エイジングケア化粧水とは「年齢によって現れる肌悩みをケアできる化粧水」のことです。乾燥対策やハリケアに特化しており、使用することで乾燥肌や毛穴、シミ、シワの対策ができます。
この記事では、化粧水を500本以上試した美容ライターが、エイジングケア化粧水のおすすめランキングを厳選してご紹介します。
結論からいうと、エイジングケア化粧水のおすすめは、50代はアテニア ドレススノー、40代はディセンシア、30代はエトヴォス、20代はキュレルという結果になりました。
ただし肌悩みによっておすすめ化粧水は変わってくるので、詳しくは記事内をご覧ください!
正しいエイジングケア方法や肌知識は、皮膚科医の長谷川先生に解説*して頂きました!
*3章、5章の商品選定を除く。
CONTENTS
※価格はすべて税込みです。
※エイジングケアとは、年齢に応じた肌のお手入れのことを指します。
※当記事で紹介している商品は、記事内容やランキングの決定には一切関与していません。詳しくはコンテンツ制作・編集ポリシーをご覧ください。
1.エイジングケア化粧水の特徴は?他と何が違う?
エイジングケア化粧水とは、年齢に応じた肌のお手入れができる化粧水のことです。
一般的な化粧水に比べて、
・ハリや潤いを取り戻す保湿成分
・肌悩みに効く有効成分
が豊富に含まれている傾向があります。
※編集部が使った検証アイテム:肌ラボ 極潤 ハリ化粧水
日常的なお手入れで、潤いのあるハリ肌を叶えたい人は、化粧水でエイジングケアを始めてみましょう。
2.エイジングケア化粧水の選び方
エイジングケア化粧水にはたくさんの種類があり、自分に合うものを選ぶことが大切です。
ここでは選び方のポイントを2つに分けて解説していきます。
選び方①
エイジングサインに合った成分を選ぶ
まずは化粧水に含まれる美容成分に注目しましょう。
自分が一番気になる肌悩みに合わせて、成分を選ぶのが美肌への近道ですよ。
エイジングケアのおすすめ美容成分例
●とくにイチ押しの美容成分
気になる肌悩み |
おすすめ美容成分の例 |
---|---|
乾燥 くすみ* |
●セラミド ・ヒアルロン酸 ・コラーゲン |
ハリ不足 シワ |
・レチノール |
シミ そばかす |
|
毛穴 過剰な皮脂 |
●ビタミンC誘導体 |
肌荒れ ニキビ |
・グリチルリチン酸2K ・アラントイン |
*乾燥によるくすみ。 |
美容成分は、商品の公式サイトやパッケージの「全成分表示」から確認できますよ。
▷参考:久光一誠『効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典』、かずのすけ・白野実『美肌成分事典』、KOSE「化粧水はどうやって選べばいい? 化粧水の選び方、基本の「キ」!」。
選び方②
続けやすいテクスチャ&香りを選ぶ
エイジングケア化粧水は毎日コツコツ使うことで、美肌効果が期待できます。
「しっとりしてベタつかない」
「香りが優しくて自分好み」
…など、続けやすい使用感のものを選ぶことが大事です。
低刺激処方の化粧水も、毎日のお手入れに取り入れやすくおすすめです。
・アルコールフリー処方
(アルコール不使用で肌刺激や清涼感に配慮)
・パッチテスト&アレルギーテスト済み
(アレルギーや皮膚刺激が起こるか試験済み)
・ノンコメドジェニック処方
(ニキビのもと・コメドができにくい処方)
上記処方に当てはまる化粧水は、肌への優しさに配慮されていますよ。
化粧水を初めて購入するときは、トライアルセットやサンプルを活用してみるのも◎。
【美容コラム】100名にアンケート調査
エイジングケアは何歳から?
ちなみに編集部が女性100名に、エイジングケアを始めた年齢を聞いたところ、平均年齢は31歳でした!
とはいえ加齢速度や肌悩みは人それぞれ。年齢だけを目安にするのではなく、
肌悩みが気になった時
=エイジングケアの出発点
と考えて自分の肌状態に合ったお手入れをすることが大切ですよ。
▷参考:吉木伸子『正しいエイジングケア事典』、岡野由利「スキンケア化粧品のコンセプトの変化-角層を保湿することの重要性」。
PR ファンケル
エンリッチプラスシリーズ トライアルセット
価格 | 初回限定1,800円 |
---|---|
商品の種類 |
化粧液、乳液、クレンジング、美容液 |
ポイント |
ハリ不足・乾燥・シワでお悩みの方に |
ファンケルの「エンリッチプラスシリーズ トライアルセット」は、ハリ不足・乾燥・シワの悩みをケアできるお得なセット。
-
保湿だけでなくエイジングケア*1もしたい
- 無添加処方*2の化粧品を試したい
という方におすすめです。
エンリッチプラスで、今あるシワを改善してもっちりハリ肌を目指せますよ。
3.年代別エイジングケア化粧水おすすめランキング30選【2025年1月最新】
ここからは、おすすめのエイジングケア化粧水を年代別にご紹介!
