「シミが気になってきた」「肌がくすんでいる気がする」という方には、シミを予防して明るい印象の肌を叶える「美白化粧品」がおすすめ。

この記事では、おすすめの美白化粧品を美容のプロが厳選

自分の肌に合った美白ケアとは?
美白化粧品のおすすめ人気ブランド5選
アイテム別おすすめ美白化粧品24選

なお、この記事ではシミ・美白ケアに詳しい美容皮膚科医・石川 佳奈先生に監修*して頂いています。
*2章、3章、4章の商品選定を除く。

この記事の監修
石川 佳奈 先生
美容皮膚科医
藤田保健衛生大学(現:藤田医科大学)卒業。市民病院にて勤務後、大手美容クリニックにて美容外科、美容皮膚科の経験を積む。
2021年6月よりbella beauty clinic院長を務める傍ら、美容医療に関する記事の監修も多数行う。

美白化粧品を使って、シミ・くすみ知らずの肌を手に入れましょう。

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容は編集部調査をもとに決定しています。詳細は編集ポリシーにて掲載しております。
※価格はすべて税込みです。

1.自分の肌に合った美白ケアは成分で選ぶ!

ひとくちに「美白」といっても、「色白になりたい」「シミをどうにかしたい」など、人によって肌悩みや期待する効果は異なりますよね。

まずは、自分の悩みに合った美白化粧品の選び方を確認しておきましょう。

▸先にアイテムを見たい方は「美白化粧品おすすめ5選」をチェック!

皮膚科医・石川先生のコメントもあわせて掲載していますよ。

①シミやそばかすには美白有効成分&ハイドロキノン

美白化粧品がメラニンの生成を抑えるメカニズム

これ以上シミを増やしたくない
 うっかり日焼けしてしまった!

とお悩みの方は、シミやそばかすを防ぐ「美白有効成分」配合の化粧品がおすすめです。

シミ予防におすすめの美白有効成分

成分名 主な特徴
トラネキサム酸 シミやニキビ跡の色素沈着を予防

ビタミンC

誘導体

シミ予防+シワ・毛穴悩みなどを多角的にケア
カモミラET 植物成分由来で自然派さんのシミ予防に◎
アルブチン ハイドロキノンと似た構造の低刺激な成分

美白有効成分には、シミの原因となる「メラニン」の生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ効果が期待できます。

また、美白有効成分ではありませんが「ハイドロキノン」もシミのケアにはおすすめ。

監修医師・石川先生のコメント
ハイドロキノンの効果とは?

「肌の漂白剤」と呼ばれ、クリニックのシミ治療でも処方されます。

  • メラニンの生成を抑える
  • メラニンを還元してシミを淡色化する

といった働きがあり、できてしまったシミのケアなどに使われています。

▷参考:日本香粧品学会誌「美白製品とその作用

②色白肌を目指すならくすみをケアする成分

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

明るい印象の肌に近づきたい
肌のくすみで顔全体が暗い…

と感じている方は、乾燥や血行不良などによってターンオーバー(肌の生まれ変わり周期)が乱れている可能性があります。

くすみの原因にアプローチする成分を取り入れることで、ターンオーバーが正常に整い、キメの整った明るい印象の肌が叶いますよ。

くすみのケアにおすすめの成分

成分名 主な特徴

プラセンタ

エキス

乾燥によるくすみケアに◎

ビタミンC

誘導体

血行不良などのくすみケアに◎

4MSK*

古い角質によるくすみケアに◎

ナイアシン

アミド

血行不良によるくすみケアに◎

コウジ酸

糖化による黄くすみケアに◎

*4-メトキシサリチル酸カリウム塩

加えて、ヒアルロン酸やセラミドといった「高保湿成分」で肌を潤すのも効果的。

配合されている成分は美白化粧品のパッケージや公式サイトに記載があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

▷参考:日本化粧品技術者会誌「肌の透明感測定とその対応化粧品の有用性評価

監修医師・石川先生のコメント
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

塗るスキンケアだけでなく、洗顔料やクレンジングなど洗い流すケアにも注目しましょう。

肌表面に溜まった角質汚れを取り除くことで、キメの整った明るい印象の肌に導くことができますよ。

おすすめの美白洗顔料は記事下部で紹介しています!

今回、編集部では化粧品成分上級スペシャリスト*の資格を持つ美容のプロが美白化粧品を徹底分析し、シミやくすみにおすすめできるアイテムを厳選しました!

*化粧品成分検定協会による

成分以外のポイントも徹底比較!

この記事でご紹介するアイテムは、美容のプロによる成分の分析に加え、2つのポイントを検証しました。​​​​​

  • 女性100名へのアンケート調査
    20歳~59歳までの女性100名に、実際に使用している美白化粧品を調査し、名前の上がった商品を全て分析
  • 美白化粧品150点以上の使用感をチェック
    ​​​​​150点以上の化粧品を実際に購入し、べたつき・におい・潤い・伸びの良さなどを比較

厳しい条件で選定したおすすめの美白化粧品ブランドを、さっそく見ていきましょう!

 PR  ディセンシア
ホワイトF/L コンセントレート



ホワイトF/L コンセントレート

価格:7,150円/36mL

さらに詳しく見る

敏感肌向けに作られたDECENCIA(ディセンシア)の「ホワイトF/L コンセントレート」は、美白*1と保湿ケアができる美容液です。

  • 美白有効成分のビタミンC誘導体*2を配合
  • 敏感肌に考慮した低刺激処方*3​​​​​​
     

などが魅力。さらに、皮膚常在菌に着目して保湿成分を配合により「角層にごり*4」をケアして明るい印象の肌に導きます。
▷参考:DECENCIA「ポーラ研究員が語る透肌フローラの力

\ 美容のプロのおすすめポイント /​​​

編集部の使用感レビュー
編集部員

べたつきのないスーッとなじむような心地よいテクスチャーはさすがディセンシアといった感じ。爽やかな匂いが、気にならない程度に香ります。

ユーザーの口コミを見る
36歳/主婦/普通肌
30代ユーザーの口コミ

テクスチャーは乳液状で、ヨーグルトのような軽い質感。ハーブのような香りがほのかにします。化粧水のあとに、肌に伸ばしたら手のひらで押さえるようにつけると、しっとりとしていながらベタつきは感じず、サラッとした手触り。夜のお手入れよりも、朝のメイク前に使用すると、下地やファンデーションが綺麗につきます。

48歳/パート/乾燥肌
20代ユーザーの口コミ

トロッとしていてお肌にしっとり広がり、なめらかな伸びです。容器もシンプルで使いやすいですね。ワンプッシュで私は、満足出来ました。


※口コミは編集部が独自にWebアンケートで募集した個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません

DECENCIA
ホワイトF/L コンセントレート

【価格】
7,150円/36mL
【おすすめ成分】ビタミンC誘導体*2
【買える場所】公式通販、直営店など(店舗一覧

全成分表示を見る

<有効成分>アスコルビン酸2-グルコシド​
<その他の成分>水、濃グリセリン、1,3-プロパンジオール、シュガースクワラン、ペンチレングリコール、オレイン酸ポリグリセリル、トリオクタン酸グリセリル、ローズ水、ジグリセリン、BG、ステアリン酸PEG、PEG(120)、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、セラミド2、ユズセラミド、テンニンカ果実エキス、クチナシエキス、アルテアエキス、シナノキエキス、ローズマリーエキス、キサンタンガム、水添大豆リン脂質、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、フィトステロール、水酸化K、エチルヘキサン酸セチル、カルボキシビニルポリマー、ベヘニルアルコール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ビタミンE、セタノール、フェノキシエタノール

公式サイトを見る

 *1 メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ*2「アスコルビン酸2-グルコシド​」を指します *3アルコール不使用、合成香料不使用など、全ての方に刺激が起こらないというわけではありません*4乾燥による肌印象を指します

 

2.美白化粧品のおすすめ人気ブランド5選

美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

ここからは厳しい基準をもとに選ばれた「美白化粧品のおすすめ人気ブランド5選」をご紹介します。

おすすめの美白化粧品
\   選定のポイント  /
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021
一般女性への
アンケート調査

20歳~59歳までの女性100名に、実際に使用している美白化粧品を調査し、名前の上がった商品を全て分析
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

化粧品のプロによる
成分の分析

化粧品成分上級スペシャリストが、

・美白有効成分を配合
・独自処方を採用

・多角的なケアが叶う

といった条件により多く当てはまるアイテムを厳選

美白,化粧品,おすすめ,人気,2021
実際の使用感を
徹底レビュ

​​​​​150点以上の化粧品を実際に購入し、べたつき・におい・潤い・伸びの良さなどを比較

ブランドごとにおすすめアイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

美白化粧品のおすすめ人気ブランド5選
(スクロールとクリックで各商品詳細ご覧になれます。)

画像 ブランド

特徴・価格帯

注目の成分 使用感 ラインナップ
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

HAKU

公式サイトを見る

資生堂独自の美白有効成分を配合!

3,520~
11,000円

4MSK*1
m-トラネキサム酸*2
香りに癖がない
肌なじみが良い

美容液
化粧水
乳液 他

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

アテニア ドレススノー

公式サイトを見る

30年続くエイジングケアブランド

3,520~
4,950円

ナイアシンアミド 

ローズの上品な香りに癒される

化粧水
乳液
クリーム
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

オルビス
オルビス ブライト

公式サイトを見る

荒れがちな肌の美白ケアに◎

1,760~
2,200円

高圧処理ビタミンC

肌なじみがよくさっぱり

洗顔料
化粧水
美容液
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ファンケル ブライトニング

公式サイトを見る

フレッシュな無添加処方シリーズ

1,870~
3,300円

ビタミンC誘導体

無添加処方
使用期限が短い

美容液
化粧水
乳液
シートマスク
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ポーラ ホワイトショット

公式サイトを見る

70年の研究から導くこだわり処方

1,100~
16,500円

ルシノール®

ビタミンC誘導体

パッケージの
デザイン性が◎

美容液
化粧水
日焼け止め
シートマスク他

*1:4-メトキシサリチル酸カリウム塩、*2:トラネキサム酸

種類別に化粧品を見たい方は、「アイテム別おすすめ美白化粧品24選」でおすすめのアイテムをチェック!

