基に作成しています。
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
日本化粧品技術者会/化粧品用語集
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)
乾燥やシミ、ハリ不足など肌トラブルの多くは「紫外線」が原因で起こると言われています。
・日焼け止めは2~3時間おきに塗り直す
・帽子や日傘などを使う
など、日中の紫外線対策も徹底しましょう。