今回はLDKやアットコスメ、Amazonなどで売れ筋の人気商品を徹底検証しました。
*ランキングは編集部独自の実地調査や選択基準に基づくものです。
◆年代別エイジングケア化粧水おすすめランキング【2025年1月最新】
※表は横にスクロールできます。画像・順位・商品名タップで紹介欄に飛びます。
商品 | 商品名の特徴 | 総合点 |
こんな方におすすめ |
使用感 |
コスパ | 買いやすさ | おすすめの肌悩み | 注目の成分 | 主な処方の特徴 | 買える場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50代におすすめのエイジングケア化粧水ランキング5選【2025年1月最新】 |
||||||||||
4,070円/150mL |
4.7点
|
・シミ*8もシワも両方気になる ・フローラルな香りが好き |
4.6点 みずみずしく |
4.6点
|
5.0点 お試しセット レフィルあり |
・シミ*8 ・乾燥 ・シワ ・ハリ不足 |
・ナイアシンアミド |
・無着色 |
・公式通販 ・百貨店など |
|
3,630円/180mL |
4.6点 |
・手ごろな価格で選びたい ・ハリ不足が気になる |
4.9点
ベタつかず みずみずしい |
4.9点
1mLあたり20円 |
4.0点 市販で買える 定期便がお得 |
・シミ*1 ・ハリ不足 ・シワ ・くすみ*3 |
・G.D.F.アクティベーター*4 ・トラネキサム酸 |
・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー ・アレルギーテスト済み*2 |
・公式通販 ・百貨店など |
|
6,050円/120mL |
3.8点 |
・化粧水はさっぱり派 ・高保湿ケアを叶えたい |
4.0点
お米の香り |
3.4点
1mLあたり50円 |
4.0点
市販で買えない トライアルあり |
・シミ*1 ・乾燥 ・くすみ*3 |
・トラネキサム酸 ・ライスパワーNo.7 |
・無香料 ・無着色 ・アレルギーテスト済み*2 |
・公式通販など | |
868円~/170mL*5 |
3.7点 |
・ドラッグストアで買いたい ・容器デザインにこだわらない |
3.2点
とろみがあり ややベタつく |
5.0点
1mLあたり5円 |
3.0点
市販で買える 詰め替えあり |
・シミ*1 ・乾燥 ・シワ ・ハリ不足 |
・ナイアシンアミド | ・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー |
・ドラッグストアなど | |
5,170円/150mL |
3.7点 |
・身近な店で買いたい |
3.0点
とろみあり 柑橘系の香り |
4.2点
1mLあたり34円 |
4.0点
市販で買える サイズ展開が豊富 |
・くすみ*3 ・乾燥 ・毛穴 ・ハリ不足 |
・ビタミンC誘導体 | ・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー |
・公式通販 ・ドラッグストア ・バラエティショップなど |
|
40代におすすめのエイジングケア化粧水ランキング5選【2025年1月最新】 | ||||||||||
5,720円/125mL |
4.2点 |
・敏感肌向けのものが欲しい ・レフィルがあるといい |
4.9点
しっとりして |
3.6点
1mLあたり46円 |
4.0点
市販で買えない レフィルあり |
・乾燥 ・ゴワつき ・ハリ不足 |
・セラミドNG | ・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー ・アレルギーテスト済み*2 |
・公式通販 ・コスメショップ など |
|
5,500円/120mL |
3.5点 |
・化粧水はさっぱり派 ・化粧品は無香料派 |
5.0点
みずみずしく 軽やかな付け心地 |
3.6点
1mLあたり46円 |
2.0点
市販で買えない お試しセットあり |
・乾燥 ・ハリ不足 ・キメの乱れ |
・ビタミンC誘導体 ・ハチミツ発酵液 |
・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー |
・公式通販 ・バラエティショップなど |
|
1,870円/30mL |
3.4点 |
・肌への優しさにこだわりたい ・少量から試したい |
4.4点
とろみあり しっとり感続く |
2.8点
1mLあたり62円 |
3.0点
市販で買える トライアルあり |
・シワ ・ハリ不足 |
・ナイアシンアミド |
・無添加*9 |
・公式通販 ・百貨店など |
|
1,990円/200mL |
3.3点 |
・色々なサイズから選びたい ・安くてシンプルな商品がいい |
3.0点
とろみあり なめらかな付け心地 |
5.0点
1mLあたり10円 |
2.0点
専門店のみ サイズが選べる |
・シミ*1 ・乾燥 ・肌荒れ |
・ビタミンC誘導体 | ・無着色 ・アルコールフリー |
・公式通販 ・専門店など |
|
3,667円/160mL |
3.3点 |
・くすみ*3を何とかしたい ・無香料で癖がない使用感が好き |
3.0点
伸びが良く しっとり感続く |
4.8点
1mLあたり23円 |
2.0点
市販で買える 詰め替え用なし |
・シミ*1 ・肌荒れ ・乾燥小じわ*6 |
・コエンザイムQ10 ・水溶性プラセンタエキス ・グリチルリチン酸2K |
・無香料 ・無着色 |
・公式通販 ・百貨店など |
\ 20代・30代のおすすめ商品を見る /
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*2 全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません。*3 乾燥によるくすみ。*4 ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス=うるおいを与えハリと透明感に満ちた肌へ導く保湿成分(G.D.F.=Good Daily Facecare の略称)。*5 価格は編集部調べ。*6 乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済み。*7 アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液。*8 日焼けによる。 *9 防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。*10 ペパーミントエキスとゆずセラミドの複合保湿成分。
今回、社内・社外の20~50代のモニターが実際に使ってレビューしました!
▶各年代のモニター参加者
20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
50代のおすすめエイジングケア化粧水5選【2025年1月最新】
50代の肌悩みにおすすめのエイジングケア化粧水を、ここでは5つご紹介します。
50代のおすすめ1位:
アテニア ドレススノー ローション
注目の成分 | |
---|---|
ナイアシンアミド(シワ改善・美白*2) |
アテニア ドレススノー ローションは、高品質かつ使い続けやすい価格帯が魅力の薬用美白*2・シワ改善化粧水。
有効成分の「ナイアシンアミド」は、シワ改善だけでなくシミ予防*2効果も認められています。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲とろみがあるがサラサラ
清涼感やとろみがあり、馴染ませるとサラサラした感じになります。乾いた後もしっとり感が残ったのが、とても良かったです。
少しとろみがある透明のテクスチャー。伸びは良くて塗りやすいですが、しっかり肌に馴染むまで時間がかかりました。清潔感のある香りが好印象です。
\まずはトライアルセットから!/
美白ケア*2とシワ改善のW効能 価格:1,580円
|
ドレススノー ローション(医薬部外品)
*1 日焼けによる。*2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*3 すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。
50代のおすすめ2位:
オルビスユー ドット エッセンスローション
注目の成分 | |
---|---|
トラネキサム酸(美白) |
オルビスユー ドット エッセンスローションは、ハリ・弾力のある透明*3美肌が叶う化粧水。
肌本来の潤いにアプローチする「G.D.F.アクティベーター*4」を配合し、湧きあがるようなハリ感をもたらします。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲ベタつき感がなくみずみずしい使用感
キャップがカチッと閉まるし容器が掴みやすくて、使い勝手が良いです。テクスチャーはみずみずしくしっとりしています。
アルコールフリーで無香料なので使いやすい!サラサラとしていて、乾いた後もベタつき感なく夏でも気持ちよく使えそう。
\まずはトライアルセットから!/
約44%オフのモニターセット
|
オルビスユー ドット エッセンスローション(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*2 乾燥によるくすみ。*3 保湿により肌に潤いを与えること。*4 ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス=うるおいを与えハリと透明感に満ちた肌へ導く保湿成分(G.D.F.=Good Daily Facecare の略称です)。*5 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
▶関連記事もチェック | |
オルビスユードットの口コミは?40代50代60代の悪い&良い評判を徹底検証【2025年1月最新】 |
50代のおすすめ3位:
米肌 肌潤美白化粧水
注目の成分 | |
---|---|
トラネキサム酸(美白) |
米肌 肌潤美白化粧水は、お米に含まれる美容成分に着目したアイテム。
美白有効成分「トラネキサム酸」に加え、高保湿な米発酵エキス*3を配合!潤ったクリアな肌へと導きます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲伸びが良くてとろみがある
とろみがあってちょっとの量で顔全体に伸ばせるぐらい伸びがとてもいいです!