編集部在籍
美容のプロが分析&レビュー!

化粧品成分上級スペシャリスト
三河

三河顔写真

コスメコンシェルジュ

西野

西野顔写真
化粧品の成分を分析し肌悩みにあったアイテムをおすすめできる美容資格を持ったスキンケアのプロが、アイテムの分析・レビューを行っています!

①HAKU(ハク)

ブランドイメージ画像
◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・18年連続 美白美容液市場売上No.1*2
【価格帯】3,520円~11,000円

シミのもとの無限ループ ”にアプローチした、資生堂の美白ブランド「HAKU(ハク)」。

配合された「4MSK*3は、シミや色素沈着の原因となるメラニンが「生み出されるのを抑える」効果を持つ、資生堂独自の美白有効成分です。

▷参考:資生堂「メラニンの変身を阻止せよ!!秘密兵器4MSKって?

さらに詳しく見る

 \編集部のイチ押し商品/

 HAKU メラノフォーカスEV(美容液)【医薬部外品】​​​​​​
パッケージ画像
【価格】
11,000円/45g

アンケート支持がダントツ
の実力派!

#美白 #保湿
#シミ予防*1

編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

なめらかで伸びの良い美容液。アンケートでは得票数1位を獲得しました。伸びのいいテクスチャーなので顔全体に塗り広げやすいです!

うるおいを与えながら肌環境を整え、明るく澄んだ透明感のある肌へ導くエイジツエキス(整肌・保護)*4などを配合。

肌に潤いを与え、乾燥や肌荒れも防いでくれますよ。

HAKU(ハク)

【価格帯】3,520円~11,000円
【主なラインナップ】
・メラノフォーカスEV(美容液)
・アクティブメラノリリーサー(化粧水)
・インナーメラノディフェンサー(乳液)
・メラノフォーカスF(ファンデーション)
・エッセンスF(クッションファンデーション)​​​​​
【美白有効成分】4MSK*3、m-トラネキサム酸*5

公式サイトを見る

②Attenir(アテニア)ドレススノー

ブランドイメージ画像
◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・シワ改善も目指したい方にぴったり
【価格帯】3,520円~4,950円

大人肌の悩みに応えるエイジングケア*6ブランド「Attenir(アテニア) ドレススノー」。

シミ予防*1とシワ改善をWで叶える、ナイアシンアミドを配合したアイテムが揃っています。

さらに詳しく見る

 \編集部のイチ押し商品/

 Attenir ドレススノー ローション(化粧水)【医薬部外品】

パッケージ画像
【価格】
4,070円/150mL

美白*1&シワ改善成分

ナイアシンアミド入り

#エイジングケア*6
#美白ケア*7
#シワ改善

編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

とろみのあるテクスチャーで夏は、少し重たいけどしっとりする感じが個人的には好みです!

美白ケア*7とエイジングケア*6の両方を求める方におすすめのアイテムですね。

Attenir ドレススノー

【価格帯】3,520円~4,950円
【主なラインナップ】
・ドレススノー ローション(化粧水)
・ドレススノー デイエマルジョン(乳液)
・ドレススノー ナイトクリーム(クリーム)
【美白成分】ナイアシンアミド

公式サイトを見る

③ORBIS(オルビス)オルビス ブライト

ブランドイメージ画像
◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・肌荒れ防止有効成分
*8も配合
【価格帯】1,760円~2,200円

オイルフリー処方でさっぱりした使用感が魅力のORBIS(オルビス)からは、「オルビス ブライト」がおすすめ。

高圧処理ビタミンC*9がメラノサイトまで浸透し、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑えます

さらに詳しく見る

 \編集部のイチ押し商品/

 ORBIS オルビス ブライト ローション(化粧水)​​​【医薬部外品】

パッケージ画像
【価格】
1,980円/180mL

好みに合わせて選べる2種類のテクスチャー

#シミ予防*1
#保湿
#肌荒れ防止

編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

しっとりタイプの方もかなりサッパリした使用感。保湿ケアという観点では物足りなさを感じるかもしれませんが、メイク前の朝にはぴったり◎

荒れ防止有効成分*8が配合されているのも魅力的ですね。

ORBIS オルビス ブライト

【価格帯】1,760円~2,200円
【主なラインナップ】
・オルビス ブライト ウォッシュ(洗顔料)
・オルビス ブライト ローション(化粧水)
・オルビス ブライト モイスチャー(美容液)
【美白成分】高圧処理ビタミンC*9

公式サイトを見る

ファンケル ブライトニング

ブランドイメージ画像
◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1、くすみケアにおすすめ
・こだわりの無添加処方を実現
【価格帯】1,870円~3,300円

シミのもと"メラニン"の排出に注目した、「ファンケル ブライトニング」。

持続型ビタミンC誘導体が、透明感*11のある美肌へと導きます。

さらに詳しく見る

 \編集部のイチ押し商品/

 ファンケルブライトニング化粧液Ⅱ しっとり【医薬部外品】
パッケージ画像
【価格】
1,870円/30mL

シミ予防*1・くすみ、肌あれをまとめてケアする化粧液

#シミ予防*1 #保湿
#くすみケア

編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

しっとりとした使用感で、乾燥肌さん向きです!1本の量がかなり少ないので、使い続けるならストック必須だな…という感じ。

防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を使用しない、" 無添加処方 "を実現しています。

ファンケル ブライトニング

【価格帯】1,870円~3,300円
【主なラインナップ】
・ブライトニング 化粧液 II しっとり(化粧水)
・ブライトニング 化粧液 I さっぱり(化粧水)
・ブライトニング 乳液 II しっとり (乳液)
・ブライトニング 乳液 I さっぱり (乳液)
・ブライトニング エッセンス(美容液)
・ブライトニング マスク(シートマスク)
【美白成分】ビタミンC誘導体

公式サイトを見る

⑤POLA(ポーラ)ホワイトショット

ブランドイメージ画像
◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・美容家が評価するベストコスメ180冠受賞*10
【価格帯】1,100円~16,500円  

透明感*11が冴えわたる肌へと導く、「POLA(ポーラ)ホワイトショット」。

配合されている「ルシノール®」はポーラ独自の美白有効成分。メラニンの元となるチロシナーゼの働きを阻害し、シミを防ぎます。

▷参考:ポーラ化成工業株式会社「ルポファイル Vol.1 最強の美白有効成分!「ルシノール®」

さらに詳しく見る

 \編集部のイチ押し商品/

 POLA ホワイトショットSXS N(美容液)【医薬部外品】
パッケージ画像
【価格】
13,200円/20g

澄みわたるような透明感*11を目指せる美容液

#美白*12 #保湿
#シミ予防*1

編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

密着性のあるこっくりとしたテクスチャーが特徴で、気になる部位の集中ケアに向いています。少し伸びにくいところだけ難点。

ホワイトショットSXS Nは、成分を肌に効果的に届ける" SXSショットデリバリー処方 "を採用しています。

POLA ホワイトショット

【価格帯】​​​​​1,100円~16,500円  
【主なラインナップ】
・ホワイトショット SXS N(美容液)
・ホワイトショット CXS N(美容液)
・ホワイトショット LX(化粧水)
・ホワイトショット MX(ミルク)
・ホワイトショット RXS(クリーム)
・ホワイトショット QXS(パック・マスク)
・ホワイトショット スキンプロテクター DX(UVケア)
【美白成分】ルシノール®、ビタミンC誘導体

公式サイトを見る
▶関連記事もチェック
シミに効く化粧品おすすめ19選|市販のプチプラ&口コミ人気の韓国コスメ

*この章における「くすみ」とは、乾燥によるくすみを指します。/*1 「シミやそばかすの予防」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します/*2 インテージSRI 美白美容液市場 2005年1月〜2022年12月 HAKU美容液 金額シェア/*3「4MSK」とは4-メトキシサリチル酸カリウム塩を指します/*4「エイジツエキス(整肌・保護)」とはうるおいで肌を整える成分を指します/*5「m-トラネキサム酸」とはトラネキサム酸を指します/*6「エイジングケア」 とは年齢に応じたお手入れのこと/*7「美白ケア」とはメラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します /*8「荒れ防止有効成分」とはグリチルリチン酸ジカリウムを指します/*9「高圧処理ビタミンC」とは*高圧処理を行ったL-アスコルビン酸 2-グルコシドを指します/*10 雑誌・web媒体主催のべストコスメ企画におけるホワイトショットラインの受賞総数/*11 「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します/*12「美白」とはメラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します
 

3.アイテム別おすすめ美白化粧品24選

ここからは、アイテム別におすすめの美白化粧品を24個をご紹介します。

アイテム別おすすめ美白化粧品24選
(スクロールとクリックで各商品詳細ご覧になれます)

       
  画像 ブランド名

おすすめ

ポイント

価格帯 注目の成分 使用感

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ビーグレン
QuSomeホワイト2.0

公式サイトを見る

整肌成分のハイドロキノンを配合

6,600円/15g

ハイドロキノン
*有効成分なし
固めで密着感の高いテクスチャー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ONE BY KOSÉ
メラノショット W