楕円のフタは転がりにくくていいのですが、キャップと容器がセパレートで使用後フタをしめ直さないといけないのは面倒かも。
肌潤美白化粧水(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*2 乾燥によるくすみ。*3 米発酵エキスNo.7-A(保湿成分)のこと。*4 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
50代のおすすめ4位:
肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水
注目の成分 | |
---|---|
ナイアシンアミド(シワ改善・美白) |
肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水は、ドラッグストアで購入できて本格的なエイジングケア*2が叶うプチプラ。
有効成分「ナイアシンアミド」に加え、肌に潤いを与えるヒアルロン酸を3種配合しています。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲無香料で癖がなくとろみが強め
とろみは強めでややベタつきますすが、意外となめらかに伸びました。容器にはあまり魅力を感じませんが、コストを考えると十分かな、という感じです。
しっかりとろみがありしっとり感の強いテクスチャーです。香りの癖などもなく、使いやすいと思います。
極潤 薬用ハリ化粧水(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*2 年齢に応じたお手入れのこと。
50代のおすすめ5位:
ドクターシーラボ VC100 エッセンスローションEX
注目の成分 | |
---|---|
ビタミンC誘導体 |
ドクターシーラボ VC100 エッセンスローションEXは、乾燥・くすみ*1・毛穴目立ちにおすすめの化粧水。
「ビタミンC誘導体」「ナイアシンアミド」を配合し、透明感*2のあるキメの整った肌へと導きます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲柑橘系の香りが心地よい&とろみあり
オレンジの香りが好みです。ボトルの形や色がかわいいですし、大きさもちょうどいい!塗った後は少し肌にペタペタ感が残るかなといった感じでした。
香りはあまり強くありません。塗った直後はかなりしっとりしますが、少し経つとサラッとします。ベタつきがそこまでないのが◎。
\まずはトライアルセットから!/
手頃な価格で試せるミニサイズ
|
VC100エッセンスローションEX
*1 乾燥によるくすみ。*2 保湿により肌に潤いが与えられること。
▶関連記事もチェック |
|
40代のおすすめエイジングケア化粧水5選【2025年1月最新】
ここでは、40代のエイジングケアにおすすめの厳選化粧水を5つご紹介します。
40代のおすすめ1位:
ディセンシア ローション
注目の成分 | |
---|---|
セラミドNG(保湿) |
ディセンシア ローションは、肌表面の角層ケアに着目した化粧水。
「セラミドNG」などの保湿成分を複数配合し、ベタつかずしっとり潤しながら、透明感*3に満ちた肌へと導きます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲しっとりするのにベタつかない使用感
ポンプ式でとろみ強めの液体なので勢い余ってこぼすことが無さそう。伸びも良く顔にまんべんなく塗れます。
香りは無臭でシンプルなデザインの容器です。塗り広げた後はサラサラとして、乾いた後もベタつかず夏でも気持ちよく使えそう。
\まずはトライアルセットから!/
10日間分のシワ改善集中体験セット 価格:1,980円
|
ディセンシア ローション
*1 すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。*2 すべての方の肌に合うというわけではありません。*3 保湿により肌に潤いが与えられること。
40代のおすすめ2位:
ビーグレン QuSomeローション
注目の成分 | |
---|---|
ビタミンC誘導体(保湿) |
ビーグレン QuSomeローションは、独自の浸透*1技術“QuSome®︎”を用いた高機能化粧水です。
ビタミンC誘導体だけでなく、潤って明るい印象の肌へ導く「ハチミツ発酵液」も配合していますよ。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲みずみずしくてさっぱりした付け心地
みずみずしくベタつき感がほとんどありませんでした。透明なビン容器で残量が分かりやすいのが良いです。
香りは無香料で癖がないので使いやすいです。サラッとするのにしっとり感があり、乾燥肌にぴったりだと思います。
\まずはトライアルセットから!/
7日間エイジングケア*2をお試し体験! 価格:1,490円
|
QuSomeローション
*1 角質層まで。*2 年齢に応じたケア。
40代のおすすめ3位:
ファンケル エンリッチプラス 化粧液
注目の成分 | |
---|---|
ナイアシンアミド(シワ改善・美白) |
ファンケル エンリッチプラス 化粧液は、こだわりの無添加*処方が魅力。
防腐剤を使用していないため、フレッシュな状態で使い切れるように容量は少なめです。
* 防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲しっとり&さっぱりの2タイプある
容器が小さく容量が少ないが、伸びが良いので少量使用ですみそう。しっとりタイプと書いてある分ベタつきはあるものの乾燥する時期には◎。
無香料の化粧品が好きなので、嬉しいです。容器は、やや中身が出にくいですが、ドバっと出ることもないのであまり気になりません。
\まずはトライアルセットから!/
ハリのある肌へ導く贅沢トライアルセット 価格:1,800円
|
エンリッチプラス 化粧液(医薬部外品)
*1 防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。
▶関連記事もチェック | |
ファンケルエンリッチプラスの口コミは?40代50代60代の悪い良い評判を検証2025年1月版 |
40代のおすすめ4位:
無印良品 エイジングケア薬用美白化粧水
注目の成分 | |
---|---|
ビタミンC誘導体(美白) |
無印良品 エイジングケア薬用美白化粧水は、美白有効成分を2種類配合しています。
400mLの大容量サイズもあるので、量を気にせずたっぷり使いたい方にもおすすめですよ。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲とろみありなめらかな付け心地
とろっとした使い心地でなめらかに伸びました。フタが小さいため少し開けにくいですが、どんな場所にも馴染みやすいシンプルなデザインも良いです。
とろみのあるテクスチャーですが肌馴染みが良いです。使用後は、肌が手にかなり吸いつくような感触です。とくに乾燥が気になる季節におすすめ◎。
エイジングケア薬用美白化粧水(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
40代のおすすめ5位:
DHC 薬用Qローション
注目の成分 | |
---|---|
コエンザイムQ10(保湿) |
DHC 薬用Qローションは、透明感*3あふれるハリ肌へと導く化粧水。
肌荒れ防止の「グリチルリチン酸2K」やシミ予防の「水溶性プラセンタエキス」を配合し、40代のエイジングケアを叶えます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲伸びが良くベタつかない
癖のない香りがほんのり香る程度なので、化粧水特有の香りが苦手な人でも使いやすそうです。
黄色い液体でサラサラなテクスチャー。伸びが良くベタつきを感じませんでした。フタをひねって開けるタイプなので、急いでいるときには使いにくいかも。
薬用Qローション(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*2 乾燥小じわを目立たせなくする効能評価試験済み。*3 保湿により肌に潤いが与えられること。
▶関連記事もチェック |
|
30代のおすすめエイジングケア化粧水5選【2025年1月最新】
ここでは、30代のエイジングケアにおすすめの厳選化粧水を5つご紹介します。
30代のおすすめ1位:
アテニア プリマモイスト ローション
注目の成分 | |
---|---|
ボタニカルセラミド*1(保湿) |
アテニア プリマモイスト ローションは、30代の肌を想って誕生した本格保湿・プレエイジングケア化粧水。
肌の水分蒸散を抑え乾燥連鎖を食い止める「ボタニカルセラミド*1」を配合し、潤った状態の肌へと整えながら乾燥による小ジワを目立たなくします*2。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲まろやかな使用感で肌なじみが良くベタつかない
ふわっと香るノバラを基調としたやさしいアロマの香りが上品。香りはそこまで持続はしなそうだが、それがかえっていい感じかと思います。
プッシュ式なので液漏れもなく使いやすいです。キャップ部分が少し指紋が目立ちやすいかなと感じました。
\まずはトライアルセットから!/
うるおいベールで包んで満たすお試しセット 価格:1,200円
|
プリマモイスト ローション
*1 ペパーミントエキスとゆずセラミドの複合保湿成分。*2 肌にうるおいを与え乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)。*3 すべての方にアレルギー、コメドが起きないわけではありません。(ノンコメド処方:ニキビのできにくい処方)
30代のおすすめ2位:
エトヴォス アルティモイストローション
注目の成分 | |
---|---|
セラミドEOP・NG・NP(保湿) |
エトヴォス アルティモイストローションは、30代の乾燥トラブルに応える保湿化粧水。
カサつく肌を優しく&しっとり潤す「ヒト型セラミド*2(保湿成分)」を配合しています。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲とろみがあり美容液のような質感
とろみがあり美容液のような贅沢なしっとり感を感じました。ラベンダーの華やかな香りが心地良かったです!
とろっと潤いますがペタペタ感が肌に残りがち。脂性肌より乾燥肌向けの化粧水だと思います。
\まずはトライアルセットから!/
贅沢うるおい体験ができる14日間体験セット 価格:1,490円
|
アルティモイストローション
*1 乾燥によるくすみ。*2 セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP。*3 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
30代のおすすめ3位:
カルテHD モイスチュア ローション
注目の成分 | |
---|---|
ヘパリン類似物質(保水・バリア) |
カルテHD モイスチュア ローションは、肌荒れしやすい乾燥肌も使うたび潤う高保湿化粧水。
肌の潤い高めて肌荒れを防ぐ「ヘパリン類似物質」を配合したアイテムです。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲乳白色のとろみがあるテクスチャー
とろみがある乳白色のテクスチャーです。柔らかで優しい付け心地でした。無香料で癖もありません。
ドラッグストアで買えて2,000円切るのが嬉しいです。しっとり感が感じられます。白容器で残量が分かりにくいのが惜しい…!
モイスチュア ローション(医薬部外品)
*1 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
30代のおすすめ4位:
トゥヴェール 薬用ホワイトニングローションα EX
注目の成分 | |
---|---|
ビタミンC誘導体(美白) |
トゥヴェール 薬用ホワイトニングローションα EXは、美白有効成分の「ビタミンC誘導体」を6%配合した高濃度化粧水です。
抗炎症作用のある「グリチルリチン酸」も配合していますよ。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲ベタつき少なめ&香りは独特
フタが平らなので、置いたときに転がらないのは良いです。べっこう飴のような甘い香りがするので、好き嫌いはわかれるかも。
パシャっと使えるベタつきのない化粧水。容器が少しマットのような質感で、指が滑らない点が嬉しいです。
薬用ホワイトニングローションα EX(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
30代のおすすめ5位:
ベネフィーク リセットクリア N
注目の成分 | |
---|---|
パワーボタニカル(保湿) |
ベネフィーク リセットクリア Nは、植物エキスの力でクリアな美しさをもたらすふきとり化粧液。
テカリやくすみの原因となる古い角質・皮脂を取り除き、肌状態をリセットしてくれます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲フレッシュで肌を脱ぎ去るような爽快感
爽快でフレッシュな使用感で、汗や皮脂でベタつく時にぴったりです。アルコールのスーッとした感じが苦手な人には不向き。
ハーバル&フローラルの華やかな香りが特徴的でした。かなり清涼感があるので、小鼻やおでこに使いたい1本です。
リセットクリア N
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
▶関連記事もチェック |
|
20代のおすすめエイジングケア化粧水5選【2025年1月最新】
ここでは20代のファーストエイジングケアにおすすめの化粧水を5つご紹介します。
20代のおすすめ1位:
キュレル ディープモイスチャースプレー
注目の成分 | |
---|---|
アラントイン(消炎) |
キュレル ディープモイスチャースプレーは、ひと吹きで乾燥対策が叶うミストタイプの化粧水。
くり返す肌荒れを防ぐ「アラントイン」を配合。逆さでも使えて背中や腰など全身の保湿もラクラクです!