公式サイトを見る

天然由来の美白有効成分を配合 5,830円/40mL コウジ酸 デザイン性が◎
肌なじみが良い
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

純白専科
すっぴん白雪美容液

公式サイトを見る

すっぴん美肌を叶えるプチプラ 1,580円~/35g
※編集部調べ

トラネキサム酸

花の優しい香り
コスパ抜群
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

イプサ
ブライトニング セラム

公式サイトを見る

独自処方の植物エキスですみずみまで潤う 6,600円/20mL トラネキサム酸
4MSK*
スポイト式
肌なじみが良い
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

トゥヴェール
ブライトニングセラム

公式サイトを見る

W377とα-アルブチンで集中美白ケア*1 3,530円/30mL α-アルブチン
ビタミンC誘導体
*有効成分なし
サラサラの質感
ポンプ式

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

米肌
肌潤美白化粧水

公式サイトを見る

米由来の保湿成分がツヤ肌へ導く! 6,050円/120mL

トラネキサム酸

米発酵エキスNo.7-A

とろみあり
エタノールの香り
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ちふれ
美白化粧水 W

公式サイトを見る

プチプラなのにWの美白有効成分が嬉しい 1,210円/180mL アルブチン
ビタミンC誘導体
約1,200円で買える
しっとり感続く
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX

公式サイトを見る

高浸透ビタミンC誘導体をリッチに処方 5,170円/150mL ナイアシンアミド
ビタミンC(APPS)
*有効成分なし
とろみあり
柑橘系の香り
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

無印良品
敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ

公式サイトを見る

岩手県釜石の天然水入り

1,290円/200mL

ビタミンC誘導体 さっぱり感あり
柑橘系の香り

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

オルビス
オルビスユー フォーミングウォッシュ

公式サイトを見る​​​​​

くすんだ肌を洗浄し肌荒れを防ぐ!

1,980円/120g

グリチルリチン酸ジカリウム
ケイ酸Al・Mg

なめらかで繊細な泡が気持ちいい

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ビーグレン
クレイウォッシュ

公式サイトを見る​​​​

日本産天然クレイのなめらか泡!

4,290円/150g

モンモリロナイト

ヒアルロン酸Na

*有効成分なし

泡立てないユニークなアイテム
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

洗顔専科
パーフェクトホイップ ホワイトクレイ

公式サイトを見る

すっきりした洗い上がりが魅力 535円~
/120g

※編集部調べ
ステアリン酸
水酸化Kなど
*有効成分なし
泡立ちが良い
すっきり感あり

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

キュレル
シミ・ソバカス予防ケア 乳液

公式サイトを見る

乾燥性敏感肌の美白*1ケアに

2,530円

/110mL

カモミラET なめらかな使用感
肌なじみが良い
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ノブ
ACアクティブ モイスチュアミルク

公式サイトを見る

ニキビ肌後の色素沈着予防にも◎ 3,300円/50mL ビタミンC誘導体

片手で出せるポンプ式
しっとり感あり

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ソフィーナボーテ

高保湿UV乳液

公式サイトを見る

UVケアも叶える日中用乳液 3,300円/30g カモミラET 化粧下地にも使える
ミルキーな付け心地

*4-メトキシサリチル酸カリウム塩 

オールインワン・日焼け止め・シートマスクのおすすめも見る
  画像 ブランド名

おすすめ

ポイント

価格帯 注目の成分 使用感

ルインワン

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

カナデル
プレミアホワイト

公式サイトを見る

シミ&炎症を防ぐ*1Wケア 4,180円/58g

ビタミンC誘導体

トラネキサム酸

こっくり感強め

香水のように華やかな香り

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

コーセー
モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトジェル

公式サイトを見る

エタノールフリーの医薬部外品 1,200円/100g ビタミンC誘導体 濃密なクリームタイプ
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

素肌しずく
ゲルSa

公式サイトを見る

美白×乾燥小じわケアが叶う 2,090円/100g

プラセンタエキス

ビタミンC誘導体

プルプルで高密着

&

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ラロッシュポゼ
UVイデア XL プロテクショントーンアップ

公式サイトを見る

くすみや色むらを自然にカバー 3,960円/30mL SPF50+ PA++++
*有効成分なし

化粧下地にも◎
自然なカバー力

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

イニスフリー
トーンアップ ノーセバム サンスクリーン

公式サイトを見る

メイクアップ効果で色白肌が叶う  1,584円/50mL

SPF50+ PA++++

*有効成分なし

ほんのり肌が明るくなる

べたつきなしで塗りやすい

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

オルビス
サンスクリーン(R) オンフェイス モイスト

公式サイトを見る

日本人の肌になじみやすいカラー採用 1,056円/35g ノンケミカル処方
*有効成分なし
伸びが良い
日本人になじみやすいカラー

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ルルルン
ルルルンプレシャス WHITE(クリア)​​​​​​

公式サイトを見る

3層構造の潤いシートを実現 1,870円/32枚

ビタミンC誘導体
*有効成分なし

保湿感のある3層シート
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ドクターシーラボ
VC100エッセンスローション
EXフェイスマスク

公式サイトを見る

ビタミンCをお手軽チャージ! 2,640円/20枚 ビタミンC誘導体
ナイアシンアミド
*有効成分なし
心地良いフィット感
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

クオリティファースト
グランホワイトVC100

公式サイトを見る

シミ*1やニキビ、毛穴の集中ケアに◎ 1,738円/32枚 ​ビタミンC誘導体
*有効成分なし
時短ケアができて便利

ぜひ参考にして、自分にぴったりのコスメを見つけてくださいね。

美白美容液おすすめ5選~集中ケアやスペシャルケアに~

シミが気になりだした方にまず試していただきたいのが美容液。

美容液は、各メーカーの最新の技術が反映されたアイテムが多く、贅沢な処方が魅力ですよ。

◇ビーグレン
QuSomeホワイト2.0

パッケージ画像
【価格】
6,600円/15g

ハイドロキノン配合の紫外線くすみケア美容液

#紫外線くすみケア
#整肌成分
#ハイドロキノン

◇ おすすめPOINT
・紫外線によるくすみケアに◎
・注目の成分ハイドロキノンを配合

薬学博士が開発した独自の浸透*3技術「QuSome®️」が魅力の、b.glen(ビーグレン)の「QuSomeホワイト2.0」。

2.0%配合されたハイドロキノンの働きによって、紫外線によるくすみから肌を守ります。

さらに詳しく見る
テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

固めでやや伸ばしにくいですが、しっかり密着してくれて頼もしさのあるテクスチャー。ナイトケアによさそう

容器には逆止弁機能がついたエアレスノズルを採用。空気や雑菌の侵入を防ぎ、デリケートな成分を新鮮な状態のまま保ちますよ。

ビーグレン
QuSomeホワイト2.0

【価格】6,600円/15g
【主な成分】ハイドロキノン

成分を表示する

水, プロパンジオール, スクワラン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, ハイドロキノン, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ゴヨウマツ種子油, ジメチコン, アラキジルアルコール, ベヘニルアルコール, ステアリン酸グリセリル, バチルアルコール, ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸, テトラカルボキシメチルアセチルヒドロキシプロリルジペプチド-12-5Na, テトラカルボキシメチルジペプチド-51-5Na, オリゴペプチド-34, アセチルテトラペプチド-2, オキソチアゾリジン, セラミドAP, オリゴペプチド-68, アスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, 酢酸トコフェロール, トコフェロール, ステアロイルメチルタウリンNa, ステアリン酸コレステリル, コレステロール, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, 乳酸K, 乳酸, リナロール, BG, グリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, ピロ亜硫酸Na

公式サイトを見る

 

ONE BY KOSÉ
メラノショット W

パッケージ画像
【価格】
5,830円/40mL

潤いあふれるクリアな肌へ

#シミ予防*1
#黄ぐすみケア

◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・コウジ酸が黄ぐすみの原因にアプローチ

天然由来の美白有効成分" コウジ酸 "を配合した、ONE BY KOSÉ(ワンバイコーセー)の「メラノショット W」。

独自のメラノシューティカル処方を採用し、美容成分を行き渡らせます。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

なめらかな質感が魅力的で、塗った後肌がモチッとします。パッケージは高級感があっておしゃれですが、手が小さい私には四角い形がやや握りにくいですね…。

透明感*2あふれるクリアな肌に導いてくれますよ。

ONE BY KOSÉ
メラノショット W【医薬部外品】

【価格】
・5,830円/ 40mL
・5,500円/ 40mL(付けかえ用)
・7,920円/ 65mL
・7,590円/ 65mL(付けかえ用)
【美白成分】コウジ酸

成分を表示する

【有効成分】コウジ酸
【その他の成分】精製水、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、d-δ-トコフェロール、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、カリンエキス、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、サンショウエキス、トランス-レスベラトロール、フィトグリコーゲン、ボタンエキス、メマツヨイグサ抽出液、ユリエキス、桑黄抽出液、天然ビタミンE、N-ステアロイル-L-グルタミン酸二ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、オレイン酸エチル、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、ジェランガム、セトステアリルアルコール、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸アミド、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(7E.O.)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、軽質流動イソパラフィン、親油型モノステアリン酸グリセリル、水酸化アルミニウム、無水エタノール、エチルパラベン、メチルパラベン、香料、カラメル、酸化チタン

公式サイトを見る

 

◇純白専科
すっぴん白雪美容液

パッケージ画像
【価格】
1,580円~/35g

※編集部調べ
※現在販売を終了しております。

すっぴん美肌叶えるプチプラ

#シミ予防*1 #保湿
#プチプラ

◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・2,000円以下で買える人気のプチプラ

白雪のような肌へ導くプチプラ美容液、純白専科の「すっぴん白雪美容液」。

資生堂発のm-トラネキサム酸のほか、米ぬか・はちみつなどの美容成分がたっぷり含まれています。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

白く柔らかなテクスチャーです。先端が細く少量ずつ出せるので、目元とかのピンポイントケアにはいいですが、多めの分量を取りたい時には少し面倒。

2種類のヒアルロン酸が、しっとり感の続くお肌を叶えてくれますよ。

純白専科
すっぴん白雪美容液【医薬部外品】

【価格】1,580円~/35g ※編集部調べ
【美白成分】トラネキサム酸

成分を表示する

【有効成分】トラネキサム酸
【その他の成分】コメ胚芽油,ハチミツ,セリシン,加水分解シルク液,ヒアルロン酸ナトリウム(2),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヨモギエキス(2),精製水,濃グリセリン,1,3-ブチレングリコール,ジプロピレングリコール,ベヘニルアルコール,メチルポリシロキサン,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,流動パラフィン,α-オレフィンオリゴマー,ポリエチレングリコール20000,ステアリルアルコール,N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム,ワセリン,エデト酸二ナトリウム,クエン酸ナトリウム,クエン酸,ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,加水分解コンキオリン液,サクラ葉抽出液,エタノール,フェノキシエタノール,パラオキシ安息香酸エステル

公式サイトを見る

 

◇イプサ
ブライトニング セラム

パッケージ画像

【価格】
6,600円/20mL

 

グレーな肌
白黒つけたい方へ

#シミ予防*1
#2種類の美白成分

◇ おすすめPOINT

・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・トラネキサム酸&4MSK
*4入り

素肌の“のびしろ”に着目した薬用美容液、IPSA(イプサ)の「ブライトニング セラム」。

独自の植物エキス複合成分JMコンプレックスⅢが、肌全体に潤いを巡らせます。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

スポイト式で量を調整できるのが便利。しっとりしたテクスチャーで、肌表面にスーッと行き渡ります。肌なじみが良すぎて美容液のわりにはやや物足りなさを感じるかも。

シミ・そばかす予防*1に加え、乾燥による肌荒れケアにもおすすめですよ。

イプサ
ブライトニング セラム【医薬部外品】

【価格】
・6,600円/20mL
・13,200円/50mL
【美白成分】トラネキサム酸、4MSK*4

成分を表示する

【有効成分】トラネキサム酸,4-メトキシサリチル酸カリウム塩
【その他の成分】2-O-エチル-L-アスコルビン酸,ルムプヤンエキス,ウコンエキス,オリーブ葉エキス,セイヨウサンザシエキス,紅茶エキス,濃グリセリン,ヨモギエキス(2),ローヤルゼリーエキス,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,精製水,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,ポリエチレングリコール1000,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,カルボキシビニルポリマー,水酸化カリウム,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,ポリオキシエチレンフィトステロール,エデト酸二ナトリウム,エタノール,キサンタンガム,ピロ亜硫酸ナトリウム,フェノキシエタノール,パラオキシ安息香酸エステル

公式サイトを見る

 

トゥヴェール
ブライトニングセラム

パッケージ画像
【価格】
3,530円/30mL

W377とα-アルブチンが集中ケア

#シミ予防*1
#くすみケア
#W377

◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・乾燥くすみのケアにも◎

どんより曇りがちな肌の明るさを取り戻す、TOUT VERT(トゥヴェール)の「ブライトニングセラム」。

ナノカプセル化で浸透*3力アップ!美容成分が肌の隅々まで行き渡ります。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

黄みがかった液状のテクスチャーで、さっぱりとした使用感が魅力的ですが、別途保湿ケアは必須だと思います。

パンテノールなどの美容成分が、加齢や乾燥、キメの乱れから生じたくすみ肌にもアプローチしてくれますよ。

トゥヴェール
ブライトニングセラム

【価格】3,530円/30mL
【主な成分】α-アルブチン、フェニルエチルレゾルシノール(W377)、ビタミンC誘導体、パンテノール

成分を表示する

水 、BG(保湿)、グリセリン(保湿)、α-アルブチン(透明感アップ)、3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体、透明感アップ)、パンテノール(透明感アップ)、水添レシチン(乳化剤)、フェニルエチルレゾルシノール(ポリフェノール、透明感アップ)、グラブリジン(透明感アップ)、カンゾウ根エキス(透明感アップ) 、サクシノグリカン(保湿)、ヒアルロン酸Na(保湿)、シロキクラゲ多糖体(保湿)、マルチトール(保湿)、ヒナギク花エキス(肌の保護)、オウゴン根エキス(保湿)、アロエベラ葉エキス(肌の保護)、クズ根エキス(保湿)、クロレラエキス(保湿)、セイヨウオオバコ種子エキス(保湿)、ブドウつるエキス(肌の育成)、シリカ(保湿)、EDTA-2Na(金属イオン封鎖剤)、クエン酸(pH調整剤)、クエン酸Na(pH調整剤)、カラメル(多糖類、保湿)、加水分解ローヤルゼリータンパク(保湿)、カッパフィカスアルバレジエキス(保湿)、メチルパラベン(防腐剤)、プロピルパラベン(防腐剤)

公式サイトを見る
▶関連記事もチェック
美白美容液おすすめランキング23選|プチプラでも効果あり?肌は白くなるの?

*1「シミやそばかすの予防」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します/*2 「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します/*3 「浸透」とは角質層までを指します/*4「4MSK」とは4-メトキシサリチル酸カリウム塩のことです。/*この章における「くすみ」とは、乾燥によるものもしくは糖化による黄ぐすみを指します。

美白化粧水おすすめ4選~潤いで透明感を与える~

化粧水はスキンケアの基本。だからこそ、本格的な美白ケアが叶うアイテムを選びましょう!

◇米肌
肌潤美白化粧水

パッケージ画像
【価格】
6,050円/120mL

米由来の保湿成分がツヤ肌へ導く!

#美白 #保湿
#シミ予防*1

◇ おすすめPOINT
・シミ*1やくすみの予防におすすめ
・米由来の保湿成分を配合

自然の恵みが育んだ良質なお米を使った化粧品ブランド・米肌から「肌潤美白化粧水」。

美白有効成分のトラネキサム酸を配合。シミ*1やくすみの予防をしながら、キメがととのった明るい印象の肌へ導きます。

さらに詳しく見る
テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

エタノール配合のためかしばらくひんやりスーッとする感覚が残ります。だからさっぱり系かな?と思いきやしっとりした感触なのがいいですね。夏は気持ち良いけど冬は別途保湿が必要そう。

配合成分の米発酵エキス*2はお米を90日間発酵・熟成して作られており、ミネラルなどの栄養素が豊富な高保湿成分です。

米肌
肌潤美白化粧水【医薬部外品】

【価格】
・6,050円/120mL
・5,500円/110mL(詰替用)
【美白成分】トラネキサム酸

成分を表示する

【有効成分】トラネキサム酸
【その他の成分】 精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、1,3-ブチレングリコール、ライスパワー®No.7-A(米発酵エキスNo.7-A)、d-δ-トコフェロール、イネ出穂前葉抽出加水分解物、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ハトムギ発酵液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、米糠抽出物加水分解液A、エデト酸二ナトリウム、キサンタンガム、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ピロ亜硫酸ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、乳酸ナトリウム液、エチルパラベン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、カラメル

公式サイトを見る

 

◇ちふれ
美白化粧水 W

パッケージ画像
【価格】
1,210円/180mL

※こちら現在リニューアルしております。

リピート愛用者多数!

#シミ予防*1 #保湿
#プチプラ

◇ おすすめPOINT
・乾燥によるくすみケアにおすすめ
・1,500円以下で買える市販のプチプラ

保湿と美白を両立したプチプラアイテム、ちふれの「美白化粧水 W」。

アルブチンと安定型ビタミンC誘導体によるWアプローチで、陶器のようななめらかな肌に導きます。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

サラッとしていて、使用感もさっぱり。クセが無くて使いやすいですが、その分やや物足りなさを感じるかも。

1本あたり1,500円以下とリピートしやすい価格を実現!お得な詰替用もありますよ。

ちふれ
美白化粧水 W【医薬部外品】

【価格】
・1,210円/180mL
・1,100円/180mL(詰替用)
【美白成分】アルブチン、ビタミンC誘導体

成分を表示する

【有効成分】 アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド
【その他の成分】BG、濃グリセリン、トレハロース液、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ノバラ油、水酸化K、クエン酸Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、精製水

公式サイトを見る

 

◇ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX

パッケージ画像
【価格】
5,170円/150mL

濃厚ビタミンC配合の化粧水

#美白 #保湿
#ビタミンC

◇ おすすめPOINT
・シミ*1やくすみのケア全般におすすめ
・ベストコスメ賞を116冠受賞*3

数々のベストコスメ受賞歴がある人気の化粧水、DR.CI:LABO(ドクターシーラボ)の「VC100エッセンスローションEX」。

高い浸透*4力が期待できるビタミンC(APPS)*5が、気になる肌悩みを防いでくれますよ。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

化粧水ですがかなりとろみがあります。潤ってる!という実感がわくリッチな感触ですが、ビタミンC特有のべたつきは強めです。

さらにナイアシンアミドが、肌表面のキメを整えてなめらか美肌へと導きます。

ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX

【価格】
・1,045円/28mL
・3,729円/100mL
・5,170円/150mL
・8,580円/285mL
【美白成分】ビタミンC、ナイアシンアミド

成分を表示する

水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、BG、PCA-Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-30グリセリルココエート、PEG-32、PEG-75、PPG-10メチルグルコース、PPG-20メチルグルコース、アルギニン、グリコール酸、トレハロース、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート80、乳酸メンチル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油