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲ミスト状でさっと吹きかけられる
スプレータイプで3秒ほど吹きかければ保湿完了なので楽です。比較的さっぱりしているのでプレ化粧水としても良さそう。
肌にのるとサラッとしていてベタつきません。ただついつい出し過ぎてしまうので、コスパ的には微妙かも。
ディープモイスチャースプレー(医薬部外品)
*1 すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。
20代のおすすめ2位:
dプログラム アクネケア ローション MB
注目の成分 | |
---|---|
グリチルリチン酸2K(抗炎症) |
dプログラム アクネケア ローション MBは、20代のニキビ&肌荒れにおすすめ。
ニキビのもとになりにくい処方*1を採用し、炎症を鎮めてニキビを防ぐ「グリチルリチン酸2K」を配合しています。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲みずみずしいが少しベタつく
みずみずしくさっぱりした付け心地ですが、しばらく経つと肌にペタペタ感が残る感じがありました。
ポンプ式なので片手&押すだけでさっと中身を出せるのが楽でした。ドラッグストアで手軽に買えるのも◎。
アクネケア ローション MB(医薬部外品)
*1 すべての方にニキビができないというわけではありません。*2 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
20代のおすすめ3位:
ink. モイストエッセンスローション
注目の成分 | |
---|---|
セラミド NP・AP・NG・EOP・AS(保湿) |
インク モイストエッセンスローションは、とろっとコクのある質感が心地よい化粧水。
肌馴染みがいい高保湿成分「ヒト型セラミド」を5%と高濃度で配合しています。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲とろみは強め&無香料!
ポンプ式なのでケアが楽になりそうです。とろみの強いジェルのような質感ですが、嫌なベタつきはありません。
伸びの良いジェルが、肌にしっかり留まってなじませやすいです。香料不使用で香りに癖がないのも嬉しい。
モイストエッセンスローション
20代のおすすめ4位:
ワンシング ガラクトミセス培養液
注目の成分 | |
---|---|
ガラクトミセス培養液(保湿) |
ワンシング ガラクトミセス培養液の韓国コスメの話題の化粧水。
ひとつの成分を主役に、他の成分をなるべく入れないシンプルな処方が特徴ですよ。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲さっぱりした化粧水!液だれはしやすい
水みたいにさっぱりした使い心地なので、液だれしやすいかも。ベタつきが苦手な方におすすめです。ほんのり甘い香りがします。
水のようにサラサラな使用感。とはいえ乾いた後も乾燥する感じはなく、しっとり感が残って良い。
ガラクトミセス培養液
*1 乾燥によるくすみ。*2 すべての方に皮膚刺激がないというわけではありません。
20代のおすすめ5位:
ハンズオリジナル ムクナ エイジングケア 化粧水
注目の成分 | |
---|---|
パルミチン酸レチノール(保湿) |
ハンズ生まれのムクナ エイジングケア化粧水は、乾燥とハリケアにぴったりのアイテム。
高保湿で注目されるヒト型セラミドを3種も配合し、乾燥に負けない肌作りをサポートしてくれますよ。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲とろみがあり独特な香り
ボトルの色が可愛く、好みです。片手で出せるポンプ式は、忙しい朝に助かります。
とろみがあり、肌に伸ばしやすかったです。香りは特徴的で、好みがわかれるかも。価格の割に、ボトルが高級感があると思います。
エイジングケア 化粧水
▶関連記事もチェック |
|
プチプラでコスパ抜群のエイジングケア化粧水5選
ここではリーズナブルでコスパ抜群のプチプラエイジングケア化粧水を5つご紹介します。
プチプラのおすすめ1位:
アクアレーベル バウンシングケア ローション
※リニューアル前の情報です。
注目の成分 | |
---|---|
トラネキサム酸(美白) |
アクアレーベル バウンシングケア ローションは、続けやすい価格帯のプチプラ。
美白有効成分の「トラネキサム酸」や、保湿成分の「パルミチン酸レチノール」をしっかり配合しています。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲2つのテクスチャーから選べる!ややベタつく
ローヤルゼリー配合でとろっとしてて少しベタつきます。ローズの優しい香りが広がりました。
ゴールドの容器は色も好みですし、波のある形で手にフィットします。香りもほのかで、気になりません。
バウンシングケア ローション(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。*2 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
プチプラのおすすめ2位:
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水
注目の成分 | |
---|---|
ビタミンC誘導体(美白) |
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水は、1,000円以下のプチプラ価格が魅力。
美白有効成分「ビタミンC誘導体」が、シミの原因のメラニンに効き、美白ケアを叶えてくれます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲柑橘系の香り&肌馴染みが良い!