公式サイトを見る

 

◇無印良品
敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ

パッケージ画像
【価格】
1,290円/200mL

岩手県釜石の天然水入り

#シミ予防*1 #保湿
#肌荒れケア

◇ おすすめPOINT
・シミ*1やくすみの予防におすすめ
・大容量タイプあり&コスパ抜群

岩手県釜石の天然水をベースに作られた、無印良品の「敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ」。

プチプラながら、美白成分ビタミンC誘導体がしっかり入った薬用化粧水です。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

柑橘系の爽やかな香りを楽しめます。400mLの大容量タイプから持ち運びに便利な携帯用タイプまで選べるのが便利!400mLはお得ですが、使い切るまでに劣化しないか少し気になってしまいます…。

チンピエキスなど5種の植物エキスが、肌を潤いを満たし保湿ケアしてくれますよ。

無印良品
敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ【医薬部外品】

【価格】
・490円/50mL
・1,290円/200mL
・2,290円/400mL
【美白成分】ビタミンC誘導体

成分を表示する

【有効成分】ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、濃グリセリン、DPG、POEメチルグルコシド、ジグリセリン、1,2-ペンタンジオール、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、チンピエキス、ユーカリエキス、グレープフルーツエキス、スベリヒユエキス、米糠抽出物水解液A、POPメチルグルコシド、DL-PCA・Na液、ポリグリセリン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール

公式サイトを見る
▶関連記事もチェック
美白化粧水おすすめランキング23選!プチプラ&デパコスの実力を徹底検証

*1 「シミの予防」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します/*2「米発酵エキス」とは、米発酵エキスNo.7-A(保湿成分)のことを指します/*3 雑誌・web媒体主催のべストコスメ企画におけるVC100エッセンスローションの受賞総数(リニューアル前商品も含む)/*4「浸透」とは角質層までを指します/ *5 「ビタミンC(APPS)」とは、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分)のことを指します/*この章における「くすみ」とは、乾燥によるものを指します

美白洗顔料おすすめ3選~角質オフしてクリアな肌に~

「暗く見える肌を何とかしたい!」という方は、落とすケアにも注目してみましょう。

肌がくすんで見える毛穴汚れや古い角質を取り除いてくれる、頼もしいアイテムをチョイスしてみました。

◇オルビス
オルビスユー フォーミングウォッシュ

パッケージ画像
【価格】
1,980円/120g

くすんだ肌を洗浄し肌荒れを防ぐ!

#くすみケア
#肌荒れ防止有効成分
#黒ずみ毛穴

◇ おすすめPOINT
・くすみや色むらをケアしたい方に◎
・肌荒れ防止有効成分を配合

保湿成分にこだわりを持つORBIS(オルビス)から「オルビスユー フォーミングウォッシュ」。

モロッコ溶岩クレイ*1アミノ酸系洗浄成分*2配合の濃密泡が、毛穴汚れや古い角質をオフして明るい印象のツルツル肌を整えます。

さらに詳しく見る
テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

きめ細かでなめらかな泡なので弾力のあるしっかりした泡が好きな人には合わないかもしれませんが、摩擦レスに洗える感じが肌に優しそうで◎

荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム*3がダメージにゆるがない肌へ導きます。

オルビス
オルビスユー フォーミングウォッシュ【医薬部外品】

【価格】1,980円/120g
【注目成分】グリチルリチン酸ジカリウム、ケイ酸Al・Mg、ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK液

成分を表示する

【有効成分】グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトール液、アルキルグリコシド、DPG、アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液、オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス、ケイ酸Al・Mg、ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK液、サンゴ草抽出液、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、BG、ポリ塩化ジメチルジメチレンピロリジニウム液、カルボキシメチルセルロースNa、ヒドロキシプロピルメチルセルロース

公式サイトを見る

 

◇ビーグレン
クレイウォッシュ

パッケージ画像
【価格】
4,290円/150g

日本産天然クレイ*4のなめらか泡が魅力!

#黒ずみ毛穴
#日本産天然クレイ
#ヒアルロン酸*5

◇ おすすめPOINT
・角質汚れや毛穴の汚れをオフできる
・日本産天然クレイのなめらか泡で洗い上がりしっとり

日本産の天然クレイ*4が毛穴汚れをオフしてくれる、b.glen(ビーグレン)の「クレイウォッシュ」。

細かな泡が肌表面や毛穴に詰まった汚れやニキビ菌などを吸着し、やさしく取り除きます。

さらに詳しく見る
テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

そのまま肌になじませる変わったタイプの洗顔料。泡で洗わないとスッキリしない!という方には不向きですが、意外とサッパリとした洗い上がりで個人的には好きでした。

保湿成分のヒアルロン酸*5を配合。肌に潤い与え、指を弾くようなハリ肌へ導きますよ。

ビーグレン
クレイウォッシュ

【価格】
・4,290円/150g
・5,590円/200g
【注目成分】モンモリロナイト、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸ジカリウム

成分を表示する

水, モンモリロナイト, パルミチン酸エチルヘキシル, BG, グリセリン, ココイルグルタミン酸TEA, ペンチレングリコール, イヌリン, ココイルグルタミン酸Na, リンゴ酸ジイソステアリル, アラントイン, スクワラン, ヒアルロン酸Na, グリチルリチン酸2K, アロエベラ葉エキス, カミツレ花エキス, クズ根エキス, クロレラエキス, カプリロイルグリシン, エチルヘキシルグリセリン, ヒドロキシアセトフェノン, EDTA-2Na, フェノキシエタノール

公式サイトを見る

 

◇洗顔専科
パーフェクトホイップ ホワイトクレイ

パッケージ画像
【価格】
535円~/120g 

※編集部調べ
※画像はリニューアル前のものです。

すっきりした洗い上がりが魅力

#くすみケア
#黒ずみ毛穴
#プチプラ

◇ おすすめPOINT
・くすみや色むらをケアしたい方に◎
・1,000円以下で買える市販のプチプラ洗顔料

ドラッグストアなどで気軽に買えるプチプラから、洗顔専科「パーフェクトホイップ ホワイトクレイ」。

きめ細かな濃密泡が作れる、クリームタイプの洗顔料です。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

モコモコに泡立ちやすく、すっきりとした洗い上がり感が魅力です。若干泡切れが悪い気がするので、Uゾーンなどのすすぎは念入りに。

ホワイトクレイ配合の洗浄成分が、毛穴汚れやメラニンを含む古い角質まで絡めとります。

洗顔専科
パーフェクトホイップ ホワイトクレイ

【価格】535円~/120g ※編集部調べ
【注目成分】ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ミツロウ、ヒアルロン酸

成分を表示する

水、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、水酸化K、ラウリン酸、グリセリン、DPG、ミツロウ、ポリクオタニウム-7、PEG-90M、炭、ローズマリー葉油、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、セリシン、エタノール、シリカ、EDTA-2Na、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、水酸化Al、タルク、ピロ亜硫酸Na、メタリン酸Na、シクロヘキサン-1、4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、BHT、クエン酸、ソルビン酸K、トコフェロール、安息香酸Na、香料、酸化チタン

公式サイトを見る

毛穴ケアを行う場合は、専用の化粧水をあわせて使ってみるのもおすすめですよ。

▶関連記事もチェック

毛穴ケア化粧水おすすめ13選|開き・たるみ・角栓に人気の商品を徹底比較

*1「モロッコ溶岩クレイ」とは汚れを吸着する洗浄成分 ※ケイ酸Al・Mgを指します/*2「アミノ酸系洗浄成分」とは肌へのやさしさを考えた洗浄成分 ※ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK液を指します/*3「グリチルリチン酸ジカリウム」とは肌荒れ防止有効成分 ※グリチルリチン酸2Kを指します/*4「天然クレイ」とはモンモリロナイト(整肌成分)を指します/*5「ヒアルロン酸」とはヒアルロン酸Na(保湿成分)を指します/*この章における「くすみ」とは、乾燥によるものを指します。

美白乳液おすすめ3選~美白ケア&潤いケアで美肌に~

意外と見落としがちなのが乳液選び。

美白化粧水+美白乳液のWケアで、ワンランク上のお手入れを行ってみるのもアリですよ。

◇キュレル
シミ・ソバカス予防ケア 乳液

パッケージ画像

【価格】
2,530円/110mL

※画像はリニューアル前のものです。

乾燥性の敏感肌におすすめ

#シミ予防*1 #保湿
#敏感肌

◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・肌荒れや赤みが気になる敏感肌に◎

天然ハーブ由来の美白有効成分カモミラET配合の、Curél(キュレル)の「シミ・ソバカス予防ケア 乳液」。

保湿成分セラミドを補い、刺激や乾燥に負けない肌作りをサポートします。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

べたつかずサラサラとした質感で、どんな肌質にも使いやすそう。ポンプ式は便利な一方、最後まで使い切りにくいのが難点。

化粧水で与えた水分を肌に留めて、潤いをキープしてくれますよ。

キュレル
シミ・ソバカス予防ケア 乳液【医薬部外品】

【価格】2,530円/110mL 
【美白成分】カモミラET

成分を表示する

【有効成分】カモミラET
【その他の成分】精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、流動イソパラフィン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジメチコン、BG、ステアリン酸POEソルビタン、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、ステアリン酸ソルビタン、コレステロール、スクワラン、イソステアリン酸コレステリル、ステアロイルメチルタウリンNa、ステアリルアルコール、セタノール、パラベン

公式サイトを見る

 

◇ノブ
ACアクティブ モイスチュアミルク

パッケージ画像
【価格】
3,300円/50mL

ニキビ肌の美白ケアにぴったり

#シミ予防*1 #保湿
#ニキビ肌

◇ おすすめPOINT
・シミやニキビの予防*1におすすめ
・美白成分ビタミンC誘導体を配合

大人ニキビができやすい肌におすすめの、NOV(ノブ)の「ACアクティブ モイスチュアミルク」。

ニキビのもとになりにくい、ノンコメドジェニック処方*2を採用しています。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

香りがほぼ無いので、無香料派には嬉しいです!乳液なのにさっぱりしていてメイクの邪魔にならない点も個人的には好みですが、ナイトケアには物足りなく感じるかも?

ヒアルロン酸やセラミドなどの高保湿成分を、4種類配合しています。

ノブ
ACアクティブ モイスチュアミルク【医薬部外品】

【価格】3,300円/50mL
【主な成分】ビタミンC誘導体

成分を表示する

【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル
【その他の成分】水、BG、シクロペンタシロキサン、ベタイン、スクワラン、エチルヘキサン酸セチル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、グリコール酸、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ヒアルロン酸Na-2、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ビタミンE、リボフラビン、乳酸Na液、ラフィノース水和物、カルボキシビニルポリマー、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ステアリン酸、ステアロイルグルタミン酸Na、ベヘニルアルコール、ポリエチレングリコール4000、リン酸2Na、リン酸1Na、架橋型ジメチコン、親油型モノステアリン酸グリセリル、水酸化Na、メチルパラベン

公式サイトを見る

 

◇ソフィーナボーテ
高保湿UV乳液

パッケージ画像
【価格】
3,300円/30g

UVケアも同時に叶える

#シミ予防*1 #保湿
#SPF50+ PA++++

◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・日中の紫外線対策も叶う

紫外線をカットし日中の潤いを守る、SOFINA beauté(ソフィーナボーテ)の「高保湿UV乳液」。

保湿成分セラミドやスクワランなどを、贅沢に配合しています。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

化粧下地にも使える処方で日中の使いやすさはトップクラス!ただし洗顔料で落とす必要があるので寝る前のケアには不向き。

過酷な環境で育った月下香の培養エッセンスαを含み、高保湿な処方を実現しています。

ソフィーナボーテ
高保湿UV乳液【医薬部外品】

【価格】3,300円/30g
【美白成分】カモミラET

成分を表示する

【有効成分】カモミラET
【その他の成分】水、ジメチコン、低温焼成酸化Zn、BG、パラメトキシケイ皮酸オクチル、シリコン被覆酸化亜鉛(S)、イソノナン酸イソトリデシル、エタノール、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、アスナロ抽出液、ローズマリーエキス、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、グリセリン、イソステアリン酸コレステリル、スクワラン、コレステロール、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルステアリルエーテルヒドロキシプロピルスルホン酸ナトリウム、POE・ジメチコン共重合体、ステアリン酸ソルビタン、N-プロピオニルポリエチレンイミン・メチルポリシロキサン共重合体液(30%)、ビタミンE、無水エタノール、BHT、香料

公式サイトを見る

*1 「シミやそばかすの予防」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します/*2 すべての方にニキビができないわけではありません/*この章における「くすみ」とは、乾燥によるものを指します。

美白オールインワンおすすめ3選~時短で美白ケア~

「スキンケアを頑張りたいけど、忙しくて時間がない!」とお悩みの方に試していただきたいのが、美白ケアに特化したオールインワン。

ワンステップで基礎のケアからスペシャルケアまで叶っちゃう、リッチな処方のアイテムを厳選しました!

カナデル
プレミアホワイト

パッケージ画像
【価格】
4,180円/58g

シミ&炎症を防ぐ*1Wケア

#シミ予防*1 #保湿
#肌荒れケア

◇ おすすめPOINT
・シミ・そばかすの予防*1におすすめ
・乾燥くすみや肌荒れをケアをしたい方に◎

CMでもおなじみ、CANADEL(カナデル)の「プレミアホワイト」。

ビタミンC誘導体一緒に配合された美白有効成分・トラネキサム酸には、肌の炎症を抑える働きも期待できますよ。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

スパチュラ付きが衛生的で嬉しい!こっくりしているのにするっとなじみます。香水っぽい華やかなにおいが結構つよいので、無香料派の方は苦手そう。

天然由来の保湿成分・シソ葉エキスも配合。肌をしっとりと潤します。

カナデル
プレミアホワイト【医薬部外品】

【価格】4,180円/58g
【美白成分】ビタミンC誘導体、トラネキサム酸

成分を表示する

有効成分:3-O-エチルアスコルビン酸、トラネキサム酸
その他の成分:シソ葉エキス、カンゾウフラボノイド、トウキエキス(1)、ウメ果実エキス、ユキノシタエキス、ツボクサエキス、キウイエキス、クワエキス、イエローヒマラヤンラズベリー根エキス、スターフルーツ葉エキス、ヒキオコシエキス(1)、オウゴンエキス、シュガースクワラン、メドウフォーム油、濃グリセリン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、1,3-ブチレングリコール、モノステアリン酸ポリグリセリル、トリメチルグリシン、ジプロピレングリコール、親油型モノステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、メチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、無水クエン酸、クエン酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、フェノキシエタノール、ピロ亜硫酸ナトリウム、香料、精製水

公式サイトを見る

 

◇コーセー
モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトジェル

パッケージ画像
【価格】
1,200円/100g

エタノールフリーの医薬部外品

#シミ予防*1 #保湿
#無添加処方

◇ おすすめPOINT
・乾燥によるくすみのケアにおすすめ
・敏感肌の美白ケアにぴったり

プチプラの薬用化粧品「コーセー モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトジェル」。

無香料・無着色・エタノールフリーで、添加物の刺激が気になる方におすすめですよ。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

プルプル&しっとりしたクリームでしっかり肌が守られる感じ!こっくり感が強く、肌になじむのには少し時間がかかるかも。

植物由来成分をかけあわせた独自処方・美肌キメ成分Ex採用で、透明感*2のある肌を目指せます。

コーセー
モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトジェル【医薬部外品】

【価格】1,200円/100g
【美白成分】ビタミンC誘導体

成分を表示する

【有効成分】L-アスコルビン酸2-グルコシド
【その他の成分】 精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ソルビット液、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ローヤルゼリーエキス、水溶性コラーゲン液(A)、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、エデト酸二ナトリウム、キサンタンガム、グリセリン脂肪酸エステル、セトステアリルアルコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベヘニルアルコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、メチルポリシロキサン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノパルミチン酸ソルビタン、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、濃グリセリン、フェノキシエタノール、メチルパラベン

公式サイトを見る

 

◇素肌しずく
ゲルSa

パッケージ画像
【価格】
2,090円/100g

美白×乾燥小じわケアが叶う

#シミ予防*1 #保湿
#乾燥による小じわケア

◇ おすすめPOINT
・シミやそばかすの予防*1におすすめ
・乾燥でくすみがちな肌の保湿にも◎

基本的なスキンケア+パック効果もあわせ持つ「素肌しずく ゲルSa」。

美白有効成分プラセンタエキスに加え高保湿成分セラミドも配合で、透明感*2あふれるプルプルの潤い肌へと導きます。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

プルプルなのに密着感があって、塗った後の肌がひんやりします。ちょっとだけヌルつきが肌に残るのでどちらかというとナイトケア向きかも。

配合されているグリチルリチン酸ジカリウムは、肌荒れ・赤みの予防に効果的な抗炎症成分です。

素肌しずく
ゲルSa【医薬部外品】

【価格】
2,090円/100g
3,190円/200g
【美白成分】プラセンタエキス

成分を表示する

【有効成分】プラセンタエキス、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】精製水、パルミチン酸レチノール、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン・トリペプチド F、油溶性甘草エキス(2)、天然ビタミンE、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、セリシン、ユビデカレノン、濃グリセリン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、トウモロコシ油、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ミリスチン酸オクチルドデシル、d‒δ‒トコフェロール、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、1,3-ブチレングリコール、架橋型メチルフェニルポリシロキサン(2)、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ステアロイル乳酸ナトリウム、エタノール、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル

公式サイトを見る
▶関連記事もチェック
美白クリームおすすめランキング21選!人気の韓国&市販のプチプラを徹底比較

*1 「シミやそばかすの予防」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します/*2 「透明感」とは肌に潤いが与えられることを指します/*この章における「くすみ」とは、乾燥によるものを指します。

日焼け止めおすすめ3選~シミの原因「紫外線」をブロック~

日焼け止めは、日焼けはもちろんシミ対策としても欠かせません。

今回は普段のメイクを邪魔しない、下地としても使えるアイテムをメインに選定しました。

◇ラロッシュポゼ
UVイデア XL プロテクショントーンアップ

パッケージ画像
【価格】
3,960円/30mL

くすみや色むらを自然にカバー

#くすみカバー
#日焼け予防
#化粧下地

◇ おすすめPOINT
・くすみや色むらのカバーにおすすめ
・肌のトーンアップ*1が叶う

光の乱反射効果で肌のツヤ感アップを目指せる、LA ROCHE POSAY(ラロッシュポゼ)から「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」。

石けんで落とせるので、クレンジングによる摩擦や肌負担を減らしたい方にもぴったりです。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

石鹸オフできるとのことなのでカバー力には期待していませんでしたが、かなり毛穴もカバーしてくれます!欲を言えばローズ以外にも肌色系のカラー展開があったら嬉しい…。

ベースメイクとして使えば、肌のくすみや色むらを自然にカバーしてくれます。

ラロッシュポゼ
UVイデア XL プロテクショントーンアップ

【価格】
3,960円/30mL
5,390円/50mL
【UVカット成分】メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、スクワランなど