さっぱりとしっとりタイプの2種類があります。両方ともベタつき感が少し気になりますが、柑橘系香りは好みでした。
テクスチャーは伸びが良くスッと肌に馴染んでいきます。ほんのり柑橘系の香りがしますが、使用中はまったく気になりません。
薬用しみ対策 美白化粧水(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。
プチプラのおすすめ3位:
グレイス ワン 濃潤化粧水
注目の成分 | |
---|---|
エラスチン(保湿) |
グレイス ワン 濃潤化粧水は、大人の年齢肌に濃密な潤いを届ける保湿化粧水。
湧きあがるようなハリ感をもたらす「エラスチン」を配合し、ふっくら肌へと導きます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲とろみがあり香りに癖がない
赤みのあるとろっとしたテクスチャー。華やかで贅沢感のあるフローラルの香りが広がりました。
1,500円以下で買えるのでお財布に優しい。濃密でとろみがあり、乾燥肌向けの使用感です。
濃潤化粧水
*1 効能評価試験済み。
プチプラのおすすめ4位:
なめらか本舗 リンクル化粧水 N
注目の成分 | |
---|---|
レチノール(保湿) |
なめらか本舗 リンクル化粧水 Nは、豆乳イソフラボンでお馴染みのアイテム。
ドラッグストアで手軽に買えるプチプラコスメながら保湿成分 「レチノール」を配合した、本格エイジングケア*2が叶います。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲とろみがあり香りに癖がない
とろっとした使い心地で、香りはほとんど感じませんでした。乾いても結構しっとりする感覚があるので冬に良さそう。
テクスチャー自体は強いとろみがありますが、肌になじませてみるとサラッとした感触に変わります。肌馴染みもよく、香りもほとんどないので使いやすいです。
リンクル化粧水 N
*1 効能評価試験済み。*2 年齢に応じたお手入れのこと。
プチプラのおすすめ5位:
ちふれ 美白化粧水 VC&AR
注目の成分 | |
---|---|
アルブチン(美白) |
ちふれ 美白化粧水 VC&ARは、透明感あふれる美肌を目指したい方におすすめ。
「ビタミンC誘導体*3」「アルブチン」のW美白成分を配合し、シミ・そばかす*1を徹底ブロックします。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲しっとりタイプはややベタつく
しっとり&さっぱりタイプの2つがありますが、両方ともしばらく経つと肌にペタペタ感が残る感じでした。
近くのドラッグストアで気軽に買えて、パッケージもシンプルなため、購入しやすい身近なアイテムです。
美白化粧水 VC&AR(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。*2 乾燥によるくすみ。*3 L−アスコルビン酸 2−グルコシド。
デパコスで人気のエイジングケア化粧水5選
ここでは高級感のあるデパコス&ハイブランドの、エイジングケア化粧水を5つご紹介します。
デパコスのおすすめ1位:
イプサ ザ・タイムRアクア
注目の成分 | |
---|---|
アクアプレゼンターⅢ(保湿)*2 |
イプサ ザ・タイムRアクアは、プレゼントにも人気のデパコス化粧水です。
独自成分の「アクアプレゼンターⅢ*2」が肌の表面に水分の膜を作り、角層奥までみずみずしく保湿します。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲みずみずしさが抜群!
みずみずしくて心地よい使用感。デザインがオシャレで香りも癖がなく、人を選ばない化粧水です。
独特な形の容器で持ちやすいですが、フタがまわして開けるタイプなのでさっと使えません。テクスチャーはサラサラでした。
ザ・タイムRアクア(医薬部外品)
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*2 アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液。
デパコスのおすすめ2位:
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N
注目の成分 | |
---|---|
グリチルリチン酸2K(抗炎症) |
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル Nは、清涼感あるフレッシュな使い心地の化粧水。
抗炎症成分「グリチルリチン酸2K」が肌のコンディションを整えて乾燥・肌荒れトラブルを防ぎます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲みずみずしさが抜群!
アルコール特有の清涼感があり夏の仕様にぴったり。サイズが複数あって選べるのが嬉しい。
スースーした香り&付け心地。フレッシュすぎるのが苦手な人もいそう。
薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N(医薬部外品)
デパコスのおすすめ3位:
資生堂 リバイタル レチノサイエンス ローションAA
※現在販売終了しております。
注目の成分 | |
---|---|
レチノールアセテート(保湿・抗炎症) |
資生堂リバイタル レチノサイエンス ローションAAは、弾むようなハリ感を与える化粧水。
薬用有効成分「レチノールアセテート」配合し、紫外線や乾燥ダメージから肌を守ります。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲アレルギーテスト済みの処方が嬉しい*1
容器が円柱ではなく四角柱なので変わった形の印象です。ベタつきや癖のある香りもないので、使いやすく好みでした。
液体の中に白い粒が入っていて驚きました。ポンプタイプなので、手にとる際に手間がかからないのも◎。
リバイタル レチノサイエンス ローションAA(医薬部外品)
*1 すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません。
デパコスのおすすめ4位:
コスメデコルテ イドラクラリティ 薬用 トリートメント エッセンス ウォーター
注目の成分 | |
---|---|
グリチルリチン酸2K(抗炎症) |
コスメデコルテ イドラクラリティ 薬用 トリートメント エッセンス ウォーターは、肌表面の角層ケアに着目した化粧水。
「セラミドNG」などの保湿成分を複数配合し、ベタつかずしっとり潤しながら、透明感*2に満ちた肌へと導きます。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲しっとりして清涼感がある
肌馴染みは抜群で、フローラルで華やかな香りが特徴的。スーッと清涼感が苦手な人には不向きです。
四角い容器で思ったよりサイズが大きく、片手で持ちにくい。デザインは透明容器で可愛いらしいので、持っているだけで気分があがる!
イドラクラリティ 薬用 トリートメント エッセンス ウォーター(医薬部外品)
*1 すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。*2 保湿により肌に潤いが与えられること。
デパコスのおすすめ5位:
SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンス
注目の成分 | |
---|---|
ピテラ™(保湿) |
SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント エッセンスは、アンケートで全年代から支持があった高級化粧水。
独自成分の「ピテラ™」が肌を整え、艶やかなハリ肌を叶えてくれますよ。
\ 実際に使ってみた感想&口コミは? /
▲サラサラ感が強く香りは独特
容器がビンなので若干重めですが高級感があります。テクスチャーはサラサラで伸びがよいです。
香りが独特で、苦手な方もいるかもしれません。ビンが重たく高級な感じです。
フェイシャル トリートメント エッセンス
*1 乾燥によるくすみ。
※本記事内の使用感レビューは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※掲載する商品は、編集部独自の調査で選定したものです。掲載順序はランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
▶関連記事もチェック |
|
化粧水のおすすめ人気ランキング2025年1月最新|本当にいいプチプラ&デパコスを徹底検証 |
4.年齢肌に負けないスキンケアのコツ
ここからは、年齢に負けない肌作りのためのスキンケア方法をご紹介します!