成分を表示する

水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化チタン、スクワラン、グリセリン、ドロメトリゾールトリシロキサン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、PG、変性アルコール、TEA、DPG、マイカ、ステアリン酸、セチルリン酸K、トコフェロール、ナイロン-12、(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、水酸化Al、BHT、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、BG、シアバター油粕エキス、カプリリルグリコール、カルボマー、セタノール、硫酸Ba、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、EDTA-2Na、エチルヘキシルトリアゾン、ステアリン酸グリセリル、イソヘキサデカン、ミリスチン酸、ボタンエキス、パルミチン酸、ステアリン酸PEG-100、フェノキシエタノール、ポリソルベート80、ソルビン酸K、塩化Na、ココイルサルコシンNa、オレイン酸ソルビタン、サーマスサーモフィルス培養物、トロメタミン、キサンタンガム※ホワイトの全成分です

公式サイトを見る

 

◇イニスフリー
トーンアップ ノーセバム サンスクリーン

商品画像
【価格】
1,584円/50mL

※現在販売を終了しております。

メイクアップ効果で色白肌が叶う

#くすみカバー
#日焼け予防
#化粧下地

◇ おすすめPOINT
・くすみや色むらのカバーにおすすめ
・メイクアップ効果でワントーンアップ

話題の韓国ブランド・innisfree(イニスフリー)から「トーンアップ ノーセバム サンスクリーン」をおすすめ。

UVカット効果に加え、皮脂を抑える働きも期待できますよ。

テクスチャ画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

塗ってすぐサラッとするのでメイクの邪魔をしません◎トーンアップ効果は思ったよりは弱めで、がっつり色白肌になる!という感じではないです。

「なんだか顔色が良くない」「肌のくすみで老けて見える…」とお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。

イニスフリー
トーンアップ ノーセバム サンスクリーン

【価格】 1,584円/50mL
【UVカット成分】酸化亜鉛、酸化チタンなど

成分を表示する

水、酸化亜鉛、シクロヘキサシロキサン、サリチル酸ブチルオクチル、プロパンジオール、ジ(カプリル/カプリン酸)BG、ジシロキサン、カプリリルメチコン、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、メタクリル酸メチルクロスポリマー、ポリプロピルシルセスキオキサン、アクリレーツクロスポリマー-2-Na、ホウケイ酸(Ca/Al)、ポリメチルシルセスキオキサン、ヒアルロン酸Na、ウルムスダビディアナ根エキス、クズ根エキス、ダイオウショウ葉エキス、メマツヨイグサ花エキス、エピロビウムフレイスケリエキス、チャ種子油、ホホバ種子油、1,2-ヘキサンジオール、BG、炭酸ジカプリリル、グリセリン、クエン酸、ソルビン酸K、カプリリルグリコール、カプリル酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、トリエトキシカプリリルシラン、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トコフェロール、ジステアルジモニウムヘクトライト、マイカ、硫酸Mg、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、香料、酸化チタン、酸化鉄

公式サイトを見る

 

◇オルビス
サンスクリーン(R)オンフェイス モイスト

商品画像
【価格】
1,056円/35g

日本人になじみやすいカラー採用

#くすみカバー
#日焼け予防
#化粧下地

◇ おすすめPOINT
・日本人になじみやすいカラーを採用
・肌のトーンアップ*1が叶う

美肌に魅せる日焼け止めアイテム、ORBIS(オルビス)から「サンスクリーン(R)オンフェイス モイスト」です。

紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)が特徴。敏感肌の方にもおすすめですよ。

テクスチャ画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

肌になじみやすいカラーで、カバー力もわりとしっかりしています!SPF34 PA+++は普段のお出かけでは問題ない数値なのですが、SPF50じゃないと不安…!という方はご注意。

モイストタイプとライトタイプの2種類のテクスチャーからお好みで選べますよ。

オルビス
サンスクリーン(R)オンフェイス モイスト

【価格】1,056円/35g
【UVカット成分】酸化チタン

成分を表示する

水、シクロペンタシロキサン、BG、酸化チタン、グリセリン、ベヘニルアルコール、シクロヘキサシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、水酸化Al、ジメチコン、ポリアクリル酸Na、含水シリカ、酸化亜鉛、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化銀、ステアロイルラクチレートNa、ローズマリーエキス、トコフェロール、トリメトキシシリルジメチコン、マイカ、酸化スズ、タルク、シリル化シリカ、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー、ハイドロゲンジメチコン、キサンタンガム、酸化鉄、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリステアリン酸ポリグリセリル-10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ココグリセリル硫酸Na、クエン酸、メチルパラベン、プロピルパラベン

公式サイトを見る

*1 「トーンアップ」とはメーキャップ効果によるものを指します。/この章における「くすみ」とは、乾燥によるものを指します。

シートマスク おすすめ3選~スペシャルケアの定番!~

化粧水や乳液のケアだけじゃ物足りない!という時には、パックを使ったスペシャルケアを取り入れるのもアリ。

◇ルルルン
ルルルンプレシャスWHITE(クリア)

パッケージ画像
【価格】
1,870円/32枚

3層構造の潤いシートを実現

#シミ予防*1 #保湿
#スペシャルケア

◇ おすすめPOINT
・特別な日のスキンケアにおすすめ
・肌を潤いで満たす3層構造

今夜は特別に肌を労りたい!という方におすすめの、LuLuLun(ルルルン)から「ルルルンプレシャスWHITE(クリア)」です。

取り出し口が大きくシートも広げやすいので、使いやすさも◎。

シート画像
編集部・西野のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

シートがたっぷり成分を吸い込んでいて贅沢な使用感。やや液だれしやすいので朝は着替える前の使用がおすすめ。

ビタミンC誘導体やスクワレンなどの美容成分が、肌に潤いとハリを与えてくれますよ。

ルルルン
ルルルンプレシャスWHITE(クリア)

【価格】
・1,870円/32枚入り
・528円/7枚入り
【主な成分】ビタミンC誘導体

成分を表示する

水、グリセリン、BG、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、カルノシン、オオアザミ果実エキス、シソ葉エキス、アセチルテトラペプチド‐2、クダモノトケイソウ種子油、アボカド油、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、レシチン、カプリリルグリコール、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

公式サイトを見る

 

◇ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEXフェイスマスク

商品画像
【価格】
2,640円/20枚

ビタミンCをお手軽チャージ!

#くすみケア #保湿
#軽い付け心地

◇ おすすめPOINT
・くすみのケアにおすすめ
・心地良いフィット感のシートマスク

くすみ知らずの肌に導く、DR.CI:LABO(ドクターシーラボ)の「VC100エッセンスローションEXフェイスマスク」。

柔らかいシートが顔全体を包みこみ、肌の凹凸にぴったりフィットします。

シート画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

ぴたっとお肌に張り付くフィット感&柑橘系の香りが心地良く癖になります。ただ、香りがかなりしっかりついてるので柑橘系の香りが好みじゃない人には向かないかも。

グレープフルーツのさわやかな⾹りも一緒に楽しめますよ。

ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEXフェイスマスク

【価格】2,640円/20枚
【主な成分】ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド

成分を表示する

水、DPG、グリセリン、ペンチレングリコール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ナイアシンアミド、オリーブ果実エキス、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、アスペルギルス培養物、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ユズ果実エキス、ポリクオタニウム-51、ツバキ葉エキス、ユビキノン、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、コレステロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、イソステアリン酸、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、1,2-ヘキサンジオール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、キサンタンガム、カルボマー 、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ポリソルベート80、PEG-30グリセリルココエート、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、メントール、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、リン酸Na、リン酸2Na、ヒドロキシアセトフェノン、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油

公式サイトを見る

 

◇クオリティファースト
グランホワイトVC100

パッケージ画像
【価格】
1,738円/32枚

シミ*1やニキビ、毛穴の集中ケアに◎

#シミ予防*1 #保湿
#時短ケア

◇ おすすめPOINT
・シミ*1、ニキビ、毛穴の防止におすすめ
・3分で潤いチャージ完了

4種類のビタミンCを手軽にチャージできる、QUALITY 1ST(クオリティファースト)の「グランホワイトVC100」。

毛穴・ニキビ・ハリ不足などのケアにも人気のシートマスクです。

シート画像
編集部・三河のレビュー
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

3分でOKなので、忙しい朝にも続けられそう!30枚入りの最後あたりはシートの水分量が少なくなっているように感じたので、ジッパーバッグなどに二重で入れて保存したほうがいいかも。

角質層まですばやく浸透*2し、潤いを届けてくれますよ。

クオリティファースト
グランホワイトVC100

【価格】
・1,738円/32枚
・495円/7枚
【主な成分】ビタミンC誘導体

成分を表示する

水、DPG、グリセリン、トリプロピレングリコール、BG、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルMg、カミツレ花エキス、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、イタドリ根エキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、レシチン、アルブチン、リノール酸、リノレン酸、酢酸トコフェロール、パルミチン酸アスコルビル、グルタチオン、フェニルエチルレゾルシノール、エラグ酸、ザクロエキス、グレープフルーツ種子エキス、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、キサンタンガム、(スチレン/VP)コポリマー、エチルヘキシルグリセリン、水酸化Na、クエン酸、クエン酸Na、ラベンダー油、レモン果皮油、ライム油、レモングラス油、エンピツビャクシン油、ローズマリー葉油

公式サイトを見る

また、インナーケアにもこだわりたい方は別記事も参考にしてみてくださいね。

▶関連記事もチェック
出来てしまったシミに効く市販薬10選|おすすめの飲み薬&皮膚科でもらえる塗り薬

*1 「シミやそばかすの予防」とは、メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐことを指します/*2 「浸透」とは角質層までを指します。/この章における「くすみ」とは、乾燥によるものを指します。


※本記事内の使用感レビューは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。掲載順序はランク付けや優劣評価を表現するものではありません


4.美白効果を高めるスキンケアのコツ

肌のシミやくすみを防ぐには、美白化粧品を効果的に使ってケアすることが大切です。

そこでここからは、

洗顔&角質ケア
保湿ケア

の2つに分けて、スキンケア方法を解説していきます。

①洗顔&角質ケアでクリアな肌に!

まずは洗顔で、潤いを守りながら角質汚れをしっかり落とすことが重要です。

きめ細かな泡を作る

洗顔料に少量ずつ水を加え、ネットを揉み込みながらきめ細かな泡を作りましょう。

柔らかな泡でTゾーンから洗う

直接手が顔に触れないよう、泡をクッションにしながら円を描くようになじませていきます。

ゴシゴシ擦るのはNG!

毛穴や角栓の汚れを落としたくても、力任せにゴシゴシ擦るのは止めましょう。

肌が傷つき乾燥トラブルを招く可能性があります。

35℃程度のぬるま湯で洗い流せば完了!

メラニンを含む余分な角質汚れをすっきりオフできますよ。

▷参考:資生堂「HOW TO : スキンケア 洗顔料」、ポーラ「ポーラ美肌ジャーナル」、花王「上手な洗顔のしかた

▶関連記事もチェック
美白ケア洗顔料おすすめ18選!ドラッグストアで買える本当にいいプチプラとは

②保湿ケアで乾燥くすみや紫外線を防ぐ!

続いて保湿ケアで乾燥や紫外線に負けない肌作りをしていくのもポイントです。

まずは、美白化粧品を使う順番を押さえておきましょう。

美白化粧品を使う手順

化粧水、美容液、乳液、クリームのイラスト

「水分」の多いもの➡「油分」の多いものへと順番に化粧品を使うことで、

潤いをしっかりと留めることができる
肌にスムーズに成分を届けられる

などの効果が期待できますよ。

化粧品は美白ラインで揃えるべき?

すべての化粧品を美白ラインで揃えるのが理想的ですが、1個だけ美白アイテムをプラスするのも◎。

中でも「美容液」は、美白成分をぎゅっと濃縮したアイテムで、特定の肌悩みを集中ケアしたい時におすすめなんです。

保湿アイテムを使う時は、基本的に顔の内側から外側になじませましょう。

ハンドプレスで保湿ケア

とくに日光が当たりやすい、頬や目元などに重ね付けするのがおすすめです。

上記のようなスキンケアで、日焼けやシミ、くすみに負けない肌を手に入れましょう。

▷資生堂「HOW TO : スキンケア」、ポーラ「あなただけの使用ステップ

▶関連記事もチェック
エイジングケア化粧品おすすめ25選|年代別にプチプラ&人気コスメから厳選

ライン使いにおすすめのブランドは別記事でもご紹介しています。

5.シミ予防&美白ケアが叶う生活習慣

ここからは、美白を叶えるための生活習慣のポイントをご紹介します。

スキンケアとあわせて実践するのがおすすめですよ。

①紫外線対策を徹底する

美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

シミができる最も大きな原因の一つは、紫外線ダメージです。

だからこそ日焼け対策を徹底し、シミのもと「メラニン」を作らせないことが重要ですよ。

監修医師・石川先生のコメント
メラニンを作らせない日焼け対策は?

シミ予防には、紫外線対策として

  • 冬季や曇りの日にも日焼け止めを塗る
  • 日焼け止めは2~3時間おきに塗り直す
  • 炎天下やレジャーの時はサングラスや日傘を活用する

などが効果的です。

なお、使用する日焼け止めは、場所や使用時間に合った「UVカット指数」のものを選びましょう。

普段の買い物や1時間程度の外出
 ➡SPF30 PA+++程度
レジャーや2時間以上の外出
 ➡SPF50 PA++++程度

シーンや出かける時間に合わせて、日焼け止めを選んでくださいね。

▷参考:紫外線ドットコム「紫外線対策5か条

おすすめの日焼け止め&化粧下地は、記事上部でも紹介しています。

②栄養バランスの整った食事をとる

美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

栄養バランスの整った食事を意識して、体の内側からシミ対策を心がけることも大切。

とくにビタミン類は肌を健やかに保つ栄養素なので、積極的に摂り入れましょう。

美白ケアにおすすめの栄養素

栄養素 働きと食品例
ビタミンA 皮膚や粘膜を健やかに保つ
例:ニンジン、ほうれん草、レバー
ビタミンC メラニン生成の抑制、抗酸化
例:レモン、パプリカ、ブロッコリー
ビタミンE 抗酸化、血行を促進する
例:ナッツ類、カボチャ、アボカド

中でも緑黄色野菜はビタミン類を多く含んでいるため、ぜひ意識して摂り入れてみてくださいね。

▷参考:ハイチオール「基本的なシミ対策

監修医師・石川先生のコメント
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

毎回の食事で必要な栄養バランスを取るのが難しい…という方は、サプリメントで栄養素を補うのも◎。

◆編集部のおすすめサプリメント

ディアナチュラ
29アミノ マルチビタミン&ミネラル

2,948円/100日分
29種の栄養素を配合
 

詳しく見る

おすすめのサプリを詳しく知りたい方は別記事も参考にしてみてくださいね。

▶関連記事を見る

美白&美容サプリおすすめ20選!人気の市販品と韓国アイテムのリアルな口コミを調査

③睡眠の質を高める

美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

美白ケアには、睡眠の質を高めてぐっすり眠ることも重要なポイント。

就寝前の習慣が、質の高い睡眠につながりますよ。

監修医師・石川先生のコメント
睡眠の質を高めるポイント

就寝前のおすすめ習慣として、

✔ PCやスマホの光を見ない
✔ カモミールティーを飲む
✔ 就寝の2時間前までに夕食・入浴を済ます

などを実践してみましょう。

上記を一つでも行うことで、肌の代謝を整えてメラニンの排出をサポートしてくれますよ。

なお、生活習慣だけでなく美白におすすめのメイクやマッサージ方法を知りたい方は、以下の別記事もご覧ください。

④【番外編】美容皮膚科のシミ・美白治療

美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

既にできてしまったシミの改善には、皮膚科での美白治療がおすすめです。

例えば、次のような種類の治療がありますよ。

皮膚科で受けられる主なシミ治療

レーザー治療(1回:約3千~2万円)
…レーザーを照射してピンポイントにシミを治療

即効性がある ダウンタイム・痛みがある

フォトフェイシャル(1回:約1万5千~5万円)
…広範囲に光を照射し、シミやくすみを治療

痛みが少ない 1回では効果を感じづらい

イオン導入(1回:約5千円~2万円)
…微弱な電流を流し肌に美容成分を浸透させる

痛みが少ない 即効性がない

内服・外用薬(1か月:約3千円~1万5千円)
…ビタミンC、トラネキサム酸などの医薬品を服用

体の内側からケアできる 定期的な服用が必要

※価格、治療方法は編集部の独自調査によります。また、保険適用・適用外、病院・クリニックによっても内容が異なる場合があります。

監修医師・石川先生のコメント
美白,化粧品,おすすめ,人気,2021

皮膚科の治療が気になる方は、まずはカウンセリングを受けて医師に相談してみましょう。

▶関連記事を見る

肌のくすみの原因&改善方法4選|透明感を叶える食べ物&正しいスキンケア

6.まとめ

自分の肌に合った美白アイテムは見つかりましたか?

今回ご紹介した「美白化粧品のおすすめ人気ブランド5選」を、もう一度振り返ってみましょう。

美白化粧品のおすすめ人気ブランド5選
(スクロールとクリックで各商品詳細ご覧になれます。)

画像 ブランド

特徴・価格帯

注目の成分 使用感 ラインナップ
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

HAKU

公式サイトを見る

資生堂独自の美白有効成分を配合!

3,520~
11,000円

4MSK*1
m-トラネキサム酸*2
香りに癖がない
肌なじみが良い

美容液
化粧水
乳液 他

美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

アテニア ドレススノー

公式サイトを見る

30年続くエイジングケアブランド

3,520~
4,950円

ナイアシンアミド 

ローズの上品な香りに癒される

化粧水
乳液
クリーム
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

オルビス
オルビス ブライト

公式サイトを見る

荒れがちな肌の美白ケアに◎

1,760~
2,200円

高圧処理ビタミンC

肌なじみがよくさっぱり

洗顔料
化粧水
美容液
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ファンケル ブライトニング

公式サイトを見る

フレッシュな無添加処方シリーズ

1,870~
3,300円

ビタミンC誘導体

無添加処方
使用期限が短い

美容液
化粧水
乳液
シートマスク
美白,化粧品,おすすめ,人気,2022

ポーラ ホワイトショット

公式サイトを見る

70年の研究から導くこだわり処方

1,100~
16,500円

ルシノール®

ビタミンC誘導体

パッケージの
デザイン性が◎

美容液
化粧水
日焼け止め
シートマスク他

*1:4-メトキシサリチル酸カリウム塩、*2:トラネキサム酸
また、種類ごとのおすすめアイテムを見たい方は「3.アイテム別おすすめ美白化粧品24選」をご覧ください。

自分にぴったり美白化粧品で、輝くような理想の肌を目指しましょう。

※この記事は2023年9月時点の情報を基に作成しています。

参考文献

日本形成外科学会・日本創傷外科学会・日本頭蓋顎顔面外科学会編『形成外科診療ガイドライン1 皮膚疾患 皮膚軟部腫瘍/母斑・色素性疾患(レーザー治療)』2015年,金原出版
日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)』
日本化粧品技術者会/化粧品用語集
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)

他のシミ・美白の記事を見る