を解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
◆スキンケアの正しい手順
まずは、基本的なスキンケアの手順を確認しておきましょう。
①メイク落とし
約30秒で手早くオフ!小鼻や目元は指先で、円を描くように優しく馴染ませる。
②洗顔
きめ細かく泡立て、泡を転がすように洗う。
※使用方法が異なる洗顔料もあります。その場合は商品の表記に従ってください。
③化粧水&美容液
手で温めてから付け、仕上げにハンドプレスする。
④乳液&クリーム
…乾燥が気になる部分には指で重ね付けする。
保湿ケアは、水分の多い化粧品⇒油分の多い化粧品を重ねていくのが基本です。
必ずすべてのスキンケアを行う必要はありません。
・皮脂が過剰でベタつく時
➡化粧水と乳液のみでケア
・乾燥で毛穴が目立つ時
➡保湿に効果的な美容液を追加したりクリームを重ね付け
などその日の肌状態を踏まえて、化粧品を使い分けてOKです。
◆化粧水の効果的な付け方
①化粧水を500円玉ほどの大きさ分手に出し、軽く人肌で温めてから塗布します。
②手のひら全体で、顔の中心(鼻・口元)から外側(頬・耳元)へと優しくなじませてください。
肌がもっちり仕上がったら保湿完了です!
|
|
コットンを使うと、肌全体にムラなく化粧水をつけやすいというメリットがあります。
一方で、
・肌を擦ってしまいがち
・化粧水の消費量が多くなる
…などのデメリットもあるので、基本的には手での塗布がおすすめですよ。
コットンを使用するときだけでなく、スキンケア中は摩擦に注意しましょう。
・タオルで顔をゴシゴシ拭く
・強い力でマッサージを行う
…などは避けることが大事です。
キメの乱れや肌荒れだけでなく、シミやシワの原因にもなるので、優しく押し当てるように肌に触れるようにしましょう。
5.すっぴん肌でもキレイが続く生活習慣のコツ
スキンケアにこだわっても、生活習慣が原因で美肌が遠のく場合が…。
ここでは、すっぴん美肌のために心がけたい生活習慣のコツをご紹介します。
生活習慣のコツ①
睡眠の質を高める
毎日の睡眠の質を高めることが、美肌への近道です。
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、日中のダメージを修復して、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)を助けてくれます。
毎日6-8時間ほど眠るのが理想ですが、忙しい方は睡眠の質にぜひこだわってみましょう。
◆夕食は入眠3時間前までに済ませる
…寝ている間に胃や腸が活発に動いていると、眠りが浅くなってしまう
◆入眠90分前に入浴する
…入浴で上がった体温が下がってくるタイミングで、眠りに入りやすい
◆入眠1時間前からスマホの画面は見ない
…スマホの画面などの眩しい光は、脳を活性化させ眠りを遠ざけてしまう
できるところからでいいので、意識してみてくださいね。
生活習慣のコツ②
日焼け止めで紫外線対策を徹底する
毎日日焼け止めを塗って、紫外線対策を徹底することが大事です。
加齢の原因の8~9割を占めると言われている「紫外線」。
実はシミだけでなく、乾燥、シワ、たるみなどあらゆる肌トラブルを引き起こします。
- 曇りや雨の日でも日焼け止めを塗る
- 日焼け止めは2~3時間おきに塗り直す
- レジャーなど炎天下での活動時は日傘や帽子も一緒に使う
- UVカット効果のある化粧下地を使う
紫外線対策を徹底して、透明感のある美肌を手に入れましょう。
生活習慣のコツ③
適度な運動を取り入れる
普段の生活の中に簡単な運動を取り入れるのもおすすめ。
運動をすると、血行や冷えが改善され、体の巡りが良くなります。
肌にも必要な栄養が行き届きやすくなり、肌の正常なターンオーバーが期待できますよ。
◆普段より早歩きをする
…駅やスーパーまでの道をいつもより早く歩いてみましょう。走りやすい格好で外出して、ジョギングをしてみるのも◎
◆家事も運動だと意識する
…床や窓を掃除するときや、洗濯物を干すときなど、体を思いっきり使って家事をしてみましょう。
◆階段を使う
…「1階分の移動はエスカレーターに頼らず階段を使う」など、自分だけのルールを作ってみてもいいかもしれませんね。
「毎日運動を!」と言われるとハードルが高く感じるかもしれませんが、少しの運動量の増加でも、長期的に良い変化があるはずですよ。
運動量で数年後の肌や身体に差が出てくるので、今から習慣を作り始めておきましょう!
生活習慣のコツ④
栄養バランスを整える
栄養バランスの良い食事で、体の内側から美肌ケアすることも重要です。
ビタミンなど肌に嬉しい栄養素を普段の食事に取り入れてみるのはいかがでしょうか。
\ 肌に嬉しい栄養素と食品例 /
栄養素 | 特徴と食ベ物の例 |
---|---|
ビタミンA |
肌の生まれ変わりをサポートする
食品例)ニンジン、レバー、卵黄 |
ビタミンB2 |
皮脂を抑えてニキビを防ぐ
食品例)アボカド、納豆、牛乳 |
ビタミンB6 |
皮脂の抑制&肌の代謝を整える
食品例)バナナ、サケ、ささみ |
ビタミンC |
メラニン生成&皮脂分泌を防ぐ
食品例)レモン、ブロッコリー |
とくに体内に長く留めることができない、ビタミンCは意識的に摂ることが大切です。
毎食栄養バランスを考えるのが大変…という方は、サプリで補給するのも手ですよ。
忙しい方におすすめのサプリ |
|
---|---|
|
ディアナチュラ ビタミンC 2粒にビタミンCを1000mg配合。 ※商品選定は編集部による。 |
画像出典:Dear-Natura
▶関連記事を見る
6.まとめ|化粧水でエイジングケアを始めよう
今回は、年代別に厳選したエイジングケア化粧水30選をご紹介しました。
◆年代別エイジングケア化粧水おすすめランキング【2025年1月最新】
※表は横にスクロールできます。画像・順位・商品名タップで紹介欄に飛びます。
商品 | 商品名の特徴 | 総合点 |
こんな方におすすめ |
使用感 |
コスパ | 買いやすさ | おすすめの肌悩み | 注目の成分 | 主な処方の特徴 | 買える場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50代におすすめのエイジングケア化粧水ランキング5選【2025年1月最新】 |
||||||||||
4,070円/150mL |
4.7点
|
・シミ*8もシワも両方気になる ・フローラルな香りが好き |
4.6点 みずみずしく |
4.6点
|
5.0点 お試しセット レフィルあり |
・シミ*8 ・乾燥 ・シワ ・ハリ不足 |
・ナイアシンアミド |
・無着色 |
・公式通販 ・百貨店など |
|
3,630円/180mL |
4.6点 |
・手ごろな価格で選びたい ・ハリ不足が気になる |
4.9点
ベタつかず みずみずしい |
4.9点
1mLあたり20円 |
4.0点 市販で買える 定期便がお得 |
・シミ*1 ・ハリ不足 ・シワ ・くすみ*3 |
・G.D.F.アクティベーター*4 ・トラネキサム酸 |
・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー ・アレルギーテスト済み*2 |
・公式通販 ・百貨店など |
|
6,050円/120mL |
3.8点 |
・化粧水はさっぱり派 ・高保湿ケアを叶えたい |
4.0点
お米の香り |
3.4点
1mLあたり50円 |
4.0点
市販で買えない トライアルあり |
・シミ*1 ・乾燥 ・くすみ*3 |
・トラネキサム酸 ・ライスパワーNo.7 |
・無香料 ・無着色 ・アレルギーテスト済み*2 |
・公式通販など | |
868円~/170mL*5 |
3.7点 |
・ドラッグストアで買いたい ・容器デザインにこだわらない |
3.2点
とろみがあり ややベタつく |
5.0点
1mLあたり5円 |
3.0点
市販で買える 詰め替えあり |
・シミ*1 ・乾燥 ・シワ ・ハリ不足 |
・ナイアシンアミド | ・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー |
・ドラッグストアなど | |
5,170円/150mL |
3.7点 |
・身近な店で買いたい |
3.0点
とろみあり 柑橘系の香り |
4.2点
1mLあたり34円 |
4.0点
市販で買える サイズ展開が豊富 |
・くすみ*3 ・乾燥 ・毛穴 ・ハリ不足 |
・ビタミンC誘導体 | ・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー |
・公式通販 ・ドラッグストア ・バラエティショップなど |
|
40代におすすめのエイジングケア化粧水ランキング5選【2025年1月最新】 | ||||||||||
5,720円/125mL |
4.2点 |
・敏感肌向けのものが欲しい ・レフィルがあるといい |
4.9点
しっとりして |
3.6点
1mLあたり46円 |
4.0点
市販で買えない レフィルあり |
・乾燥 ・ゴワつき ・ハリ不足 |
・セラミドNG | ・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー ・アレルギーテスト済み*2 |
・公式通販 ・コスメショップ など |
|
5,500円/120mL |
3.5点 |
・化粧水はさっぱり派 ・化粧品は無香料派 |
5.0点
みずみずしく 軽やかな付け心地 |
3.6点
1mLあたり46円 |
2.0点
市販で買えない お試しセットあり |
・乾燥 ・ハリ不足 ・キメの乱れ |
・ビタミンC誘導体 ・ハチミツ発酵液 |
・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー |
・公式通販 ・バラエティショップなど |
|
1,870円/30mL |
3.4点 |
・肌への優しさにこだわりたい ・少量から試したい |
4.4点
とろみあり しっとり感続く |
2.8点
1mLあたり62円 |
3.0点
市販で買える トライアルあり |
・シワ ・ハリ不足 |
・ナイアシンアミド | ・無添加*9 ・無香料 ・無着色 ・アルコールフリー |
・公式通販 ・百貨店など |
|
1,990円/200mL |
3.3点 |
・色々なサイズから選びたい ・安くてシンプルな商品がいい |
3.0点
とろみあり なめらかな付け心地 |
5.0点
1mLあたり10円 |
2.0点
専門店のみ サイズが選べる |
・シミ*1 ・乾燥 ・肌荒れ |
・ビタミンC誘導体 | ・無着色 ・アルコールフリー |
・公式通販 ・専門店など |
|
3,667円/160mL |
3.3点 |
・くすみ*3を何とかしたい ・無香料で癖がない使用感が好き |
3.0点
伸びが良く しっとり感続く |
4.8点
1mLあたり23円 |
2.0点
市販で買える 詰め替え用なし |
・シミ*1 ・肌荒れ ・乾燥小じわ*6 |
・コエンザイムQ10 ・水溶性プラセンタエキス ・グリチルリチン酸2K |
・無香料 ・無着色 |
・公式通販 ・百貨店など |
\ 20代・30代のおすすめ商品を見る /
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。*2 全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません。*3 乾燥によるくすみ。*4 ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス=うるおいを与えハリと透明感に満ちた肌へ導く保湿成分(G.D.F.=Good Daily Facecare の略称)。*5 価格は編集部調べ。*6 乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済み。*7 アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液。*8 日焼けによる。 *9 防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。*10 ペパーミントエキスとゆずセラミドの複合保湿成分。
お肌の変化に合わせて、ぴったりの化粧水を選んでくださいね。
※この記事は2025年1月の情報をもとに作成しています。
参考文献
・厚生労働省
・消費者庁
・日本コスメティック協会
・日本医療・美容研究協会
・日本スキン・エステティック協会
・公共社団法人日本美容医療協会
・日本美容外科学会JSAS
・日本美容外科学会JSAPS
・日本美容皮膚科学会
・日本皮膚科学会
・独立行政法人国民生活センター
・消費者庁 不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)
・文化庁 著作権について
・公益社団法人著作権情報センター CRIC
・日本化粧品技術者会「日本化粧品技術者会(SCCJ)」
・日本化粧品技術者会/化粧品用語集
・友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
・吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
・鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)
※掲載内容は執筆時点での情報です。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
#エイジングケア化粧水 #エイジングケア化粧水プチプラ #エイジングケア化粧水50代 #エイジングケア化粧水40代 #エイジングケア化粧水30代
キメの乱れ・ハリ不足の原因となる「乾燥」には、化粧水での保湿ケアが大事。
化粧水の役割は…
①肌表面に潤いを与える
②乾燥によるゴワつき・キメの乱れを防ぐ
③肌を健やかな状態に保つ など
つまり化粧水は、肌の土台作りやエイジングケアに欠かせない化粧品なんです。